« 67770555は、 | トップページ | 炊飯器買い替えに、雑感。 »

2025年2月22日 (土)

十二軒文化住宅、青い瓦屋根にアンテナ7本13機。

 茶の湯の稽古つけてもろて歩いてますとそこもここもまぁあんまり変わらん八尾の景色。それでもいつもは通り過ぎていた風景に惹かれて立ち止まることもあるもんです。
2502221102  木造モルタルの文化住宅。まだまだ残るも気がつけばレオパレスなんかのアパートに建て替わって…そらまぁそうでしょうなぁ。
 青い瓦屋根にそびえるアンテナ、錆びたナミイタ鉄の階段…それらのテイストみな昭和。あっ、臭気筒もですな。

(於:八尾市)人気ブログランキング サンテレビ用にもアンテナも付けるのが標準なんやなぁ。

※関連記事:
恩智北町二丁目の文化住宅、午前10時21分。』 2024年11月 記
初秋は午前9時の文化住宅』 2017年9月 記

| |

« 67770555は、 | トップページ | 炊飯器買い替えに、雑感。 »

懐かし…」カテゴリの記事

社会」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

サンテレビのUHFアンテナはどこでもつけてた記憶がありますが、19チャンネルのテレビ大阪のアンテナは付いてない家が多かったように思います。写真のアンテナを見る限りテレビ大阪専用アンテナはなさそうです。
二重に見えるゴーストを辛抱すれば八尾辺りではそれなりに見れたのでアンテナを増設せずに見てたんでしょう。

地デジになった今だと、19チャンネル用アンテナがあればサンテレビ以外は綺麗に映るんですけどね。

投稿: 銀ベェ | 2025年2月25日 (火) 23時53分

●銀ベェさま
そうか…アンテナにも“◯◯チャンネル用”ってのがあるんですね。
実家のアンテナはVHFとUHFの両方付いたヤツで、地デジ化以降もそのまま使ってますけどこれに“19チャンネル用”機能が備わっているのかどうなんかが気になってきました。一応サン以外は映るんですけども。
大昔は神戸方向にアンテナ付けたら映っていたサンテレビもそのうち映らなくなり地デジ以降は対応もしてません。ローカルなCMを見てみたい気もしますが…って、まぁ大概の人は阪神戦見たさなんでしょうかね。

コメントいつもおおきにです。


投稿: 山本龍造 | 2025年2月26日 (水) 09時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 67770555は、 | トップページ | 炊飯器買い替えに、雑感。 »