あほらし
2024年12月28日 (土)
2024年11月24日 (日)
2024年3月 2日 (土)
“おかい”専門
タメにならんアホげですけど今回はちゃいまっせ。
ここは婦人服専門の仕立て屋さん。しかもちょっとこだわりの“おかい”専門やそうです。
なかなかおかい手掛けてはるお店が無いなぁとお嘆きの皆さんには朗報かと。気になるのはここのところずっとシャッター閉まっていることではありますけど。
(於:八尾市) ファッションに疎い山本龍造は“おかい”を知らん。
※関連記事:
『“アカマ”持ってはる?』 2008年1月 記
2023年9月25日 (月)
空地でコピーサービス
福知山線の伊丹駅で皆と落ち合い仕事の現場へ行く前に、資料を人数分作るの忘れてたわと思いますれば…おっ、ここコピーやってますやん。 とか何とか。いやぁしかし、看板掲げときながら封鎖してどないせぇっちゅうねんって感じ。ま、出入り自由状態やったとしても「コピーお願いします〜」って奥までよぉ行きませんけどね。ストリートビューで見ますとコロナ禍の近年、サービスを始められたみたいです。
(於:兵庫県伊丹市) 青焼のコピーが懐かしい…
※関連記事:
『“パンク修理”装い、実態“駐車禁止”。』 2022年8月 記
2023年8月29日 (火)
2023年8月28日 (月)
Boutique エロ
その痕跡見ると…「嵌められた」って気分。
「ここ奈良県ちゃうん?」な生駒山地の向こうの四條畷市での仕事の待ち合わせは片町線の忍ヶ丘駅前。その前にちょろっとあたりを探索してたら目に入ったのがこの店舗のテント。
「江口…ちょっとそれでは“氵”が足らんしなぁ」と思いつつ近寄りますれば…な〜んや、“ピエロ”の“ピ”剥がしてあるだけですやん。
これはどう見ても経年劣化でひと文字剥がれた風情ではないですよね。どうやらこの店舗、もうブティックとして稼働してない様ですのでこれ、わざとひと文字剥がして面白がってはるんでしょうなぁ。たいがいそういう下心が見え隠れする案件はスルーするんですけど今回は…当初全然そう見えなんだってことで採用…に至りましたけど、やっぱりどっかでもやもやするもんです。まぁ…ええか。
2023年8月19日 (土)
ビオトープごっこ、第二章。
先の記事のオマケで記した通り、ちょっと前に作ったビオトープはまさしく“ごっこ”。ボウフラ湧いただけ。「どないしよ」状態でしたけど…仕切り直しすることにしました。
先の台風、各地でえげつないことをしでかしました。個人的には旅に出て楽しめなんだ程度で済んだ訳ですけど、こんなこともありまして。それは前回、すっかり諦めた乾燥しまくりの金鼓の樽が雨に打たれて復活!。あれだけタガがガタガタで水漏れまくりやったのに水を吸って使える状態になったんです。
「これはやっぱりやり直すべきや」との結論に達したものの…やり直したところでこの夏の日々、ボウフラ湧きまくり再びに違いないですわ。で、ネットで調べますれば…やはりメダカを入れるのがエエとのこと。メダカか…何か絶滅危惧種のひとつとか言われている割にそこここで売られているし…いったいどういうことなんやろかと思うと買ってきて放り込むのも外来種やったらこれまた生態系を無茶苦茶にする行為かもしれんしなぁで「どうしよ」。そやっ、いつもの元ドブ川の小川にメダカか何か知らんけど小魚いっぱい泳いでるからこれ入れたらええねん…ということで捕獲を試みるも六十路のオジンに獲れる訳もなく…
その小川、よく見てますと水草と言うか藻の部分にメダカっぽい魚の稚魚が逃げ込んでる様子。そうか…この藻ごと採ったら魚も獲れるわとやってみましたら、大正解。それなりの数の魚が獲れました。ただ…めっちゃちっちゃい稚魚やというのが気になるところです。
藻には魚以外にもタニシやタイワンシジミもたくさん入っていました。ここで取捨選択するのもビオトープやってみよと思った初心に反するなぁとか考えつつ、ちょっとだけタイワンシジミは省きました。ちなみに水は、その小川のやつを3割、あとの7割を井戸水にしました。共に大和川水系です。
てな訳で初代より三倍ほど大きくなったビオトープですけど…うまくいく気がもひとつしませんで。川の流れがあるから生息しているであろう魚や貝を小さな池に放って問題ないとは思えません。夏の暑さ思えばなおのこと。しょっちゅう新鮮な水を入れ替えんとアカン気がします。
そもそもこの樽を埋めるために土掘り返して木の根っこ切ったり、昆虫の幼虫掘り起こしたりしてる訳で、“湿地帯の再現”とか言うて環境のこと考えつつ始めたはずやのに数々の生命奪ってるんちゃうんと思うと…何やってんねん状態。結局自分のエゴでやってる訳です。「成長せんな、ガキのマンマや」。うまくいけばええんですけど今度こそ…
2023年8月 7日 (月)
上本町六丁目、午後6時56分。
超久々のビアガーデン。そこは何とも言えん昭和感がただよい「ええやん」。やっぱり上六やわぁ。ビールもろてソーセージに唐揚げと定番アテとってきて席に戻りますれば…雨降ってきましたやん。
2時間半コースで雨やし帰ろは…ないわなと傘さしもって茶友某とサシ飲み。それでもテーブルは当然ながらアテも水分過多。酸性雨の隠し味が沁みまんなぁ…って、そんなん思いませんって。 ま、そうこうしてるうちに降ったり止んだりでまぁ何とかなりましたけど、この空模様見て「ビアガーデン行こか」て…アホですな。ま、おかげで全然暑くない時を過ごせましたけどね。
(於:天王寺区) 雨降りと同時にテント内の常設机に椅子持ち込んで飲み始めたオッサン3人許せんわと店に文句言うて…許したれよ、わし。
2023年7月30日 (日)
ビオトープごっこ、はじめる。
ずっと気になるも「ボウフラわくだけちゃうか?」で「そんなんせんといて」な空気を家庭内から勝手に感じてスルーしていたビオトープ、二週に渡って新聞に載ってるし「やっぱりやってみたいわ」な気分が布団の中で高まってきて「えいっ」と実家の庭にセットしてみました。
当初考えていたのは結婚披露宴の時の鏡開きに使った金鼓の樽。めっちゃちょうどええやんと盛り上がってましたけど超長年のうちに乾燥しすぎて水ダダ漏れ。ふやかすもこれはアカンわ…で、庭の隅に転がっていたアルミのたらいでやってみよっと。
当初の予定よりまぁ三分の一ほどの規模になりましたけどわざわざ物資を買ってやるのは違うやろな気分もあってそれ+同じく庭の隅にほったらかされていた盆栽用っぽい植木鉢使ってそこにあった土盛って井戸水流し込んで…こんなんでええんかいな。
あんじょう調べんととりあえずやってみとなる性分の山本龍造。帰宅後調べてみますれば…まぁええわ。ざっくり言うとどうも“ビオトープ”にもふた通りあってひとつは“箱庭”よろしく「水のある空間で自分の好きな昆虫やら植物の世界を体現したい」ってのと、もうひとつは「徐々に消失しつつある“湿地帯”を人工的に再現して豊かな生態系を維持するため」ってのと…素人なりにそう解釈したんですけど間違ってるんかもしれません。
で、もちろん興味あるのは後者の方。「“湿地帯”を造ってみたらどんな昆虫やら植物がそこにやってくるんやろ」ってことですわ。「どうなるんかわからん」面白さ…陶芸とか以上に“出たとこ勝負”に期待が膨らむってもんです。
なーんて記してますけど何にも起こらんかもしれませんし、好かん草でぼうぼうになるだけやもしれません。まぁそれでもええんです。思えば幼少期、しょうむない鳥の巣箱作って木にくくりつけたり、虫が落ち込む仕掛けを地面に埋めたりしたもんですけど…まぁそれの延長やなぁと思うと何にも起こらん可能性大、です。
作業終えて…何度か話題にしている近くを流れるかつてメタンガス湧くドブ川やった小川のせせらぎを見るとタイワンシジミ敷き詰められた川底の上にアメンボにメダカっぽい小魚いっぱい。そこにトンボが産卵のためでしょうしょっちゅう水面ギリギリに飛んで…あぁ、こんなええ天然のビオトープある状態にしてしょうむないアルミのたらいに何が来るって言うねん…な感じ。ま、きっと虫たちにも王道を嫌う奴らもいるでしょうからそっちにかけますわ。で、拙ブログで続編なかったら「アカンかってんな」と思っといてください。
2023年4月30日 (日)
薄切り牛肉?、否々、ドラキュラマット。
歯医者さんから「タンパク質取る様に」と言われてますので今夜は牛肉。ややルイベ状態ながら薄切りで適度に脂身もあって…旨そっ。
…なんてね。これホンマは食品トレーとローストビーフの間に挟んであったシート。正式名称はドリップ吸水シートと言うらしいんですけど三和コーポレーションの商標“ドラキュラマット”の方が解りやすうてよろしいなぁって…いかにも和製英語的ですけど。ま、そこが憎めんええところですわな。
より以前の記事一覧
- 200円のネタ 2023.04.21
- ヴィオラ・マンジュリカって 2023.03.30
- ふれあい収集中… 2022.10.05
- “よ”から“ょ”で、“しよう”は“しょう”に。 2021.10.01
- 加藤茶店 2021.09.11
- 道端で仕事続けるペリカンちゃん 2021.08.28
- 晴れた日に、イスに座ってなに思お。 2021.05.23
- 5月5日はこどもの日。 で、今月のは… 2021.05.05
- 室外機に寄り添う傘と傘の骨 2021.02.12
- ノートルダムパーク 2020.11.26
- いきなりキッチン 2020.10.18
- “つたや書店” 2020.10.04
- ガスメーター6つに水道メーター7つ 2020.09.26
- 洋食の店“ダイヤクリーニング” 2020.09.05
- 町名も番地も剥奪された一角 2020.06.30
- 桃の節句に 2020.03.03
- 奈良市歌姫町、謎の隆起。 2020.03.01
- 節分の日に 2020.02.03
- ぶー 2020.01.26
- 無町名無番地 2019.12.01
- お品書き、大きな挿絵にパステル画…否々 2019.11.18
- グラソドビル 2019.07.28
- “ たばこ店”… 2019.06.22
- 律儀なツバメ 2019.05.05
- “うどんこ” 2019.05.03
- まはのと す撤自無当。去転関ビ し車係ル 2019.04.21
- そのうち倒れるかもしれん電信柱 2019.03.28
- 高速そば 2019.03.10
- ーモタープール 2018.11.27
- リアルネットショップ 2018.11.03
- 素麺3人前=バタ焼き・氷ノ山丼・ライス… 2018.08.26
- 作業見えん作業中の 2018.08.06
- “涼風一陣来”弟子対決…写真の。 2018.08.05
- “zoom1”って、何や? 否々。 2018.06.19
- “オール”はイランやろ。 2018.04.10
- ベーコン、小麦粉不使用のベーコンエピって… 2018.03.20
- やすしやからやっさんはええけど誰なんこの似顔絵は。 2017.11.24
- ここら松原…わかっとる。 2017.11.13
- 徐行れ 2017.09.11
- 1基3役“シーソースベブラ”。 2017.09.08
- “おかずによく合う”…どんな味や。 2017.08.19
- ガーレジ 2017.06.05
- “小 金木” 2017.04.27
- ビンビールちゃうんか。 2017.04.03
- “いさだくてけ開てっくめをここ” 2016.12.03
- “ギフトシEップ”て何や? 2016.08.10
- キリンのビール アサヒの電球 キリンシティ 2016.06.19
- 鈴木イチロー さん 2016.05.31
- 糞占い 2016.04.22
- sky six…な 2016.04.09
- 過酷な出入口 2016.03.16
- “フロマージュ”二題 2016.02.01
- 抽出…どんな日本酒? 2016.01.16
- アホふたり 2016.01.02
- みじん粉はミジンコではないわなぁ 2015.12.31
- 説明通りに押してみたけど…やっぱり回さんと出なんだ。 2015.11.04
- 深井で塔ふたつ 2015.09.04
- 寒い落書き…冷えまっせ。 2015.07.11
- 阪堺電車で凍りそうになりながらお茶会へ 2015.01.25
- ブランドかアメリカン…か 2015.01.11
- 雲のカタチ、北海道っぽい… 2014.12.18
- 縄のれんの赤のれん、税抜き!!¥450円… 2014.12.08
- “バスセンター”って…風呂屋かいな 2014.10.24
- じてんしゃ捨場は、じてんしゃ拾場。かも 2014.10.09
- Gallaryて何やと思いつつしょうちゃんの写真屋さんを思い出すと 2014.10.02
- “恋人の聖地®”て、何や? 2014.08.06
- 本日大阪市長選挙投票日。 2014.03.23
- いま大阪でダントツの人気を誇るブロガーの宣伝カーや 2014.03.17
- 大阪市長選、本日告示。 2014.03.09
- ん? 誰が書いたんや? 2014.01.23
- この寿司のネタ、わさびや。 2013.12.14
- 随時にどうすんねん、大阪市・警察署・〇〇興業さん達よぉ。 2013.11.20
- 集合住宅にアペリティフ… 2013.11.14
- アホげ、6周年。 2013.07.16
- 今年の七夕は、鴫野の笹薮で。 2013.07.07
- 42,000円の貸文化か。 2013.05.29
- テキストだけ、三たび。けど、これで終わりや…きっと 2013.05.25
- 自動車など、廃棄者処理法で処罰されます。 2013.05.08
- うんこションベンサせナイヂ 2013.04.30
- “荒ぶる魂・掲示板” 2013.04.22
- 酒屋さんの看板、文字が剥がれてる。 2013.04.21
- NHK取材のたこ焼。 2013.04.12
- 夜桜見物でテキ屋のノレンに「そうなんや」。 2013.04.01
- 天面なき店頭(?)のテント。 2013.03.13
- 増改築で“象”かい… 2013.01.27
- モルタル修復部分、ネコ人間っぽく見える…かも。 2012.12.29
- “ゴミダメ”と“ゴミ・ダメ”、・ひとつで意味真逆。 2012.12.16
- 錆サビの看板にある“最近”はいつのことや? 2012.12.11
- 関電の値上げで怒り買ったか電気メーターがめり込んでる。 2012.11.28
- 満る喜でミルキー? ちゃうわ。 2012.11.19
- 地下鉄の地下通路に『研修室』と記された鉄の扉があるけど、 2012.11.16
- “イソド料理” 2012.10.14
- “ハウス テン”…で、ボスは? 2012.10.08
- “コイさんのおやつ”か 2012.10.07
- 10月1日 2012.10.01
- “動物用の救急車”って?ん? 否々。 2012.09.09
- 諏訪湖でスワンか。 2012.09.04
- 公園に、湯出る蛇口… 2012.08.24
- “ニング工場 桜屋クリー” 2012.07.22
- 阿倍野区婦人団体の啓蒙活動、その内容。 2012.07.20
- アホげ、まさかの5周年。 2012.07.16
- 缶バッヂ作ってみた、お子と。夏向きの。 2012.07.02
- 酸酵方法でさらに濃醇させたれ! 2012.05.24
- 『民宿』は“国民宿舎”の略やったんか… 2012.05.23
- “○て○え○改○”の○に何入る? 2012.05.17
- 山本龍造on映画『プリンセス・トヨトミ』 2012.05.13
- 外れた雨どいの筒見て雑感。 2012.04.22
- きのう玉造1-2-40、きょう玉売1-1-1。 2012.04.01
- 「必ず飼主の手で」…かぁ 2012.03.31
- “圓児さん”…ん? で? 2012.03.25
- “法定馬主禁止3巾”…ん? 2012.02.26
- “芥拾い”…ん? 2012.01.28
- “IXAT(阪大東)”でUSIBEYやて。 2012.01.23
- 『柚子七味』は“四味”や。 2012.01.07
- 佐川の人力配送車に『淀川 38 よ・・・14』とか書いてまっせ。 2011.12.29
- タマネギの根、ネット越しに。 2011.12.14
- 皆既月食の月…鶯ボールそっくり。 2011.12.10
- ハッピーかも? 2011.11.03
- 葉っぱ達のためのお宿? 2011.10.31
- TABOCCOって何や? 2011.10.23
- “㈱京都スΦ-サ-.京スΦ…”はぁ? あっ! 2011.10.12
- かっぱが誘惑してくる… 2011.09.21
- 判読困難…流町4-5の町名看板。 2011.09.12
- ゛ だけ点灯で電力不足解消か 2011.09.05
- ガジュマルの根、見事にがじゅまってる。 2011.09.02
- 自販機缶ペツト100 2011.09.01
- 激雨で真田幸村の抜け穴跡(?)から水噴出。 2011.08.27
- 妙なゴシックで“ソフトクリーム”… 2011.08.20
- かっぱ寿司・くら寿司・ 。 2011.08.11
- エアチェック 受付中… 2011.07.24
- 石燃える…谷四の石庭。 2011.07.15
- さづあ 2011.07.04
- 南田辺2の“忍者ネコ” 2011.05.18
- 日本タクシー、“日本”だけ自粛か? 否々 2011.03.23
- “2008年1月・2月テレビ取材予定” 2011.02.15
- このコピー、本気か洒落か? 2011.02.08
- 夢詰まる路上の冷蔵庫。 2010.12.04
- 枝葉の生えた電柱…? 2010.10.22
- いかの姿フライの、オレ。 2010.10.19
- 塗り込められたインタフォン。何故か? 2010.10.18
- “ユータン”見〜っけ。 2010.10.09
- 原材料:調味料(アミノ酸等)。だけなんや… 2010.10.04
- “せんとうタダに、” 2010.08.22
- ネコ3匹、そろって柔軟体操中。 2010.08.19
- よそモンが見た博多/街で見かけた編 2010.08.15
- “バッグ”と“バック”、どっちなん? 2010.08.13
- 朝青龍、博多でネコに… 2010.08.09
- HONDAの“N”、天地逆。 2010.08.04
- アポロマークでグラデーションや 2010.07.28
- 婦人団体の啓蒙看板に、“?” 2010.07.20
- 『ゴミ捨110番』 2010.07.05
- 濁酒大噴射… 2010.06.27
- ちょこっとかも・びっくりかも 2010.06.18
- 『ぐり〜ん』 2010.06.13
- 騒がしいんやろな…夜は。 2010.06.09
- カテゴリを“プルダウン式”に変更。 2010.05.31
- 千林商店街の心地よさ、その訳は… 2010.05.12
- ここも神宿る聖地なんか? 2010.05.10
- ダイエーのマーク入り建物…ではなかった。 2010.04.14
- 新年度もやっぱり『大阪 アホげな小発見。とか』で。 2010.04.02
- 新年度、一新『アホゲミンA25』へ。 2010.04.01
- “わたしもマイバック!”なぁ 2010.03.31
- イトメンのチャンポンめん 2010.03.20
- 街角で…せんやろ。 2010.03.16
- ん?…“やこ焼き”! 2010.02.19
- 「か 26-74」で香住へ。それから「鬼瓦に大黒さん」。 2010.02.17
- アヒル、今度は機嫌ええやん。 2009.12.25
- 車止めにぞうきん 2009.12.15
- “消されても書く、消されても描け!!” 2009.11.03
- “づ”取ったら、“ず”やった… 2009.09.25
- “○科”の○はなんやろか? 2009.09.13
- “駐車禁止”の看板5本…なぁ 2009.09.12
- たいやきに“天然”はないやろ 2009.09.10
- バキュームカーに“ババ”。 2009.08.31
- “めし”?いや、『ねじ』。 2009.08.03
- 7月27日はすいかの日でした。で、『すいかおかき』 2009.07.28
- ケサランパサラン、捕獲に成功。 2009.07.27
- 中華でいたさん 電話はヨロシク 2009.07.25
- ユータン、可哀想…かなぁ? 2009.07.24
- www._amaguchidentaloffice.com 2009.07.20
- (有)マツキヨ 2009.07.19
- 大阪 アホげ ー 今日で2周年 2009.07.16
- 寿司色の人生? 2009.07.14
- 椎茸か? 2009.07.05
- アホげの原点。小学館『交通の図鑑』の“超巨大かぼちゃ” 2009.06.28
- “お好み焼スナック”あるョ 2009.06.21
- 花紀京さんの隣、原哲男さんやん…とか何とか 2009.06.18
- 米朝、次の手思案ー上方落語界に激震か… 2009.06.11
- オドメーター、液晶で10000km達成…オモロないわ 2009.06.04
- 歯みがきガム+爽健美茶= アイスもなか! 2009.05.31
- “只今移動中”って、動いてる? 2009.05.28
- OTC買ってマスクもらお 2009.05.27
- コバエコナーズサイト限定CM…さすがKINCHO 2009.05.26
- 小満にiPod shuffle、ふふっ。 2009.05.21
- ビック?ビッグちゃいまんの? 2009.05.19
- ○本胡麻油の粗品、かわいぃ! 2009.05.18
- 昔ならではのいか焼き…えっ? 2009.05.11
- “カネボー”?“カネボウ”ですやろ 2009.05.10
- モートルは、もうとる かも 2009.04.26
- “スポーツ”て 2009.04.24
- お好み焼 エコ 2009.04.16
- 『地球が冷やした』って“電気が”とちゃうの? 2009.04.15
- 一升瓶、コケる寸前? 否々 2009.03.25
- プチプチ内の空気に香りつけたらええのとちゃう 2009.03.18
- バイキングで食べまくる年齢でもないわ 2009.03.17
- 当たった当たった一番搾り 2009.03.14
- “凉しぃ” 2009.03.11
- をめざす町 2009.03.03
- イチローの 黙祷スタイル アメリカン ? 2009.02.26
- “あずま”か“あづま”か? 2009.02.25
- ブロック敷き詰めの歩道のひずみに思う 2009.02.21
- ほな“アンツー”になるん? 2009.02.18
- 大盛り寿司24 2009.02.17
- 50周年記念 プラッシー ハウスから 2009.02.15
- ちょっと変えました。 2009.02.13
- 妙に艶かしい藤と金属柱の関係 2009.02.10
- テープぐるぐる 2009.01.31
- 安藤百福さん、ひよこに 2009.01.21
- ホワイトハイツ 2009.01.20
- …やまと運輸 2009.01.18
- ごきぶり・ボンカレー … 2009.01.13
- ガラスクルー、どっちが価値あり? 2009.01.02
- 十六味保命酒のレッテルに鳩がいる… 2008.12.30
- 変わらんもんや、我がは… 2008.12.28
- “パンション”て、何なん? 2008.12.18
- 変に濁った醸造酒は危険でっせ 2008.12.10
- ザキ剥がしてモト貼って 2008.11.27
- 奉納 浜崎あゆみ より 2008.11.23
- 蔵人ごっこ… 2008.11.17
- 右目がましになった…で、退院。 2008.10.31
- 入院5日目 ◇ 安心の4人部屋へ 2008.10.26
- 安全対策万全というのか… 2008.10.19
- 右目がおかしい… 2008.10.18
- “近鉄百貨店は、読売ジャイアンツを応援してまいります”か 2008.10.11
- 10月9日はドラッグの日… ? 2008.10.09
- コインスナック“精米” 2008.10.03
- “アラ!”? ちゃうちゃう 2008.09.20
- 偽モンはあきまへんでぇ 2008.09.18
- タケもっとのネコ、かわいい ない。 2008.09.17
- この山“山本山” 2008.09.13
- 琺瑯タンクの余生 10 何か怪しげ… 2008.09.10
- ぼうしや薬局の“いのしし” 2008.09.07
- 大吟上 山田錦 2008.09.05
- ミナミの呑み屋さん。。。 2008.09.03
- 定点観測たった2枚…大阪城ラジオ体操会の朝礼台 2008.08.30
- ミネラル原液 2008.08.27
- 加藤茶 本舗 2008.08.23
- OK食堂 2008.08.22
- KO荘 2008.08.21
- この意匠、鶴か銀杏の葉か? 2008.08.12
- “天皇”も軽なったもんや 2008.08.11
- ○○愛玩動物病院 2008.08.07
- 茶人絵巻 by ブンセン 2008.08.04
- ナショナル銘木… 2008.07.25
- “レツゴー”でっせ。 2008.07.24
- 阪神好きか安全第一か知らんけど 2008.07.21
- お陰さまでアホげ1周年! 2008.07.17
- Barで二度コケた… 2008.07.15
- オペラ座の径人? 2008.07.13
- 安岩ここv.sいましかない代、決着つかずでアンコール。 2008.07.10
- 内容量 一人前 … 2008.07.07
- 幸福相互ビルって 2008.07.05
- 抵抗あるわぁ、化学会社の味噌汁って。 2008.07.04
- 安岩ここv.sいましかない代… 2008.07.02
- 忍足渡○・内□ニコラス星斗 2008.06.25
- 菊正宗“HIGH GRASS!”…ちゃうちゃう。 2008.06.24
- 大阪市バスに付く降車ボタンはいったい何個あんの? 2008.06.23
- “城東”って何処や? 2008.06.22
- 産經新聞て創刊75周年なんですね 2008.06.20
- おのぼりさん丸出し…東京にて 2008.06.12
- 昭和なプラ看板 7 ● 草カメonコダック 2008.06.08
- アホなネコ、木にのぼるも… 2008.05.30
- どんなモンなん? ばってんラーメン 2008.05.29
- 気に入らん気に入らんでPETボトルや 2008.05.26
- スナックルンルンおいしさるんるん…なぁ 2008.05.10
- 北海ばふんウ 21,200円 2008.05.09
- 大倉おま ちちゃん 2008.05.08
- サヤごと食べ■る…おぃおぃ 2008.05.07
- デザイン改悪! アサヒ本生 2008.05.02
- バッグとバック…まぁええけど。 2008.04.28
- どう出入りする?横向け設置のドアやが。 2008.04.24
- モスバーカ都島店、ん? 2008.04.21
- Men's hair“惣”…とちゃう! 2008.04.20
- マロン!マロン! メルヘンを召しあがる 2008.04.17
- セメダイン?いやセメンダインと言うてたなぁ 2008.04.16
- 改革と創造えの挑戦!!…手付かず 2008.04.12
- 恒例の花見で思い出すこと 2008.04.06
- 百蝶… 2008.04.05
- おかめ蝋燭本舗謹製のおかめは… 2008.04.02
- ケコリン 2008.04.01
- 松井イチロー さん 2008.03.27
- 下鴨神社の駐車場にていつも思うこと。 2008.03.26
- 犬の お断り。 2008.03.25
- かるちゃん…痛々しげ。 2008.03.24
- 甘口・辛口・中辛、写真違うて当たり前…カレールーの話 2008.03.20
- 役所の仕事やで 2008.03.14
- “げ”はイランのちゃう?、“げ”は。 2008.03.11
- 建築中ビルに“KENSO”の看板が。 2008.03.07
- バナナセンターって何やの? 2008.03.04
- もうけてる? 2008.02.27
- 買ます・・・ 2008.02.26
- 昭和なプラ看板 3 ● 「ん〜マンダム」 2008.02.25
- 「わたし考一!」「ぼく医院!」 2008.02.23
- “ブックスタソド” 2008.02.03
- 便器も便座も“Panasonic”? 2008.01.12
- アテナイデ !!…一杯呑み屋 ?? 2007.12.26
- ヤキ印・コク印 ? 2007.12.23
- ミャンマー生まれ大阪育ちでMOYASHIKKO 2007.12.17
- 仕事場は“戦場”かぁ? 2007.12.16
- 納豆にソース・マヨで××…銭丸と 2007.12.12
- “ハエ”も大変やねぇ。 2007.11.26
- あの靴修理屋さんはここを読んでたんか? 2007.11.24
- 妙に楽しそうですやろ、この二人。 2007.11.20
- 消費期限07.11.21「R と W」 2007.11.18
- 合わんことせん方がええんやな。 2007.11.12
- 立ち呑みは健康的やで 2007.11.11
- 看板の左と右、何で劣化速度が違うんやろ 2007.11.10
- “MIDOSUしILINE”て、何や? 2007.11.08
- 「百万堂」ったら… 2007.11.06
- “三分間”の響き。 2007.11.04
- 個展に合わせてHP作ってみたけど… 2007.11.01
- 鬼ころし、“源じいさん”と“源ベヱさん”。 2007.10.29
- “ハーモニ会館”って、なんやろ? 3 2007.10.28
- 限りなくPETボトルに見える一升瓶… 2007.10.23
- “辛口”と“中辛”で写真が違う! 2007.10.20
- 昔と今のわしが共演しとる… 2007.10.16
- エレベーターの最大定員って? 2007.10.11
- I believe youで「あびる優」? 2007.10.09
- 東京にも…“ハーモニ会館”って、なんやろ? 2 2007.10.04
- 越乃寒梅コップ酒。 2007.09.29
- 酢スブタ豚…‥・ 2007.09.28
- 金露で白鶴、多聞で世界一統…? 2007.09.26
- 太田牧場の“生”牛乳 ♪ 2007.09.25
- 寺田さんやがな…3 2007.09.20
- 販売名:近江兄弟社メンタ……… 2007.09.19
- カップヌードルをどんぶりで食す。 2007.09.11
- 運転中、失神寸前に… 2007.09.10
- 寺田さんやがな…2 2007.09.05
- 左に“右”、右に“左”。 2007.09.04
- “焼チキン” 焼かんと食べたら 2007.08.28
- “千家宗匠好”て、ホンマか? 2007.08.24
- 寺田さんやがな… 2007.08.18
- わしほんまにプロなん? 2007.08.16
- 京都と大阪、ゴミ袋の色は? 2007.08.14
- ダメもと。 2007.08.13
- 食べた?“焼チキン” 2007.08.11
- 日産の“CREW”って、ムーミンパパっぽいよねぇ 2007.08.09
- 「ィ」へのこだわり… 2007.08.08
- ホノマチ ♪ 2007.08.07
- 「ど根性雑草…」その後 2007.08.06
- お床の“ 酢 ”… 2007.08.05
- 追跡!大黒ソース車 2007.08.03
- ちょっと時事ネタ 2007.07.30
- ビタミンCと黄色い… 2007.07.29
- 「オロナミンC球場」 2007.07.28
- ヱビスヒノ レ 2007.07.26
- ネコが寝込んでました。 2007.07.24
- ど根性雑草… 2007.07.21
最近のコメント