« 川田二丁目13の昼下がり | トップページ | 昭和なプラ看板 316 ● エスロンパイプ »

2024年9月 7日 (土)

昭和のまんま、加納二丁目7の一角。

 昨日見かけた昔ながらな一角。
2409061223  隅から隅まで昭和のまんまですよ…って、細かく言えば自転車とバイクはちゃいますけどね。
 未舗装の道にできた轍から砂利がはじける音が聞こえてきまっせ空想ながら。
 きっとずっとまんまなままってだけの光景。若い衆にはどう見えるんかなぁ…って、きっと何の経験もないのに懐かしさを覚えるんやないかと思うんですけど。

(於:東大阪市)人気ブログランキング “懐かしい”って感覚って遺伝子に組み込まれてるんちゃうかと。

※関連記事:
“ただの砂利道”が舗装されていた…』 2012年3月 記
ただの砂利道が懐かしい…』 2010年12月 記

| |

« 川田二丁目13の昼下がり | トップページ | 昭和なプラ看板 316 ● エスロンパイプ »

懐かし…」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 川田二丁目13の昼下がり | トップページ | 昭和なプラ看板 316 ● エスロンパイプ »