« 昭和なプラ看板 324 ● カネボウ薬品 | トップページ | 難波宮、午後0時41分。 »

2024年12月14日 (土)

こんなところに“U字溝”

 堺市某所で仕事の昨日、公園の前を通りますれば入口の門柱(?)がこれ、ユニークと言うか何というか。
Uuuuu1 Uuuuu2 何がってほれっ、意匠の一部として使われているのがどう見ても側溝に使われる“U字溝”でっせ。
 「うまいこと既製品使て面白いことしてあるで」とは思いますけど…なんかちょっと、ね。
 ま、公共事業を安く仕上げてはるという意味では節税意識が高くてええんかもしれません。
 とまぁ、ちと後ろ向きなこと記してしまいましたが、なかなか形状としては面白いかも。コクヨの消しゴム“カドケシ”はこれをヒントに…な訳ないない、きっと。

(於:堺市堺区)人気ブログランキング ここ戎公園と記してザビエル公園と読むんかなぁ…

| |

« 昭和なプラ看板 324 ● カネボウ薬品 | トップページ | 難波宮、午後0時41分。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

小発見」カテゴリの記事

泉州・堺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 昭和なプラ看板 324 ● カネボウ薬品 | トップページ | 難波宮、午後0時41分。 »