本町一丁目6のビル壁面、午前7時29分。
今日明日と北浜あたり某所で仕事。天気も気候もええしで歩いて向かいますればビルの壁面に朝日があたってええ感じ。
隣接のビルなくなって現れた光景。無数のヒビに補修の跡がよろしいなぁ…で、一枚。よく見ると上の方にH型の煙突はひとつ。ビルにこの煙突ってはじめて見た様な。ま、どぉってことない景色の様であんまり見かけんのやないですか。期間限定の街の様子。
(於:中央区) そもそもH型の煙突自体が最近あんまり見かけん様に思うが。
※関連記事:
『錆びたナミイタ、Hのエントツ。』 2020年1月 記
| 固定リンク | 4
「何げな」カテゴリの記事
- 鴨高田神社の水神社、夕日に輝くカメ。(2025.01.13)
- ネギ背負って、(2024.12.28)
- タコラ 通行止(2024.12.27)
- 夕日受け車両ピッカー黄金色の星田駅(2024.12.26)
- 何げにかわいい塩ビ管と、(2024.12.21)
「建造物」カテゴリの記事
- 生野区の北の端っこ近鉄の高架下の図(2025.01.21)
- 今日的物流倉庫(2024.12.22)
- 本町一丁目6のビル壁面、午前7時29分。(2024.11.23)
- 物集女町、午後4時21分。(2024.10.16)
- ビルの外壁、石やと思っていたけど…偽モンやったんか。(2024.09.04)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 上町Bの月景色(2025.01.14)
- 肥後橋バス停あたりで街を見上げる、午前9時29分。(2025.01.10)
- 昭和なプラ看板 325 ● アサヒビール 大衆食堂 とみや(2024.12.30)
- 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。(2024.12.20)
- 難波宮、午後0時41分。(2024.12.15)
コメント