« いろいろ先取り3月の挿絵 | トップページ | 榎の又から別の木芽吹く »

2025年3月21日 (金)

ドーナツ屋さんやったところでスパイスカレーをふたたび

 かつてドーナツ屋さんやったところのスパイスカレー、ときどき数時間だけ提供しはるんですけどうちのひともお子も時間あるでってことで「…売り切れてへんかいな」と思いつつ行ってみましたら、「わっ、クルマ止められへんやん」と一瞬思うも一台分空いていてひと安心。
Kijitora3  しばしの空席待ち。お店に入りますれば品のええ香りが漂ってます。ワンオペながら手際よく作業を進めはる上、お客さんも何かできることをと食後の食器をカウンターまで運んだりで、ちょうどええ“香りタイム”を過ごしているところで出てきました。
 今回は定番のチキンカレーと、エビのココナッツカレーの2種。「ココナッツはちと苦手やわ」でチキンカレーを。まぁ“定番”と言っても今回初めて頂いた訳ですけど、前回ほうれんそうのカレー(鱈入り)同様、美味しいおいしい。
 何が美味しいってのはまぁ今回も感じたのはやっぱりね、そのセンスがええんですよ、すべてにおいて。まぁセンスのええ悪いは個人の好みもあるやろとは思いますけど何と言うのか隅々まで追求して「これやっ」とやってはるんやろなぁと。まぁお人柄からも繊細さが窺えますわ。
 ご飯がインディカ種の“ジャスミン米”からターメリックライスに変わっていました。季節の野菜がまぁ当然ながら違うわけで、今回は菊菜がええ仕事してましたなぁ。ロマネスコが天ぷらになってのってましたがこれも何やわからんけど不思議な歯応えで面白いなぁ思いました。
 カレーを堪能した後はドーナツに独創的な果物系の飲み物で余韻に浸って…とイカンのが残念なところ。いや、それでええんかな。どうもそこは“お商売”ってもんとは無縁の世界ですからね。また食べに行こ…ってそのうち、また違う食べ物にシフトしはる気がせんこともないんですけど。

(於:奈良県上牧町)人気ブログランキング 隣接する農地が埋め立てられ家が建ちはじめた。雰囲気激変…

※カレー屋さんの関連記事:
ドーナツ屋さんやったところでスパイスカレーを
2024年8月 記

※ドーナツ屋さんの関連記事:
8月最初の営業日はドーナツ最後の営業日』 2024年8月 記
梅雨入りにドーナツ食べてリフレッシュ』 2024年6月 記
いつものドーナツ屋さんで、雑感。』 2023年10月 記
葡萄の青い実眺めつつドーナツ食べて雑感』 2023年6月 記
葡萄の葉に秋を見た』 2022年11月 記
榎の新緑とタンポポの綿毛とドーナツと』 2019年4月 記
榎のシルエットに送電線の鉄塔の図、上牧町でドーナツ食べながら。』2019年3月 記
エノコログサ西日で光る』 2018年10月 記
榎の枯枝の風情、麒麟か龍か。』 2018年10月 記
上牧町でケーキにドーナツ 2』 2018年9月 記
上牧町でケーキにドーナツ』 2018年5月 記

| |

« いろいろ先取り3月の挿絵 | トップページ | 榎の又から別の木芽吹く »

食べ物/飲み物」カテゴリの記事

大阪、京都以外」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« いろいろ先取り3月の挿絵 | トップページ | 榎の又から別の木芽吹く »