« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月31日 (木)

街に漂う金木犀の香りにトイレ芳香剤のこと思い出しあれこれ

 街のあちこちで漂ってますなぁ、金木犀の花の香りが。
Kinmokusei金木犀は金木犀であって“キンモクセイ”とカタカナで記すと…もう一気にトイレ芳香剤のニオイに成り下がります。
 今はまたその存在がある様ですけど10年以上前、新聞か何かで知ったのは「トイレの芳香剤から“キンモクセイの香り”のラインナップが消えた」という事実。
 キンモクセイの香りがすっかりトイレットのニオイやと思い込む子どもたちが増えて印象悪なったため廃盤になったとその記事から知ったのでした。なるほどねー。ちょっとわかる気もします。昭和から平成時代の話ですわなぁ。
 で、ですわ。時は令和6年の話。うちの御手洗(トイレとは言いとない)は昭和の面影色濃く残る水が青(ブルー)の洗浄剤を常備してますがその香りはまぁ、特にこだわりなくその時に安いヤツを使ってるんですけど先日、お子が妙なこと言い出しまして。それは…

 「誰かトイレ行ったぁ? めっちゃウンチのニオイするねんけど。」

 その後何日も同じ様なこと言いよります。ババのニオイなんか…せぇへんやんなぁとうちのひとと顔を合わせて「何を言うとるんやろ?」。
 で、あんまり何日も言いよるんでひょっとしてと思って「これのニオイのことか?」と“ブルーレットおくだけ”を手に取りお子の鼻に近づけますれば「これのニオイやっ」と。
 それはブルーレットおくだけのラベンダーの香り、でした。
 そうか…キンモクセイの次はラベンダーがトイレの香りになってしもてたんですなぁ。けどね、ババとラベンダーを同一レベルで語るってのは…やっぱり変ですわ。
 で、ラベンダーの香り。じつは私が思っていたのは「小学生の頃、汲み取り式の便所そうじの時に床に撒いていた液体洗剤のニオイと一緒やな」ってこと。その記憶を思うとお子の言うとることも全くの的外れでもないかと思ったり。それでも繰り返しますれど“ババラベンダー”はあり得ません。

(於:東住吉区)人気ブログランキング かつて緑の水のもあったけど“グリーンレット”とは言わなんだな。

| | | コメント (0)

2024年10月30日 (水)

天然セピアな一角

 谷町線は喜連瓜破駅で降りて仕事へ。帰りは毎度のことしばらく歩くことに。団地街を行くも「オモロないなぁ…」が正直なところ。しばらくするとちょっとええ感じの町並みになって…気持ちも安らぐってもんです。
 そんな中、ちょっと昭和な一角がありました。
Tennensepia2 Tennensepia3  何と申しまししょうか…色褪せた風情が何ともたまりませんなぁ。看板ふたつが肝には違いないんですけど、破れテントに閉じたシャッターがこれまた沁みるニュアンスを醸し出してますわ。
Tennensepia1 こういうお店で瓶入りのチェリオ飲んだなぁってもう半世紀前の日々のこと。思い出はセピア色…と記しつつそんな炭酸飲料やら駄菓子のどんぐり飴の記憶に残るビビッドさは…全く色褪せませんなぁ。

(於:東住吉区)人気ブログランキング 買い食い”ってコトバは…もう死語かもな。

※関連記事:
ファンタにミリンダ、ちょっと寂しい思い出』 2007年8月 記

| | | コメント (0)

2024年10月29日 (火)

劣化パイロンとことん使い倒す図

 トコトン使い倒そという気持ち、解りますわぁ。
Guruguru6  いずれ買い直してもらおと言うことで、わざと品質粗悪につくってあるんちゃうかと思うほど、パイロンってそこここでボロボロになってますよね。若かりし頃、納得いかんところに置いてあるそれを蹴り倒したろとキックしましたら、ボコっとパイロンに穴が空いて足がそこにめり込んだことがあって…無茶苦茶やっとんなぁいま思えば。若いっちゅうのは…アホですわ。もちろんカシコもいっぱいいてはりますけど。
 話それました。きっとね、いちいち買い替えてるとやっとれんぐらいすぐに劣化するからこんな感じに補修したなるんですよ。で、見た感じ、このテープぐるぐるの方がビジュアル的におどろおどろしいもんがあって効果アップも狙えるんちゃうかと思いますわ。こーわい管理人さん出てきたら…と思わせるもんがね。ええ仕事してはります。

(於:平野区)人気ブログランキング こうなったら捨てるのも大変…やっぱり使い倒しがいちばん。

※関連記事:
10年経ってテープぐるぐるより深化』 2020年7月 記
パイロン形したテープぐるぐる 2』 2013年7月 記
パイロン形したテープぐるぐる』 2010年10月 記

| | | コメント (0)

2024年10月28日 (月)

堺の止水栓の蓋は角型

 過日歩いた堺市は堺区。これといった発見もなく…いやいやあったあった。小ネタながら、これ。
Ssf0  目に入るも通り過ぎてから「?」と数歩戻ってよく見ると堺市の市章と共に記されているのは“水道 止水栓”の文字。正四角形の止水栓の蓋はこれ、珍しいんとちゃいますか。寝屋川市のそれとか東大阪市のそれみたいに丸型のモノしかまぁ見かけませんけど。これはきっと堺でも珍しいのやないでしょうかね。
 と思いながら北上を続けますれば「あっ、ここにも、またも、ここにも」状態。3つほど撮って「もうええわ」とやめましたけど。
Ssf1Ssf2Ssf3 それで、ですわ。その大概の止水栓の蓋が、道に対して並行もしくは直角に設置されてません。どれもこれも歪んでますけど…なんか雑い仕事でんなぁ。
 と、さっきまで思っていたんですけど…そうか、丸型なら歪むのへっちゃくれもない訳ですやん。てなわけで手抜き工事やとも言い切れませんわ。それ思うと何で世間一般のは丸型なのかも理解できますな。ちなみに堺市でもどうやら昔のやつ以外は丸型の様です。

(於:堺市堺区)人気ブログランキング ”の字だけ意匠化してあるのが妙。

| | | コメント (0)

2024年10月27日 (日)

東横堀川水門二景、昨日と今日共に午後4時半頃。

 この土日は北浜あたりで仕事。ここらはイケフェス参加建物が多くあって…やというのに例年仕事で見回る訳にもいかずって文句言ってはあきませんわな感謝せんと。
 雨降るかと思われていたのに両日とも傘要らず。歩いて帰ったら疲れもとれる…てなもんで。
 昨日は高麗橋で東横堀川を渡りました。「水門閉まっとるなぁ」で一枚。
2410261629  今日は平野橋を渡ります。街の喧騒に混じってうっすら聞こえる歓声に目をやれば、閉まる水門の向こうに観光船が一隻。そう言えばこの水門で水面合わせてから先へ進むんでしたな。
2410271637  なんか楽しそうな体験してはるやんか…と眺めていましたけど、過去記事調べてますとどうやら自分も2011年に体験してるみたいです。何で忘れてるんやろ…ってまぁ大概のことそんなもんですけど。
 この東横堀川水門ですけど、潮の満ち引きに合わせるも基本は開いているモンやと思ってましたけど、どうなんでしょ。念のためにと色々な年代のストリートビュー画像をチェックしますと…ほとんど閉じてますわ。基本閉じてる状態が普通なんですかね。ま、たまたまストリートビューの撮影車がいつも同じ様な時間帯に走行してるだけなんかもしれませんけど。正味のところは、わかりませんと言うか、調べてませんねんけど。
 ちなみにYouTubeに“東横堀川水門の水位調整の風景・下流へ”という画像がアップされてましたんで、興味ある方はそちらで乗船気分を味わってください。

(於:中央区)人気ブログランキング 何歳まで仕事しよ…って、いつ不要や思われるかやわな。

※関連記事:
東横堀川水門、午後4時35分。』 2023年5月 記
東横堀川、船の上から。

| | | コメント (0)

2024年10月26日 (土)

京阪特急2階建車輌の下からの眺め、三条駅にて。

 先日京都は上京区某所へ納品へ。それなりに出町柳駅から歩くもやっぱり京阪での京都入りがいちばん!ってことで京阪特急へ。
 「京阪特急と言えば二階建の下がええで」と解りつつ近年普通の車両に乗る日々。今日もそのつもり…でしたが深く考えず天満橋で電車待ってますればそこはダブルデッカー車両の前。「久しぶりや」と迷わず一階…と言うか下の席へ。窓側に座れましたで。へへっ。
 10年以上前の記事にも記した通り、アリか小動物にでもならんと見ることのないローアングルの視界がやっぱり面白いですわ。
Sanjo  それは特に駅のホームで感じますわな。いくつかの駅で写真撮りましたけど、三条駅でええのが撮れました。
 流れる人並みがちょうどええ配置になったのもさることながら、ちょうど向こうのホームにも特急のダブルデッカーが停まっているのがよろしいなぁ。たまたまですけど。
 調べますれば以前この二階建て車両を記事にしたのは2011年。そうなんですなぁ。なかなか“好み”ってのは変わらんもんやねんなぁと改めて思いましたわ。

(於:京都市東山区)人気ブログランキング 行きも帰りも車内は外国人観光客いっぱい。“そらそうか”な様な“異常やろ”な様な

※関連記事:
樟葉駅3•4番乗り場、午前10時15分。』 2024年7月 記
京阪の特急、2階建車輌は下がええな。』 2011年2月 記

| | | コメント (2)

2024年10月25日 (金)

電線の影に覆われる解体ビルを覆うシート

 仕事の現場への道すがら、目にした景色がこんな感じ。
2410250957  まぁただのビル解体前の様子ながら、張り巡らされた電線とその影がごちゃついてよろしいなぁ、で数枚。
 しかしまぁホンマ次々と建物解体されてはマンション建ちまくってまっせ中央区。じつは世の中けっこう景気ええってことですかいな。

(於:中央区)人気ブログランキング 低層建屋で限られた地面使うのもったいないってことか…

| | | コメント (2)

2024年10月24日 (木)

またも珍品?超縦型室外機

 先日、針中野駅あたりで見かけた室外機なんですが、かなり変わってるんちゃうかと思いまして。
Tatemax1 Tatemax2  5年ほど前、“珍品?縦型室外機”の記事で取り上げた縦型のそれですが今回のは、細長くもっと縦長。かなりの年代モン風情ですので“エアコン”のではなく“クーラー”のそれやと思われます。
 どこの製品なんかいなぁと気になりつつも、玄関横に位置する故じっくり現場でチェックすることはようしませんでした。
 帰宅後写真を拡大して見てみるも、わからんなぁ…って諦めつつもよーく見ると、サンヨーのマークらしきものがうっすら確認されます。それは1976年から10年ほど使われていたものとか。てなわけでこれは四半世紀ほど前のモノと思われます。
 やっぱり縦型と言えばサンヨー…ってことですか。シャープ同様ユニークさが光っていたこと思うとブランドの消滅はやっぱり惜しい気がします。FUNAIの船井電機も破産して…大阪由来の家電メーカー最後の砦、パナソニックには頑張ってほしいもんです。

(於:東住吉区)人気ブログランキング まぁシャープも台湾資本とカタチを変えて頑張ってはる。もちろん応援してる。

※関連記事:
珍品?上吹き室外機』 2023年10月 記
縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で』 2023年2月 記
縦型室外機、ふたたび。』 2022年10月 記
珍品?縦型室外機』 2019年3月 記

| | | コメント (0)

2024年10月23日 (水)

耳成山眺める午後5時23分の図と、父の命日を前に思ったこと。

 明日は父の命日。墓参り…の前に「ちょっと旅しましょか」ってことで橿原市某所で一泊。
 そこは全然先祖代々の墓あるところではありません。けどまぁそれもよろし。ひと風呂浴びて部屋に戻り、窓から街並み眺めますれば…えっ、もうこんな暗いんか。調べますれば奈良の日没は5時13分…何と寂しいことで。
2410231723  街の向こうにこんもり山ひとつ。これは耳成山ですかね。さすが大和三山のひとつ、立派と言うより愛おしさが…よろしいなぁ。
 食べ放題の飲み放題で楽しく過ごして翌日の墓参りのことすら考えもせなんだなぁ。そらまぁ7年の歳月ってのはそんなもんですか。
 ですけども、夢の中ではいっしょでしたわ、同じく亡き母もいっしょ。どんな内容やったかはさっぱり思い出せんものの、全然普通の生活の中に両親がいたなぁ。
 まぁ正直なところ、しょっちゅう父も母も夢の中では一緒に生活しています。でもあんなことこんなこと、何にも意見はしてくれません。ただただ日常で一緒にいるだけ。ちょっとは何ぞ言うてくれたらええのに…とは思わんのです。
 「ああ生きろこう生きろ」とはまぁ言われんで育ちました。それが「主張(信念かな)がない親父」に思えてつまらんなぁと思った時期がなかったわけではないですけど、やっぱりね、トコトンほっといてくれたお陰で今の自分があるなぁとしみじみ思う訳です。主義主張に思想を押し付けない…できそうでできんこと、でっせ。
 そんな育て方を亡くなっても実践してはるわ…と思うとほんとに有り難いと言うか何と言うか。父親にも母親にもなんぼ感謝してもしきれません。
 ま、でもね。正味のところは山本龍造が第二子に生まれてきたからやったっていうのがやった気もしますわ。第一子なり長男ってのは気の毒なほど大変やで…ってもちろん色んな家庭があるでしょうけれども。
 何とも取り留めもない戯言を記してしまいましたなぁいつもながら。これからも呑気に生きていくとしよ…ってね、それが許される環境にいるからやということは忘れたらエライ目にあいますわなきっと。そこを解っとかんと、はい。

(於:奈良県橿原市)人気ブログランキング ずっと誰かが助けてくれる。そこに甘え続けてるから地獄に落ちるやろ。怖っ

| | | コメント (2)

2024年10月22日 (火)

10月はカラフルで秋の味覚いっぱい

 最近割と落ち着いているお子はまぁまぁ早めに描かはりました。掲載が今日になっただけで上旬にはもう絵があったかなぁ。
202410  柿に栗にブナシメジっぽいけどこれはマッタケ、それぞれ食べましたなぁ…って最後のそれはもちろん貰い物。あぁいかにも秋の味覚でっせ。あっ、サツマイモは頂いたもののまだ食してないなぁ。
 そこに紛れてシャインマスカットにマスカットベリーAかなブドウの絵も。まぁ…まだ売ってますし信州あたりのそれはまだ出回ってますわなぁ。まぁええか。
 と、夏の味覚残る絵の中に色づいたイチョウやモミジの葉っぱもありますけど…これは先月に引き続き、来月も描いてもらいましょう。
 で、左にはカボチャにコウモリ。まぁハロウイーンなんでしょうけどこれが、おいぼれにはピンときませんな。きょうびの若い衆にはクリスマス以上の日みたいですけど…わからん。ま、ついでにカボチャも山国ぶどう園さんからもらって美味しかったな。おおきに。
 とまぁ食べ物づくしの10月の挿絵…ってコウモリ食べたことあるんか?って、ないない。一応調べとこと検索しましたら“食用コウモリ”ってモンがあるとか。世の中広いもんで。

 人気ブログランキング あっ、運動会の賑やかしの旗も銀杏の葉も食べたことないわ。

| | | コメント (2)

2024年10月21日 (月)

戸袋に、“アジアコーヒ”。

 鶴橋あたりで仕事。細道から車道に出ますればちょっと目的地より行きすぎ。まぁええわと信号待ちしてますと目の前の建物の戸袋に掠れつつも残る“アジアコーヒ”の文字。
Ajiakohhi1  よく見ると右の戸袋には“コーヒアジア”。そう言えば四半世紀いや30年以上前でしたか、ネーポンついでに知られた喫茶店“アジアコーヒ”ですが、都島駅あたりほかにもあってちょいちょいあるなぁと思ってましたけど最近見かけんかも。
 調べますれば…なんとWikipediaに“アジアコーヒ”が載ってますわ。それによるとチェーン店のはしりで最盛期には40店ほどあったものの徐々に落ちぶれ2013年に都島の店の廃業でゼロになったとか。
Ajiakohhi2  そう言えばここに昔からアジアコーヒと記してあった気がするもあんまり思い出せません。まぁ、きっとここにあったんでしょう。
 しかしながら戸袋に屋号を書くというのもまた時代がかってますなぁ。喫茶店的ハイカラさがもひとつ感じれなくて…ま、そこがええんですけども。
 かつて栄えたチェーン店が風前の灯…どさん子とかどさん娘なんかも一緒ですか。それ思うと“正宗屋”とか“大丸屋”もそうなるんかなぁ。いや、それは困る。呑んで応援、やな。

(於:東成区)人気ブログランキング まぁコーヒーも飲んで応援なんやが…そこまで気持ちが入らん。

| | | コメント (0)

2024年10月20日 (日)

昭和なプラ看板 320 ● ミセス / so-en

 “昭和モン”やと言い切れんなぁと思いつつ…
Soen1 Soen2  『装苑』が『so-en』と表記されていた年代は1980年代から2000年代とのこと。確かにロゴから発せられる雰囲気にバブル期的昭和を感じますねー。この看板には“●毎月28日発売”とありますが2018年から隔月刊で奇数月の発売とか。1936年創刊とのことですからなかなかな歴史を誇るファッション雑誌ですな。
 裏面にあるのは『ミセス』。その誌名にロゴ、いかにも昭和やないかと言ったものを感じます。こちらは1961年創刊ですが2021年に休刊しています。
 共に学校法人文化学園 の文化出版局の雑誌。余談ですけど同社のサイトを開くと、ここにも昭和な風情が感じられ… ってもちろん昭和期のモンではないに決まってますけど何とも“昔のホームページ”を思い起こさせるモンがあります。あぁ…知らん間に世間も時代も変わっていくモンやねんなぁとしみじみ。そらそうですわな。

(於:交野市)人気ブログランキング GSの“出光”が“Idemitsu”としたこととか思たら“so-en”って古ない気もすんな。

| | | コメント (0)

2024年10月19日 (土)

植木鉢にプランター23個、宿屋町東二丁1の一角。

 別段変わった景色でもないと言えばそれまでながら、ほんのちょっと和ませてくれる要素がそこにあるなぁ…と一枚。
Sh2  昨日に続き今日も堺。ですけど写真も撮れずで前日目にした街の一角を載せておきます。きょうびは土曜も休日みたいなもんってことで緩めのネタで。植木鉢にプランター23個の図。

(於:堺市堺区)人気ブログランキング “一門”ってええもんやと思った1日でした。それなりの年齢になったもんでっせ。

| | | コメント (0)

2024年10月18日 (金)

綾ノ町電停、午後4時25分。

 堺区某所へお茶会の準備手伝いに。もちろん“乗って応援”、阪堺電車で現地入り。当然帰りも阪堺電車。
 10月下旬にして何なんこの蒸し暑さ…と思いつつせっかくですからと7つ先の電停まで歩いてひと休み。ベンチに座りますれば、この時期あちこちで見かける群生するエノコログサの一角。ついついスケベ心出して写真に収めたなって数枚。どぉ、こんな初秋の風情は。
2410181625  「ええ感じやん」と自画自賛しつつも何ともアザトいニュアンス漂ってまっせ。そらまぁ…スケベ根性が滲み出てるだけのとこ。まだまだ青いわ。

(於:堺市堺区)人気ブログランキング 「そろそろ枯れても」と思うも「枯れるかいな」って気持ちがぶっちぎりに多い…ええんかいな。

| | | コメント (0)

2024年10月17日 (木)

細道の幅いっぱい“とび出し注意”

 堺市西区某所で仕事。もちろん時間かかっても阪堺電車で現地入り。時間あるしとひとつ手前の石津川電停で降りて向かいますとなかなかな細道に。そして路面は…こんな感じ。
Tobidashichui5 Tobidashichui4  アスファルトいっぱいにあるのは“とび出し注意”の文字。主張がイヤでも伝わってきまっせ。
 なかなかなインパクト…とは言え同じ様な物件をネタにするのは3回目。ネタにするのも「もうええか」思うも…ね。マンネリのアホげってことでひとつ流してくださいな。

(於:堺市西区)人気ブログランキング きっと効果バツグン

 ※関連記事:
ザ・とび出し注意』 2021年8月 記
曲線細道にいっぱいいっぱい“とび出し注意”』 2015年11月 記

| | | コメント (0)

2024年10月16日 (水)

物集女町、午後4時21分。

 京都は上京区某所某所で仕事。行きも帰りも遠回りやと解りつつも我が愛車、物集女街道を走らせます…ってそんなイキったニュアンスではありません。ただただやっぱり旧道の方が楽しいだけの話です。
 帰路、いつも御手洗借りて仮眠させてもらう某所で今日もひとやすみ。そこで空を見上げますれば「…秋やなぁ」な雲の様子。夕方の光も相まってしみじみ…と少しは思うも、昔は小山であったであろうところに家がいっぱい立ち並んでる状況に今日的なモンを感じまして、一枚。
2410161621  ま、言うても昭和な風情かななどと思いつつ建物よく見れば…これは平成の景色ですな。
 妄想を膨らませると各々の家が“天守閣”とも言えまっせ。個人的には遠くのラジオ放送が感度よく受信できそうで羨ましいなぁってところかな。

(於:京都府向日市)人気ブログランキング 何を言わんや、や。

※関連記事:
山のてっぺんちょまで家家家』 2014年10月 記

| | | コメント (0)

2024年10月15日 (火)

一部枯れてマダラ模様の木、まるでひとつのトンガリ山。

 あるお宅の庭木がこんな感じでマダラ模様に。これは…ヒバかなぁ。わかりませんけど。
Madara1 Madara2  ほんのちょっとづつながら秋めいてきたと言うても、紅葉はまだですわな。
 ま、これ、部分的に枯れてる図なんでしょう。夏の酷暑で植物にも異常が表れたんですかね。
 しかしながら青々としてる部分を残しつつ、枯れた部分の色合いにも濃いの薄いのいろいろあって、全体的に木いっぽんでひとつの雑木林の山を表してるみたいでよろしいなぁ…っていやいや、ここのお方にしてはそれどころではないかと思います。すいません。
 きっと青々とした部分が元気そうなんで復活することでしょうなんて無責任なこと記してますけど…そうなってほしいもんです。

(於:東住吉区)人気ブログランキング 皆さんも枯れんこと祈っといてくださいます様お願い致します。

| | | コメント (0)

2024年10月14日 (月)

白壁

 まぁ表題通りかな。
Shirakabe  ペンキ塗られても木の風合いって滲み出るもんやねんなぁとちょっとした発見。
 同じく白色のガスメーター、白壁に溶け込む様で浮遊してる感じがよろしいなぁ。
 昨日の記事同様、ただただ何げに「ええなぁ」な光景。

(於:平野区)人気ブログランキング 知らん間に“白壁”も“はぎや”も聞かん様になったなぁ…

| | | コメント (0)

2024年10月13日 (日)

自転車・ガスボンベ・室外機、木陰に佇む図。

 「何かええなぁ」で、一枚。
2410111059  木陰に佇む自転車、ガスボンベ、エアコン室外機…まぁそれだけのこと。どことなく漂うひと休み感。ここが焼き鳥の一杯呑み屋の端であること思うと、そこに弛緩した空気が流れていたのも納得、かな。まぁこじつけですけど。

(於:平野区)人気ブログランキング プロパンのボンベって突然爆発せんかと幼少期には特に怖い存在やったわ。

| | | コメント (0)

2024年10月12日 (土)

南太子堂五丁目2のイケズ石、どやっ。

 どやっ感いっぱい。
Ikeiwa1 Ikeiwa2 いわゆる京都市中の街中でちょいちょい見かける角の石。古都への偏見(?)含めてでしょうその石のことを“イケズ石”といつの頃からか言われてますけど河内モンは、ちょっとレベルが違いまっせ。
 本場のそれは、ある種アイコンとして置いてある程度で「気ぃつけておくれやっしゃ」的。それに比べるとこれは明らかに近寄るとこっちが傷つく。やっぱり河内は怖いところでっせ…ってのも、偏見ですわな、はい。
 あれこれごちゃごちゃ記しましたけどこれ、ほんまはイケズ石ではない気もしますなぁ。そもそもそんなん「われなに当ててけつかんねんっ」って言うなり手出したりしたらええだけのことで“当てんといて”を記号化する文化はない気がしますんやが。
 けどまぁ何でこんな角にでっかい石があるのか? まぁただ単に「どやっ、ええ石やろっ」ってところやないでしょうかってことで素直に愛でておきましょうかね。

(於:八尾市)人気ブログランキング 「これは“イケズ”ちゃうか?」てなこと考えてると石と岩の違いがわからん様になってきた。

※関連記事:
いけず石、アルミホイルでラッピング。』 2020年4月 記

| | | コメント (0)

2024年10月11日 (金)

ソッポ向いとる郵便ポスト

 八尾市某所で仕事。関西線は八尾駅で降りて南へ向かいますれば街角で目に入ったポストが、ちょっと変。
Soppomuki1 Soppomuki2  道に面してこっち向かんと横向いて知らん顔してまっせ。こっち向くのは集荷扉。業務最優先で市民は郵便物を横から投函せえってことですかいな。何とも世知辛いことで。
 と思いましたけどこれは…あぁそうか、私有地を提供してもらっていてこっち向きに設置すると公道にはみ出るってことなんかもしれません。
 まぁ念のためにとストリートビューで過去を見てみますと、納得。観葉植物の鉢が置いてある部分にもかつては自販機が置いてあり、横向きにしかポストが設置できなんだってのがソッポ向いてる理由やったんですね。
 何となく郵便ポストって公道上にあるもんやと認識していましたけど…そうか、郵政民営化を思うとポストも堂々公道って訳にもいかん様になってきているんでしょうな。それでこれ。まぁ納得ながら…けったいなこっちゃとやっぱり思いますわ。

(於:八尾市)人気ブログランキング 郵便料金高なったとはいえ…安いともいえるで。

| | | コメント (0)

2024年10月10日 (木)

酒屋さんの地下の要塞ええ感じ

 ここ5年ほど気に入っては呑ませてもらってる酒屋さんがありまして、いつもは店先でよばれるんですけど今夜は満席ってことで、地下室に。
 頭ぶつけそうになりながら階段下って…その存在は以前より知るも初めて足を踏み入れますれば、ほぉ、よろしなぁ。
Hkst1 Hkst2  ま、見ての通り…と言うてもたった2枚の写真では伝わりませんわな。“アサヒビール”と旧ロゴで記された暖簾やら現存しない酒蔵の看板やら木枠の一升瓶用の箱なんかがあってしかもコンクリの打ちっぱなしの壁がどこか防空壕的ニュアンスを醸しだして…それをええ感じるとは不謹慎ですか、ね。
 いかにも“隠れ家”って感じやわぁと壁を見ますればブギウギやら舞い上がれ!やらカムカム朝ドラのポスターが。いくつかサイン入りなところを見ると…きっとNHKは大阪局制作のドラマの関係者なり出演者がまさに“隠れ家”としてここでくつろいではるんでしょうなぁ…って、あくまでも想像の話ですけど。
 しかしなんでございます、小泉政権時代の規制緩和以降えげつない経営状態に陥ってはる酒屋さんが多い中、ここはめっちゃ頑張ってはるなぁと思います。さすがに“立ち呑み”ではありませんけど酒屋さんらしい椅子がわりにP箱を使ってはるのもええ感じ。店の風情ももちろんよろしいですけど店主をはじめお店の皆さんとの距離感もよろしい訳で…これからもずっと町の酒屋さんとしてあり続けてほしいもんです。

(於:天王寺区)人気ブログランキング もちろん「とりあえず」はアサヒの瓶ビール。これぞ大阪人のスタンダード(個人の妄想です)。

| | | コメント (0)

2024年10月 9日 (水)

秋晴れに煙突、沁みる光景。

 何や急に寒なって…は言いすぎ。涼しなりやがって…ついに秋がましたなぁ。
Casablanca1 Casablanca2 まぁええ気候になったとも言えますけど、春のそれとは違って秋は何回経験しても寂しい気分になるもんですわ。
 てなわけでこの写真。なんで「てなわけで」やと思うお方もおられることでしょうけど、こんなんなんです、秋の気分って。
 まぁ何がそう思わせるかってのはもうおわかりの通り、この煙突ですわ。そらぁここから煙ゆらゆらと漂ってますとマスト…ですけどまぁこれでよし。煙突の傘がちょっとナナメってるところにふと、沢田研二さんを思い出しそれはカサブランカ・ダンディ…話それました。
 秋晴れの空とかザクロの実とか…何かすっかり瓦屋根まで秋なアイテムになってますなぁきょうび。つまるところ黄昏要素がいろいろあって「秋やなぁ」なんでしょう。
 秋、そして冬は苦手。さみしなる。まぁちいとはそのしんみり感も楽しめる様になった気もするけれども…考えすぎると洒落にならん、な。

(於:住之江区)人気ブログランキング 燗酒旨いで充分か。

| | | コメント (0)

2024年10月 8日 (火)

TREEMONT ◾️◾️◾️◾️ BLD

 ビルの名前、一部消されてます。
Treemont “消された”と言うより“隠された”って感じ。それもよく言い過ぎかなぁ。正味のところ「これで覆っとけっ」的ニュアンス。
 まぁ特別に作ったモンでこうしたんでしょうけど、何やほれっ、電気のスイッチを廃止したとこなんかにあるナショナルのカバーと言うかフタ、あれを代用しているっぽく見えます。
 「何のことやろ?」って…伝わらんかなぁ。調べますれば…きょうび言うてええのか通称“メクラカバー”、正式には“新金属カバープレート”と言うそうですが…
 ま、かなり「それがどうした」なネタでした。ちなみにこの“新金属カバープレート”風なもんで隠されているのは“HOEI”と思われます。

(於:中央区)人気ブログランキング どうでもええこと気にしても何にもならん…から気になる。

| | | コメント (0)

2024年10月 7日 (月)

界面活性剤運ぶタンクローリー真後ろから

 まぁ昔よりよく見かける定番の写真。
Pjf  それでも真後ろからまっすぐ撮る機会はまぁ滅多にないんちゃうかと一枚。
 しかしながら見事にピカピカ。さすがは洗剤の主原料を運ぶクルマですなぁ。
 そんなことより我がのブサかっこええかわいいクルマがキッチリ映り込んでるのがやっぱりいちばん。正味のところは、それだけのこと。

(於:西区)人気ブログランキング 日の丸っぽ…くもないか。

| | | コメント (0)

2024年10月 6日 (日)

昭和なプラ看板 319 ● デジタルはCASIO

 シュッといてあんまり昭和風情を感じませんけどこれ昭和、たぶん。
Digicasi  何で「たぶん、昭和」かと思うかと言うとほれっ、大昔に山口百恵さんが「デジタルは♪カシオっ」ってCMで歌ってはったからです。
 計算機に始まり楽器や電子辞書、(撤退するも)カメラなどを手掛けてはる会社の中でこの看板の言うところの“デジタル”は時計のことを指すのやと思います。
 とまぁ今では計算機に留まらずデジタル技術を生かした製品をいろいろ手掛けてはる同社が社名に今もってカシオ計算機と“計算機”を残してはるのかですが、確か「計算機で創業した原点を忘れんために」みたいなことをかつて何かで読んだ記憶があります。それが正しい記憶やとしたらかっこよろしいなぁ。KINCHOの“大日本除虫菊”レベルでんな。
 世の中デジタル技術なしでは成立せん様になったもんです。デジタルはもう空気みたいな存在。2024年の今日と明日はデジタルの日。今さらそんな日必要ないんちゃいまっか…と思うも、日常にすっかり組み込まれたデジタル技術の有り難さなんかを再考する日が年に一度あってもええかもしれんなと思います。

(於:奈良県五條市)人気ブログランキング 看板が2色なんも、デジタルなイメージから来てるんやろな。

| | | コメント (0)

2024年10月 5日 (土)

瓜破北第二町会 掲示板

 掲示板自体はいたって今日的ながら、上部の屋根兼看板部分がめちゃ昭和風情。
Uk2k1 Uk2k2 瓜破北第二町会の掲示板ということですが、ストリートビューで過去を見ますとこれ、かつては“瓜破連合掲示板”やったみたいで何ともヤバそげ。何がヤバそげって…何となく感じ取ってもらえるでしょう。その昔はどんな掲示があったのか…妄想してみるのもよろしいかと。
 形状がそれなりに軽く意匠が施されているところから余裕のあった時代を感じます。記された文言の内容は今も昔も変わらないものの、40〜50年くらい前の雰囲気が劣化した剥げペンキから伝わってきますわ。
 何かええなぁ…なだけ。剥げても色褪せてない青空にも負けないThe・青って感じの色合いにも懐かしさを覚えます。このニュアンス、おわかりいただけるでしょうか。

(於:平野区)人気ブログランキング 昔は今より色合いの複雑さがそないになかった様に思うんやが。

| | | コメント (0)

2024年10月 4日 (金)

完璧なる無用庇か

 あまりに完成度高くてつい一枚。
Junpdai  これは無用庇なんでしょうか。そこそこじっくり見ても窓を埋めた雰囲気がそこにはありませんけど。
 ただただ建物のアクセントとしての出っ張りかもしれません…ってそや、野良猫に日向ぼっこでもしてもらおというここのお方のやさしい心配りかもしれませんな。危なっかしいものの、人間でもそれなりにくつろげそうですけど。

(於:東大阪市)人気ブログランキング ここに立って演説するってのもええで…ってよーしませんけど。

| | | コメント (0)

2024年10月 3日 (木)

昨日の朝日と今夜の諸々

 昨日の記事の続き的。ビルの隙間から日の出が見えて、しばらく東へ行きますれば雲の向こうに太陽が浮かんでいました。
2410030634  おぼろ太陽…と言いたいところですけどそんな言葉はあるんかないんか。そもそも“浮かぶ”も“月”への表現ですかいな。どことなく秋を感じる朝日ですわ。
 おぼろ状態は…今夜の我がと一緒やなぁとふと思ったり。妹弟子某と呑みまくって意識グタグタの帰路、もうじき家やというタイミングで足おっつかず植え込みにコケて顔から血出してハンカチ真っ赤いけ…何やってんやか。風情ある朝日と例える話かいな。まさに月とスッポン。スッポンにも失礼なくらいに酔いました、はぁ。

(於:中央区)人気ブログランキング な割に吐き気も頭痛もなく…“純米酒は二日酔いしません”とかつて玉乃光社長の人体実験が語られてたけど、ホンマなんかも。

| | | コメント (0)

2024年10月 2日 (水)

上町南、午前6時23分。

 所用あって朝はやく起きるも、まだ夜が明けきってませんわ。午後5時台にはもう陽が落ちていること思うと、そらそうかですわな。
2410020623 家を出て歩いていますとご近所さんがお地蔵さんのお世話(?)をしてくれてはります。近隣三軒で持ち回りとか。皆さんのお陰でずっと続いてることに感謝しつつ先を急ぎますれば、ちょうどビルとビルの隙間から太陽が光りはじめて…ってそう見えるだけでビルの向こうはすっかり明るいんでしょうけども。
 見慣れた場所がこう見えるんやなぁとちょっと感動。こう改めて早朝見るとビルに囲まれ光届かずの陰気な空間やったとは知りませんでした。
 今日の大阪の日の出は53分とのこと。ここで言う“日の出”とはやはり生駒山地から昇ってくる時間なんでしょうかね。ちなみに山の向こうの奈良県は52分と1分はやいですのでそういうことなんでしょうか。ちなみに日の入は大阪が17時40分で奈良が17時39分とこちらも1分違い…やっぱりそうなんでしょう。何とも素人くさい話ですんません。

(於:中央区)人気ブログランキング ドンツキのビルはかつてお寺やったけど…どこ行ったんやろ。

| | | コメント (0)

2024年10月 1日 (火)

10月1日は日本酒の日、で…

 10月1日は日本酒の日。
Matsunomidori 気がつけば日本酒ゴーアラウンドもここ数年回ってません。諸々の催し物に興味が失せて…これって更年期障害の症状のひとつなんやもしれませんで。
 とは言えやはり日本酒に敬意を払う日やわとお造り煮魚食しつつ、今夜はちょっと高級に“松の翠”とまいりましょう。
 晩酌はじめますればここ数日悪化し続ける花粉症がえげつない状態になってきて鼻も完づまりでお酒ヤメ。強力なクスリ2種服用するも何も変わらんまま朝まで眠れん。難儀なことです。

人気ブログランキング まぁ要するにひとが集まるとこ行きとない性分が純化してきてるんや。

| | | コメント (0)

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »