昭和なプラ看板 325 ● アサヒビール 大衆食堂 とみや
昨日の記事に続き、アサヒビール絡みでまいりましょう。
ちょっとこれは大衆食堂の看板であってこのシリーズの括りとはちゃうかとも思いましたけど、まわりとの調和がええ感じなので載せることにしました。
どうやら看板残るももうやっておられない様子。思えば“大衆”ってコトバもリアリティを失ってますなぁ。そういう点においてもまさに“昭和なプラ看板”です。
ここは環状線の高架下。構造物の耐震補強を進めている様で話し合いがついたであろうところから店舗が取り壊され補修後、駐車場に変わるところが多いみたいです。
このあたりもいずれなくなるのでしょう。残念とは思いますけど公共交通機関が上を通っていること思えば仕方ありません。今のうちに昭和な景色を楽しんでおきましょうか。
(於:天王寺区) 地震対策進めていくとつまらん街並みになるところもあって…仕方ないねんけど。
※関連記事:
『昭和なプラ看板 159 ● アサヒビール』 2018年4月 記
『昭和なプラ看板 151 ● アサヒビール』 2017年11月 記
『昭和なプラ看板 22 ● アサヒビール』 2009年3月 記
最近のコメント