« 南上小阪1−60の昼下がり | トップページ | 孤高の一本が…なくなってる »

2024年11月10日 (日)

かわいい小橋

 “勝手口”と言うより“裏口”に面した道の側溝に“小橋”がありました。
Kobashi  これを“橋”と呼んでええのか否かてなことは、どうでもええでしょう。
 ただただヒューム管を置いてその上をコンクリで平にしただけの代物ですけど地味にええなぁと思いまして。
 まぁやっぱりレンガで縁取りをしているという部分に“ひとの営み”を感じるからでしょうか。
 つまるところ効率だけでは何とも物足らんということやないかと。こういう些細なことが日々に潤いを与えてる気がします。

(於:東大阪市)人気ブログランキング ヒューム管のことを“土管”というのはわかる様で「違うやろ」とも思う。

| |

« 南上小阪1−60の昼下がり | トップページ | 孤高の一本が…なくなってる »

何げな」カテゴリの記事

思ったこと」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 南上小阪1−60の昼下がり | トップページ | 孤高の一本が…なくなってる »