« 自転車乗るひと、流し撮れてるやん何となく。 | トップページ | 大阪天満宮・祖霊社、午前8時8分。 »

2025年2月28日 (金)

長堂一丁目15のワシントンヤシ

 えげつない高さに生長するってことは何度か記事化して知ってはいるも、不意に街かどで出会うと圧倒されますわ。
Chodo1a Chodo1b  電信柱よりはるかに高いってあんた、これが南国やとかリゾート地で見ると何とも思わんのですけど。
 なんぼそういう植物やと言え、このやんちょろい幹でよくまぁ保ってることで。ちょっとマヌケっぽいなぁ…ってそこがデカいながらも愛らしいところですな。

(於:東大阪市)人気ブログランキング なんか勝手に生えてきた感があるで。

※関連記事:
孤高の一本ワシントンヤシ』 2023年6月 記
浜寺諏訪森町中にそびえる柱サボテン立派すぎ』 2021年9月 記
播磨町3-6の巨大シュロ』 2020年12月 記
シュロ、長屋で育ちすぎ…』 2012年4月 記

| |

« 自転車乗るひと、流し撮れてるやん何となく。 | トップページ | 大阪天満宮・祖霊社、午前8時8分。 »

植物」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自転車乗るひと、流し撮れてるやん何となく。 | トップページ | 大阪天満宮・祖霊社、午前8時8分。 »