« 更地の向こうの神路四丁目 | トップページ | 尻隠して頭隠せず »

2025年2月 9日 (日)

むかし中川町二丁目35番地、いま中川五丁目2-1。

 「これはこれは」と一枚。近づいてもう一枚。すると「通報しました」のアナウンスが流れました。
Ng2a Ng2b  セキュリティに守られている旧町名を示す看板…とか何とか。板壁とほぼ同化してるところがよろしいな。
 “生野”と書かれているところをみるとそれなりの年代モンでしょう。“生野局”は生野郵便局管内という意味の様です…ってそや、ここでは“”ではなくて“”が使われてます。どっちも普通に使われていたってことでしょうか。
 下の広告部分はまぁこの時代お決まりの質屋さんのそれ。“ 吉村”、調べますれば同区中川西にある様ですがストリートビューで見ると2018年以降看板がないところをみると、もう廃業なさっているのかもしれません。が、2018年と言えばえげつない強風の台風(平成30年台風第21号)があった年ですから、その時に風で飛ばされてそのままになっているってことかもしれません。店舗のニュアンスとしてはどうも営業してはる風情はありませんけど。

(於:生野区)人気ブログランキング 通報されたけど誰も来んわ。

| |

« 更地の向こうの神路四丁目 | トップページ | 尻隠して頭隠せず »

町名看板」カテゴリの記事

大阪市東部」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 更地の向こうの神路四丁目 | トップページ | 尻隠して頭隠せず »