« 瓦屋橋から南を北を眺める東横堀川の図、午前9時32,33分。 | トップページ | 楠根川を跨ぐ水道管の塗装垂れてプックリ »

2024年11月 7日 (木)

逢坂二丁目、午後0時52分。

 所用で…というかちょっとある事象に対してもう少しうまく折り合えたらええなととうちのひとと一心寺あたりの某所での催しへ。四天王寺さんより西へはほぼ知らんなぁと思いつつ行きますれば、向こうに見えるは通天閣。見慣れたモンが見慣れんところの向こうに見えるのが新鮮やわぁと2枚ほど。
2411071252  たまたま通ってくれた自転車がええ仕事してくれてますわ。
 身近でありながらまだまだ知らん地域があるもんですわ。その場所に縁がなければまぁそんなもんかいなぁと。さぁ、これから先もここらに来ることあるんか否か。うん。

(於:天王寺区)人気ブログランキング 通天閣のてっぺんちょに旗…あんなんあったかいな。

| |

« 瓦屋橋から南を北を眺める東横堀川の図、午前9時32,33分。 | トップページ | 楠根川を跨ぐ水道管の塗装垂れてプックリ »

何げな」カテゴリの記事

大阪市中部」カテゴリの記事

大阪ネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 瓦屋橋から南を北を眺める東横堀川の図、午前9時32,33分。 | トップページ | 楠根川を跨ぐ水道管の塗装垂れてプックリ »