秋田市中通二丁目6−2から見える4−3の眺め二景
| 固定リンク | 5
「写真」カテゴリの記事
- 空と家と畑(2025.04.19)
- 松屋町9-1の、一角。(2025.04.18)
- 水呑地蔵から夕日眺める、午後6時15分。(2025.04.08)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- 詫びた一角、漂わん寂しさ。(2025.04.21)
- 石柱ぐるっとひとまわりの庭木(2025.04.11)
- 秋田市中通二丁目6−2から見える4−3の眺め二景(2025.03.28)
- ーシクタ同合、鏡文字。(2025.03.27)
- 初日:秋田空港→秋田駅→男鹿駅→なまはげ館(2025.03.23)
コメント
夕景いいですね〜!
斜めの屋根や奥のビルの窓の並び、暖色の明かりなど、建物の模様や形が面白いですね。
落ち着いてしんみり見てしまいます。
普通だったら全体の景色をパッと見て終わってしまうところですが、龍造さんいい所を切り取られたな〜と感服します。
投稿: ひととき | 2025年4月 2日 (水) 10時47分
●ひとときさま
お久しぶりでございます。
諸々私がええなぁと思ったニュアンスに対して同じ様に思ってもらえたみたいで嬉しい限りです。
ね、いいですよね。
切り取るのがええのか悪いのか。
ちょっとズルい気もせんでもないんですけど、それに対してあれこれ言うと写真が何か訳わからん様になってきます。
大昔の学生時分、同輩のちょっと変わったお方が「写真は四隅あるのが当たり前やというのがどうなんやろ?」みたいなこと疑問の感じて隅のない楕円周辺ボカシな写真を焼いてはったことを思い出しました。
いま思えば…素晴らしい疑問です。
話それましたすいません。
また気軽にコメントよろしくお願いします。
投稿: 山本龍造 | 2025年4月 3日 (木) 22時41分