12月の挿絵は大晦日限定
「今月分は描きよらんな」と思ってますれば昼過ぎに…ありました。
「なに描いてんのかいな」と見ますればコタツの上に天丼ふたつ…と思いましたけど、これは“天ぷらそば”でしょう。誤解されん様に“12月31”と記された日めくりまで描いてありますわ。ミカンにネコ…冬をあらわすアイコンもちゃんと取り揃えてあります。大晦日限定挿絵ね、やってくれます。
あ、ちなみにお子はそば嫌い…ってことで「うどんでええか?」の問いにも難色を示して「鍋の〆のうどんみたいなんがええ」。で、まぁごまだれベースのかしわのせたうどんを食べてもらいました。それなりに満足してた様でなによりです。
で、今日で令和6年も終わり。「えっ?令和ってつい最近なったとこやったんちゃうん」って感じなんですけど、どうでしょ? まぁあれですわ。コロナ禍で4年ほど動きのない日々やったのがそう思わせる要因のひとつやないかと思ったりしますが、ただただええ歳になって日々あっという間に過ぎていっただけのことなんかもしれません。
ま、そんなはやい時の流れの中でしたけど、アホげはアホげのままの一年でした。
それで、いつの頃からでしたか、niftyのブログ“ココログ”にも“♡”マークがついて「いいね」的に賛同してくれた人の数がカウントされる様になりましたが、その数字で見る限り、いちばん多くの“♡”ついたのが何やったか、それは
11月20日の記事“アホでよかった”。次点が11月12日の“冷蔵庫、20年稼働し続けるも壊れる。”
他の記事はまぁ…雑魚状態でした。ちょっと意外な様な気がするもその結果はちょっと嬉しかったりもします。
まぁ変わり様のないアホげ、きたる令和7年もまんま必至ですがお付き合い頂ければ幸いに存じます。365本の記事に目を通してくれはった(酔狂な?)お人も、ちょいちょい覗きに来てくれはったお方もアホげに関わってくれはりまして有り難うございました。
| 固定リンク | 7
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ツチノコも 日の出愛でる お正月(2025.01.02)
- 令和7年、元日のご挨拶。(2025.01.01)
- 12月の挿絵は大晦日限定(2024.12.31)
- こんなところに“U字溝”(2024.12.14)
- “沖縄のウタ拝”へ(2024.12.12)
「思ったこと」カテゴリの記事
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- そう言えば瓶ビールも自販機で売ってたな。(2025.01.19)
- 昭和なプラ看板 325 ● One CUP OZEKI ワンカップ大関(2025.01.18)
- 1月17日に、雑感。(2025.01.17)
- 初釜で雑感(2025.01.11)
コメント