石柱ぐるっとひとまわりの庭木
滋賀県は草津市某所で仕事。コロナ禍で仕事の守備範囲減らされたなぁと思っていましたけど、ちょっとずつまた近畿一円に行ける様になったもんやなとしみじみ。
仕事終えて「せっかくの遠出やし」と草津駅から旧東海道を歩いて南草津駅まで。「いかにも元・宿場町」風情な街並みもまぁたまにはええかと行きますればやがて不自然なタイムスリップ感のない街並みに。途中二軒の造り酒屋さん。うちひとつはも「もひとつ知らんなぁ」な蔵元さんで買いたいなぁ思うも「重いし」で断念。「また今度」…っていつ来れるねん。
買わなんだこと悔やみつつ先に行きますれば、ちょっと変わった剪定の庭木が。 これはヒラドツツジ…かなぁ。石柱をぐるっとひとまわり。裏から見ても途切れることなく完全に巻いてました。
まぁ…できんこともないかと思うも「こうやってみよ」と思わはったここのお方、もしくは植木職人さんのセンスがあってのこと。「やりまんなぁ」と帰宅後ストリートビューで過去を見ますと…「あぁそういうことね」。それでも「こうしたろ」と思わんとなりませんわな。ええモン見せてもらいました。
| 固定リンク | 6
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 石柱ぐるっとひとまわりの庭木(2025.04.11)
- 春爛漫、お子ひとりピクニックの図。(2025.04.06)
- いろいろ先取り3月の挿絵(2025.03.20)
- 寒さ忘れてほっこり2月の絵(2025.02.07)
- ツチノコも 日の出愛でる お正月(2025.01.02)
「植物」カテゴリの記事
- 石柱ぐるっとひとまわりの庭木(2025.04.11)
- ヒョロ南天、根元見れば発泡スチロール育ち。(2025.04.09)
- 山本町三丁目玉串川沿い、午前9時56分。(2025.04.07)
- 大阪天満宮・祖霊社、午前8時9分。(2025.04.02)
- 榎の又から別の木芽吹く(2025.03.22)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- 詫びた一角、漂わん寂しさ。(2025.04.21)
- 石柱ぐるっとひとまわりの庭木(2025.04.11)
- 秋田市中通二丁目6−2から見える4−3の眺め二景(2025.03.28)
- ーシクタ同合、鏡文字。(2025.03.27)
- 初日:秋田空港→秋田駅→男鹿駅→なまはげ館(2025.03.23)
コメント
庭仕事にはうとい人間ですのでこんなことが可能なのかとびっくりです
投稿: ナナシー | 2025年4月16日 (水) 10時30分
●ナナシーさま
いやぁ確かにどないなってるのかもひとつわからんですけど、ストリートビューで過去を見た感じでは、左右から枝を伸ばしてこの様にぐるっとひとまわりしてる様に見せているのやと思われます。
センスいいなぁと思います。
コメントいつもおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2025年4月17日 (木) 22時36分