秋の名残、ススキとセイタカアワダチソウ。
交野市某所で仕事。京阪は交野市駅前で待ち合わせるもせっかくやしと片町線は河内磐船駅から歩いていくことに。初めての駅に初めての町は小旅気分にさせてくれます。歩いてますとやがて田畑や耕作放棄地エリアに。田舎風情がよろしいなぁ。
3時前にして太陽ははやくも西に。手前にススキにセイタカアワダチソウ。ええ景色。
今月10日に見たそことは違ってここらはまだまだススキとセイタカアワダチソウとの攻防戦は続いている様子。見たところススキの方が優勢…でしょうか。
夕日に浮かぶシルエット…って正味のところはここまで暗かった訳ではありません。ちょっと小賢しい写真。
| 固定リンク | 5
「写真」カテゴリの記事
- 上町Bの月景色(2025.01.14)
- 肥後橋バス停あたりで街を見上げる、午前9時29分。(2025.01.10)
- 田原市中山町大松上、午前7時38分。(2025.01.07)
- 夕日受け車両ピッカー黄金色の星田駅(2024.12.26)
- 秋の名残、ススキとセイタカアワダチソウ。(2024.12.25)
「植物」カテゴリの記事
- ソテツとツタにヤツデやサザンカなんかも加わってひとつの生命体と化す(2025.01.06)
- もっこもこの生垣に…(2025.01.05)
- 角刈り・丸刈り(2025.01.04)
- 秋の名残、ススキとセイタカアワダチソウ。(2024.12.25)
- 難波宮、午後0時41分。(2024.12.15)
「河内」カテゴリの記事
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
- 本日も奉仕品なし(2025.01.15)
- 鴨高田神社の水神社、夕日に輝くカメ。(2025.01.13)
コメント