« 気根かなぁ…幹から枝とも根ともつかんもんが下向きに生えてますけど。 | トップページ | 3月11日に »

2025年3月10日 (月)

完全武装の笹

 ちょいちょい見かける図ながら「またか」とはならんもんで。
Tsutsusasa1 Tsutsusasa2  大地から地表に顔を出したそこが筒の中やったら、もうてっぺんちょの青空めがけて生長し続けるしかないってことでしょうなぁ。
 ま、苦労した分、災害にも強い環境を手に入れよった訳でそれはそれでよかったんちゃいますか。人々からも愛されるでしょうしね…それはどやろ?か。

(於:奈良県奈良市)人気ブログランキング 2022年10月のストリートビューにも写ってる。ええ感じ。

※関連記事:
笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。』 2023年3月 記
電柱に着生植物…否々』 2022年11月 記
ナミイタとモルタルの隙間から笹の葉が』 2022年7月 記
庇の瓦屋根から笹が生えてる』 2021年4月 記
鉄パイプの中、驚きの速さで生長の草。』 2020年6月 記
ミラーの支柱、てっぺんから笹。』 2016年8月 記

立体看板のてっぺんでツタ茂る』 2014年6月 記
塩ビの筒から笹がツンツンボサ頭。』 2012年7月 記

| |

« 気根かなぁ…幹から枝とも根ともつかんもんが下向きに生えてますけど。 | トップページ | 3月11日に »

植物」カテゴリの記事

大阪、京都以外」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 気根かなぁ…幹から枝とも根ともつかんもんが下向きに生えてますけど。 | トップページ | 3月11日に »