外国語のローマ字表記 58 ◇ WANZU TERASU-IZUMI
“WANZU TERASU…”。“IZUMI”はともかく自信満々のドヤっなローマ字表記でっせ。
まぁこれ、普通に考えると“ONE’S TERRCE”ですわなぁ。一応調べました。まぁ“WANDS”って線もありますけども。
One’sは“誰かのものであることを示す際に使用される所有格の形容詞”、Terraceは“盛り土”に由来する言葉ながら“リビングから続く地面よりも一段高いスペース”…まぁ言うたら広い縁側みたいなもんですかね。その言い回しの方が解りにくいですか。
という英語の意味を含めてこの銘板を見るとちょっと「“TERRCE”は…名乗らんとこ」とこう表記しはったとも考えられますなぁ。
そもそも外国語やなくて“腕豆照らす和泉”とかなんかもしれませんけどね。ちなみに“腕豆”は“ワンズ”と読まずに“エンドウ”と読むそうです。“腕豆豆”で“エンドウマメ”…知らなんだ。あっ、あんまりこの記事には関係ないことですか。
最近のコメント