« 立体看板使い回し | トップページ | 読めん看板、それで充分。 »

2025年4月 2日 (水)

大阪天満宮・祖霊社、午前8時9分。

 ウメの花散ったら今度はサクラにユキヤナギ。
2504020809  例年頂いている仕事の前にサクッと天満宮に寄りますればご覧の通り桜花爛漫。負けじとユキヤナギも白い花つけて…よろしいなぁ。
 池の端に曇り空…街の片隅で春到来を告げている様子がしっとりしていてええ感じ。サクラ、とくにソメイヨシノは華やかすぎてウメ派の山本龍造にはちょっとしんどく思うときもあるんですけどこういう風情はよろしいなと。桜並木の名所よりは…ちと苦手。
 フレッシュな人たちも街にはちらほら。春ですなぁ。

(於:北区)人気ブログランキング 実家のユキヤナギ数年前に枯れ、今年はウメも枯れた。「枯らしてしもた」んやろなぁ。

※関連記事:
大阪天満宮・祖霊社、午前8時8分。』 2025年3月 記

| |

« 立体看板使い回し | トップページ | 読めん看板、それで充分。 »

植物」カテゴリの記事

大阪市中部」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 立体看板使い回し | トップページ | 読めん看板、それで充分。 »