貼り紙

2023年5月14日 (日)

カウンター嬢募集 日給7,000以上

 この手のお店には縁がないので“7,000”ってのが売りになるんかどうなんかわかりません。
Counterjo2 Counterjo  屋号を思うとそもそも“7,000”が“”とも限りませんで。しかしまぁそっちよりよくもここまで電柱のコンクリと同化したもんで。

(於:兵庫県宝塚市) 調べたら時給2,000円が相場みたい。ここは“高級スナック”。

※関連記事:
文字だけ転写、カッコええ電柱。』 2017年5月 記
電柱にコビリ付く金融業の貼り紙ブラッキー』 2012年11月 記
貼り紙、電柱に転写してる。』  2011年4月 記

貼り紙、珍劣化中。』  2011年2月 記

| | | コメント (0)

2022年8月29日 (月)

体ませて…

 タイヤ交換にいつもの自転車商会さんへ。クルマ預けて西へ向かいますれば、閉まったシャッターに貼り紙が一枚。
Taimasete1 Taimasete2  「へへっ、一本多いがな」と嘲笑ってましたけどこれ、案外“体いわしまして休みますねん”なニュアンスを含めてこう記してはるんちゃうかという気がしてきましたけど、どうでしょ?。ま、深読みしすぎなだけとも思いますけど。
 とは言え実際のところ、イタズラで棒を一本(ー)書き足された可能性もあるわとストリートビューで見ますと今年2月の映像に見ることができました。ちなみにそこに記されているのは“”。やっぱりと嬉しなりつつ何ともあげ足取りなことやってるなぁな気分になったり。と反省してるふりしてますけど実際のところはやっぱり愛でてます。ま、これも人間に備わった愛おしさってことですよね。

(於:東大阪市) アホげも夏み…うそ。ちょっと遅れが解消されませんけどそのうち戻します。

※関連記事:
アホふたり』 2016年1月 記
年364日営業の風呂屋さんの元日。』 2013年1月 記
夏体み中 19日より再開』 2008年8月 記

| | | コメント (2)

2022年8月23日 (火)

極小渋しぶ二次元神社

 実に有り難いシチュエーション。拝んだら…効果あるんかな?
Minitorii1 Minitorii2  そもそも“効果”てな考え持ってる時点でアウトか。そこここに神宿ると常日頃から感謝の気持ちを持ってたらええだけの話か。ただの糞尿対策にあれこれ思う必要もおまへんな。

(於:城東区) 景観に配慮しすぎて効果半減ちゃいます?

※関連記事:
エア神社』 2022年6月 記

お寺の土壁に赤い鳥居が描かれてますな』 2019年10月 記
安定感を欠く鳥居サイン』 2010年6月 記

| | | コメント (0)

2022年3月 1日 (火)

あんな政党こんな政党秩序保ってこれ大事

 「何とも無節操な…」と思いましたけど…
Annakonana1 Annakonana2 …この「どんな思想集団の方でもどうぞ!」ってな空間こそ大事なことやんなぁとしみじみ。巨大地震も(身内の)認知症も原発事故もパンデミックも他人事やと思ってたらやってきました。そんな流れの中にいま“戦争”も位置するんちゃうかと思うとなおのことこんな一角にホッとするってもんでございます。そらね「なんやねん」と思う党のそれも貼ってありまっせ。けど…そや、これでええねんとひとりごちたのであります。ま、そんなことより純粋に「妙におさまりええなぁ」と。

(於:摂津市) ”って…何の店や?

※関連記事:
渋いコンクリの壁、上に政治家の顔。』 2016年5月 記

| | | コメント (0)

2022年2月28日 (月)

恐怖に訴えるいかにも令和な注意書き

Odoshi1 Odoshi2 一昨日の記事とは真逆の路線。何とも言えんおどろおどろしさ。もちろん疫病の効力をちらつかせた文言がいかにも気色悪いんですけど、割れパイロンの視覚的インパクトがまた何とも効果絶大。ここは近付かん方がよろしいで…って、感染リスクが高そうやからって訳ではなくてね、はい。いかにも令和な注意書き。

(於:摂津市) しかしながらもうちょい丈夫なパイロンってできんもんなんかなぁ…

| | | コメント (0)

2022年1月16日 (日)

! ! 中 集 募 者 用 利

 ターャジスやあるまいに。
Chushubo  何ぞ思想的なもんがあるんかも…とか思いましたけど、敷地内から掲示していて気がつけばターャジスやったってことかも。いや案外気を引くための小細工とか…ま、何でもよろしいわ。

(於:天王寺区) もひとつ何の利用者を募集してはるのかがわかりませーん。

関連記事:
話題のターャジス』 2018年9月 記
.DTL,.OC ARAHATにamisutaM。何や?』 2013年12月 記
“IXAT(阪大東)”でUSIBEYやて。』 2012年1月 記
ャシーネガ ・ ガネーシャ』 2011年3月 記

| | | コメント (2)

2020年4月 8日 (水)

Ƹenny's

 京都への道すがら、信号待ちで目にした貼紙。
Ennys1 Ennys2  高利貸の広告にして“ゼニーズ”か。で、ファミレス“Denny's”のロゴね…って、あれ、最初が“Z”やなくて“Ƹ”と鏡文字ですやん。ははっ、パクリって言われんための防衛ってところかいな…って、そういう問題ではないか。
 と、ちと鼻で笑いつつ我も昔は“N”のつもりで“И”って書いていたことを思い出しました。ま、かなり幼少の頃ですけど。他には“”のつもりで“”、とかもあったなぁ…って、まぁ子供にありがちなことのようですけど。

(於:京都市下京区) 電話番号検索しますればこんな記事が。解読せん方がええよ。

| | | コメント (3)

2019年10月 8日 (火)

旅役者、壁にいっぱい。

 5年ぶりに降り立った近鉄は大和高田駅。改札を出て右へ向かうと…何かちゃうわぁ趣きが…ってそうか、商店街からアーケードが消えてますわ。お店もあんまり残ってなくて、すっかり普通の道と化して…役目を終えたんでしょうか。ちょっと物悲しく感じるも、人通りまばらで薄暗い街並みより見上げれば青空の見える方が良いかもしれませんね…って雨模様でしたが。
Tabiyakusha  駅に近いところの一角はこんな感じ。ちょっとでも賑わいをってことでしょうか、この商店街の核とも言うべき(?)弁天座を賑わす大衆演劇の劇団のポスターがいっぱい。やや日焼けして色褪せして妙に溶け込んでますなぁ。なごみます。ずっと眺めておりますと、いっぺん行きとなってきました。そう言えば10時前やというのに弁天座の前には開演待ちかおばぁさん数名がいてはりました。まだまだ知らん世界だらけですわ。

(於:奈良県大和高田市) 大衆演劇…敷居低そうで高いなぁ、心理的に。

※関連記事:
Fresh Fruits描かれた古い看板』 2014年4月 記

| | | コメント (2)

2019年10月 5日 (土)

街角の謎の貼り紙意味不明 3

 先の日本酒ゴーアラウンドの移動中、久々に見つけました。
Angou6 Angou7  場所を変えてまだやってはるんやって感じ…って拙ブログもそう見られているかと思うとお仲間とも言えますか。
 今度のもまぁ意味不明ながら所々やはり判読できて“麻生・知事・責任追及企(事)業主のすべてのソンがいのバイショーホショーを!・つぐない・イランでも”などとあり、もう一枚の方は“矢の・フロシャワー・俊介右外人右4番・原口を右打・3点”…前者は社会に、後者は阪神タイガースへ向けてのメッセージかと思われます。
 今回のも前々回同様処方された薬の袋の裏に書かれています。ま、そういうことで。

(於:天王寺区) スカッとするんやろか。いっぺんやってみよかなぁ…いやいやようしません。

※関連記事:
街角の謎の貼り紙意味不明 2』 2018年7月 記
街角の謎の貼り紙意味不明』 2018年4月 記

| | | コメント (0)

2019年5月 1日 (水)

日本の行く先は“行き止まりです!!”…でっか?

 いよいよ“令和”が始まりましたが前途多難な様で…とか何とか。
R10501  まぁ…見ての通り。言わんとすることはわかりますけど、何で国旗に書いてあるのか…
 注意喚起ですから“目立ってナンボ”ということでこんな風にしはったんやとは思いますけど、裏の理由も考えられんこともないなと。
 シンプルにして素晴らしい我が国旗ながら、何や知らん怖い団体のイメージがこびりついているのも事実。まぁその辺の効果も考えてのことなんかもしれません。あれこれ思うもヤメときますわ、保身のために…ってそもそもこの記事自体ヤバいっすかね。いずれにせよめでたい“令和”元年の初日に持ってくるにしては不謹慎なことですんません。

(於:東大阪市) “メーデー”はどこへ行った?

| | | コメント (4)

より以前の記事一覧