大阪市中部

2024年12月 4日 (水)

立入禁止の木

 虫に対する注意書きかいな。
Tachiirikinshi1 Tachiirikinshi2  どないやって入れっっちゅうねん…って「入ったらアカン」やから、そんな方法教えてくれる訳ないわな。とか何とか。

(於:中央区)人気ブログランキング 懲りずに葉っぱ出してからに。時々応援せんと。

※関連記事:
危険木』 2022年4月 記
家庭の日はきけん』 2017年5月 記

| | | コメント (0)

2024年11月28日 (木)

“撮影OK”にあれこれ

 塩田千春展へ行ってきました。
Tpok1  圧巻。十和田市現代美術館で観た時よりそらぁもう…って素晴らしい作品のことは他所さんに任せておきます。
 で、ですわ。せっかくの作品をもうちとゆっくり鑑賞したいなぁ思うも気分がもひとつ乗りませんで。
 一部の作品を除いてどうやら基本“撮影オッケー”らしく、多くの人がもうあっちでもこっちでもスマホやらカメラ持って撮りまくり。
Tpok2  時は令和。何が何でも“撮影不可”を謳う展覧会場はどうなんやろと思いますけど、撮影OKにするとこんなことになってしまうんかいな。中には「あんた、図録買いなはれ」と言いとなるほどに次々作品にスマホ向けて…
 結局ね、その、なんと言うんかなぁ、ひとのこと言えませんねんけどモラルのなさが会場内に漂っていてそれに酔ったというか何と言うか。
 と、令和六年には思ってる訳ですけどきっと、あと10年もすればこんな感じやなくなるんかもしれません。携帯電話の出はじめのこと思うと今ではそれなりに使う場所やら使い方に“常識”が出来上がってきてる様に感じます。
 ま、会期の最後の方に行った自分もあきませんでした。結局現状を知らんで行って困惑してるだけの取り残され者やってことでしょう。
 最後に言っておきますが“撮影OK”自体は時代に即していて良いと思っています、はい。

(於:北区)人気ブログランキング アホでよかったけど、アホはアホなりの人生や。

※関連記事:
撮ったらダメ と 撮ってもいい話…写真展「浅田家」』 2008年11月 記

| | | コメント (0)

2024年11月26日 (火)

運送会社名いっぱい、某社出荷部の表示板。

 船場は古くから繊維の街。中に江綿もありますがそこに、こんな表示板があります。
Gomen1 Gomen2 今もまぁ品物やら量、行先に応じて運送会社を変えてはる荷主さん多くあると思いますけど、こないに使い分けするって発送前の荷物の仕分けだけでも大変ちゃいますかね。
 その運送会社の数いったいいくつあるねんと数えますれば42社。それだけの会社が棲み分けしてるんですねぇ…っていやいや、これはまぁかつてのことでしょう。
 知らん運送会社いっぱいあっていったいこのうち現存する会社はいくつあるのかと調べはじめましたが…断念。検索でヒットせん屋号いっぱいありまして門外漢には手に負えません。屋号変えてやってる会社もあるでしょうけどこれ、かなりの数が集約されているのではないでしょうか。
 まぁどんな業界も再編が進んでそれなりに合理化が進んだことなんでしょうけど、ごちゃごちゃっと大手からザコまで共存共栄が保たれた時代はそれなりに良かったんちゃうんかなぁと思ったり。まぁもちろん得意先取った取らんの小競り合いも日常やったんでしょうけど。ええことばっかりやなかったのに、ついつい“昭和はよかったなぁ”てな気分になってしまいます。

(於:中央区)人気ブログランキング ◯=客車”ってのが気になる。

| | | コメント (0)

2024年11月23日 (土)

本町一丁目6のビル壁面、午前7時29分。

 今日明日と北浜あたり某所で仕事。天気も気候もええしで歩いて向かいますればビルの壁面に朝日があたってええ感じ。
2411230729  隣接のビルなくなって現れた光景。無数のヒビに補修の跡がよろしいなぁ…で、一枚。よく見ると上の方にH型の煙突はひとつ。ビルにこの煙突ってはじめて見た様な。ま、どぉってことない景色の様であんまり見かけんのやないですか。期間限定の街の様子。

(於:中央区)人気ブログランキング そもそもH型の煙突自体が最近あんまり見かけん様に思うが。

※関連記事:
錆びたナミイタ、Hのエントツ。』 2020年1月 記

| | | コメント (0)

2024年11月22日 (金)

午後の記録

 昼過ぎから北浜あたりで仕事。思いのほかはよ終わったわとうちのひと合流、増地保男さんの展覧会見せてもろて「あのお方の様な20年後になれるかぁ?」と思いつつ元気もろて帰路、ちょっと酒屋で立ち呑みの座り呑み楽しんで。
Khs  5時に入りますればお客さん我々だけ。あたりめ焼いてもろてアサヒの瓶ビール燗酒の日本盛。ここは先日アホげ民・某と行った店。うちのひとにはどう映ったかいなぁ。以上、本日午後のご報告まで。

(於:中央区)人気ブログランキング 暖簾よく見ると“金露”とあるわ…キング醸造のそれとは違うやろな。

| | | コメント (0)

2024年11月21日 (木)

玉造元町20の一角、令和6年11月の図。

 ここ10年ほど使われていない風情のビルの玄関がこんなことになってまっせ。
Tantsubo  何でこうなるんやろ。大阪はタンツボやからか。

(於:天王寺区)人気ブログランキング 不法投棄か嫌がらせか…私物か?

| | | コメント (0)

2024年11月15日 (金)

昭和なプラ看板 322 ● スポーツニッポン

 アホげ民・某とサシ呑みしよと指定の酒屋さん目指して歩きますればちょっと気になるプラ看板が。
 まぁそれなりに前から「あるなぁ」程度には認識してたんですけど、今日は「ええなぁ」と写真に収めました。
Sn  何が「ええなぁ」かおわかりでしょうか? それは、プラ看板に明かりが灯っているからなんですけどこれ、明滅を通り越して両端が鈍く朱色に光ってる壊れた蛍光管の状態ですよねきっと。それがええなぁ、と。
 この看板、今までにもクルマの中から見てますけどかなり前…きっと何年も前からこの状態やったかと。もうえぇ加減スイッチ切ったらどやねんと思いますけど、それをしはれへんお陰で愛でることができてるわけですですからこれでええんですけども。
 蛍光管は2027年をもって国内製造も輸入もできなくなるそうで。それ思うとまさにいま見頃。この様な状態もええですがチカチカと明滅する末期の蛍光灯も何とも言えん侘しさがあって…よろしいなぁ。まぁまだ10年はそんな状態を愛でることができるかとは思いますけども。
 で、スポーツニッポン。これは毎日新聞系のスポーツ新聞。ま、それくらいの説明でよろしいですか。

(於:中央区)人気ブログランキング それにしても蛍光管、めっちゃ高騰してる。上げすぎちゃう。

※関連記事:
昭和なプラ看板 182 ● 毎日新聞/スポーツニッポン』 2019年8月 記

| | | コメント (0)

2024年11月11日 (月)

孤高の一本が…なくなってる

 納品で北浜あたりへ。帰路歩道を歩いてますと傍に妙に鮮やかなパイロン赤黄青で囲まれた一角。なんぞの工事やろなぁ程度に通り過ぎるそのとき「あっ、あれちゃうん?」。
Yashinashi1 Yashinashi2  いや、きっとそうやわと改めてその場所を見ると…そうですわ。幹は確認できませんでしたがあたりには残された根っこいっぱい。ここにはかつて孤高の一本ワシントンヤシがニョキっと聳え立っていたところです。
 ついに伐られてしましましたか。
 水道工事の都合で伐られた風情でしたけど…合掌。

(於:中央区)人気ブログランキング まぁ強風吹くと建物にダメージ与えそうやったからなぁ。

※関連記事:
孤高の一本ワシントンヤシ』 2022年6月 記

| | | コメント (0)

2024年11月 7日 (木)

逢坂二丁目、午後0時52分。

 所用で…というかちょっとある事象に対してもう少しうまく折り合えたらええなととうちのひとと一心寺あたりの某所での催しへ。四天王寺さんより西へはほぼ知らんなぁと思いつつ行きますれば、向こうに見えるは通天閣。見慣れたモンが見慣れんところの向こうに見えるのが新鮮やわぁと2枚ほど。
2411071252  たまたま通ってくれた自転車がええ仕事してくれてますわ。
 身近でありながらまだまだ知らん地域があるもんですわ。その場所に縁がなければまぁそんなもんかいなぁと。さぁ、これから先もここらに来ることあるんか否か。うん。

(於:天王寺区)人気ブログランキング 通天閣のてっぺんちょに旗…あんなんあったかいな。

| | | コメント (0)

2024年11月 6日 (水)

瓦屋橋から南を北を眺める東横堀川の図、午前9時32,33分。

 花粉症に悩まされる日々。関連してるのか皮膚炎も悪化。てな訳で内科に皮膚科へ行くも待ち時間1時間以上ってことで診察の予約だけしてしばし探索に出ることに。南へ歩くもののもひとつおもろないなぁってことで東横堀川へ。
 この川の南の方の様子はあんまり知らんなぁと思いつつ瓦屋橋を渡りますればちょうど南から船がやってきましたよ。
2411060932
 向かってくる姿と去っていく様子と…カッコよろしいなぁ。
2411060933  まぁそれだけのこと。思えばこの川を渡る時に見る光景はいつもそれなりにカッコええかも。陰気な中にも何かを秘めている…不思議な川でんな東横堀川って。

(於:中央区)人気ブログランキング 阪神高速の橋脚の存在、悪いとも言えんなぁ。

※東横堀川関連の拙ブログ記事はここから検索。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧