昭和なプラ看板 333 ● なるほどよい酒 長龍
何度となく通る道で踏切待ち中のクルマから眺めるプラ看板は近鉄電車から車窓越しからも見えるのであります。
これぞ、中河内の昭和な光景。
酒屋さんのそれはともかく、飲食店の看板にかつてはお酒の銘柄が記されたプラ看板が付けられていたもんです。喫茶店やら大衆食堂に“コカ・コーラ”の看板があったのと同じことでしょう。
かつて八尾に本社を構えていたこともあってか、中河内には“長龍”の看板を掲げたお店が当たり前というかそこここにありました。そんな当たり前の光景も気がつくとほぼ見かけることもなくなりました。もちろん灘や伏見の酒名を掲げた飲食店も同じですけれど。
この看板は…いつからあるんでしょう。はっきりいつも見ていたわけではないんですけど、かなりの昔、まだ未成年やった時分からあるのとちゃいますかね。電車から眺める景色にこの看板は常にそこにあった気がします。
ちなみにここの焼肉屋さんへは行ったことがありませんけど、ネットで見る限りにおいてはこれまた昭和風情全開なお店な様子。いっぺん行ってみたいけど勇気いるかも。そやっ、どこでも平気で入らはるアホげ民・某に連れて行ってもらおっと。
(於:東大阪市) 「焼肉にはビール」否々、コップ酒も合うっちゅうことを津守の焼肉屋さんで知ったのも…もう20年近く前か。
※関連記事:
『昭和なプラ看板 303 ● なるほどよい酒 長龍』 2024年1月 記
『昭和なプラ看板 206 ● なるほどの酒 長龍』 2020年5月 記
| 固定リンク | 7
「食べ物/飲み物」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 333 ● なるほどよい酒 長龍(2025.04.12)
- ドーナツ屋さんやったところでスパイスカレーをふたたび(2025.03.21)
- ドーナツ屋さんやったところでスパイスカレーを(2024.12.11)
- 恒例のぶどう狩りへ(2024.09.15)
- 海南市でベーグルサンド…美味いわぁ。(2024.09.13)
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 334 ● 昭和ストアフロント(2025.04.22)
- 昭和なプラ看板 333 ● なるほどよい酒 長龍(2025.04.12)
- 昭和なプラ看板 332 ● 松下電工 住まいの相談室 新建築チェーン会員(2025.03.31)
- 昭和なプラ看板 331 ● 清酒 金盃(2025.03.18)
- 昭和なプラ看板 330 ● 住友カード VISA(2025.03.08)
「河内」カテゴリの記事
- 隠れ猫、ややパンダ風。(2025.04.26)
- 昭和なナミイタ建屋、GEの室外機付き。(2025.04.27)
- 懐かしのちょっとハイカラ呼鈴ボタン(2025.04.23)
- 昭和なプラ看板 334 ● 昭和ストアフロント(2025.04.22)
コメント