« ーシクタ同合、鏡文字。 | トップページ | 吉野は下市町のタケノコ山にて勤労奉仕 »

2025年3月28日 (金)

秋田市中通二丁目6−2から見える4−3の眺め二景

 秋田旅の初日は秋田駅近くのホテルで宿泊。部屋に入って窓の外見ますれば景色もひとつやわぁ。
2503231726  観光地やないんやからそらまぁこんなもんやわいと思いながらずっと見ていましたら…造形的にも色彩的にもええ感じやないですか。
 淡く渋めのビルの一角…よろしいな。
 翌朝見たら…こんな感じ。
2503240711  まぁ…これもええかなぁと思うものの、ね。昨夕の勝ち。ま、それだけのことです。

(於:秋田県秋田市)人気ブログランキング どことなくヨーロッパな色合いなんちゃうん、知らんけど。

| |

« ーシクタ同合、鏡文字。 | トップページ | 吉野は下市町のタケノコ山にて勤労奉仕 »

写真」カテゴリの記事

大阪、京都以外」カテゴリの記事

コメント

夕景いいですね〜!
斜めの屋根や奥のビルの窓の並び、暖色の明かりなど、建物の模様や形が面白いですね。
落ち着いてしんみり見てしまいます。
普通だったら全体の景色をパッと見て終わってしまうところですが、龍造さんいい所を切り取られたな〜と感服します。

投稿: ひととき | 2025年4月 2日 (水) 10時47分

●ひとときさま
お久しぶりでございます。
諸々私がええなぁと思ったニュアンスに対して同じ様に思ってもらえたみたいで嬉しい限りです。
ね、いいですよね。
切り取るのがええのか悪いのか。
ちょっとズルい気もせんでもないんですけど、それに対してあれこれ言うと写真が何か訳わからん様になってきます。
大昔の学生時分、同輩のちょっと変わったお方が「写真は四隅あるのが当たり前やというのがどうなんやろ?」みたいなこと疑問の感じて隅のない楕円周辺ボカシな写真を焼いてはったことを思い出しました。
いま思えば…素晴らしい疑問です。

話それましたすいません。
また気軽にコメントよろしくお願いします。

投稿: 山本龍造 | 2025年4月 3日 (木) 22時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ーシクタ同合、鏡文字。 | トップページ | 吉野は下市町のタケノコ山にて勤労奉仕 »