« 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。 | トップページ | 今日的物流倉庫 »

2024年12月21日 (土)

何げにかわいい塩ビ管と、

 やや古めの集合住宅に排水のためでしょうか塩ビのパイプがこの様に配管されていました。
Ll1 Ll2  かなりの小ネタやわなぁと思うも何とも言えん可愛らしさがあるなぁと思いまして。ちょっとヘビっぽいところがそう思わせるんでしょうか…ってほんまもんの“ヘビ”は可愛いとは思わんのですけど。
 タバコの吸い殻が気になるなぁと思いつつ「それを外したら純粋さが失われるわ」とそのまま2枚撮って、終わり。
Ll3 で、ですわ。「この吸い殻に付いてる口紅のビビッドさがええ味出してるで」と画像処理しつつ拡大してみますれば…えっ!何これ。
 “口紅付き吸い殻”と思っていたそれは、白い筒状のものに“ 禁 煙 ”と記してセロテープで止めたもの。全然気づかなんだわぁ。こっちこそが発見すべきネタでした。押し付けがましくなくさりげなく…センスある啓蒙活動ですなぁ。
 てな訳で“禁煙白筒”はトリミングで。画質の悪さも相まってスッキリしませんわぁ。ちゃんと探索せんかいっ、山本龍造。ほんま。

(於:堺市堺区)人気ブログランキング 効果バツグン? 吸い殻はひとつも落ちてませんでした。

| |

« 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。 | トップページ | 今日的物流倉庫 »

何げな」カテゴリの記事

小発見」カテゴリの記事

泉州・堺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。 | トップページ | 今日的物流倉庫 »