« 読めん看板、それで充分。 | トップページ | 御香宮神社の献茶式へ »

2025年4月 4日 (金)

ワンカップのフタに“アーモンド”

 岸和田市某所で仕事。南海は泉大津駅で待ち合わせ…ってことでサクッとあたり散歩してましたら、ちょっとピーク過ぎ若葉もちらほらあるもまぁ綺麗に咲いてるピンクの花の木。
Almond1 Almond2  「春ですなぁ」程度に眺め通り過ぎよと思いますれば、枝に名札が。
 そうか…これがアーモンドなんやっ。よく“サクラとアーモンドは似てる”と耳にしますけど「これがアーモンドです」と知って見たのは初めてかもしれません。花もそうですけど、幹も似てますなぁ。
 きっとこの前を通り過ぎる人たちが春先に「サクラきれいなぁ」と歩いてはる状況に心痛めてはるこちらのお方がこの様に書いて道ゆく人々に知らせてはるんでしょうなぁ。
 そのおこないにちょっとホッコリ。それに輪をかけて「ええやん♡」と思ったのがこの、プレートになってる丸いヤツ。絶対そうやとは言い切れませんけどこれ、カップ酒のフタとちゃうかなぁと思いまして。
 調べてみますとワンカップ大関のそれとは違う様子。ま、これ以上調べんとこ。「ワンカップのフタに“アーモンド”とあるわ」の方が…楽しいもんなぁ。

(於:泉大津市)人気ブログランキング サクラとアーモンドの違いは東洋ナッツ食品さんの記事に詳しく載ってまっせ。

| |

« 読めん看板、それで充分。 | トップページ | 御香宮神社の献茶式へ »

何げな」カテゴリの記事

泉州・堺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 読めん看板、それで充分。 | トップページ | 御香宮神社の献茶式へ »