« むかし恩智町◯丁目5**番地、いま恩智北町二丁目135。 | トップページ | むかし布施市横沼二丁目11、いま東大阪市横沼町二丁目7-10。 »

2025年3月 4日 (火)

むかし大瀬町◯○○、いま小路東三丁目16-3。

 今日もまた昨日に続き経年劣化進み過ぎ案件。
Osecho3 Osecho4  大阪市内でもまだまだところどころ旧村な風情残るエリアがありますが、生野区のええ味わい残る一角にこんな町名看板がありました。
 まぁ見ての通りすっかり木造家屋に溶け込んで、みおくつしの市章と“生野區”くらいしか判読できません。じっくり見てもさっぱり解りません。
 ここは現地名から調べるのがええんやないかと“小路東”から調べていくと、ほんの少しだけ判明。どうやら“大瀬町”からはじめっている様です。その後もどうやら漢字が続いているみたいですがさっぱり解りません。ここが読めれば色々なことを知ることとなるのに、残念ですわ。
 下にある広告部分もさっぱり読めません。それでも一文字浮かび上がっているのが“”。これも今までのそれ同様、質屋の広告があったに違いないでしょう。
 で、皆さんも気になるであろう横に並ぶ数字とNHKと記された銘板ですが、これももひとつ何のそれかはわからんまま。数字こそ違えどかつて記事化した同じ生野区で見かけたそれと一緒です。「受信契約してまっせ」と意味するモノなのでしょうかね。ちなみにこの銘板もいつも参考にさせてもらっている兵庫県在住の主婦安部さんのサイト『お散歩 Photo Album』の“NHK”というページに載っていました。やっぱり只者の主婦さんではありませんね。素晴らしいです。

(於:生野区)人気ブログランキング ほぼカメレオン状態ですから剥がせませんでもう。

※関連記事:
023-14 N H K』 2021年3月 記
むかし大瀬町1、いま小路東1-8。』 2013年2月 記

| |

« むかし恩智町◯丁目5**番地、いま恩智北町二丁目135。 | トップページ | むかし布施市横沼二丁目11、いま東大阪市横沼町二丁目7-10。 »

町名看板」カテゴリの記事

大阪市東部」カテゴリの記事

コメント

大瀬町参丁目弐番地

なんちゃって(^^)

投稿: ナナシー | 2025年3月15日 (土) 20時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« むかし恩智町◯丁目5**番地、いま恩智北町二丁目135。 | トップページ | むかし布施市横沼二丁目11、いま東大阪市横沼町二丁目7-10。 »