ビルの外壁、石やと思っていたけど…偽モンやったんか。
土佐堀某所で仕事。長いこと家に篭ってたし帰りは歩いたれと北浜あたりを行きますれば、ビルの石壁が一部剥がれています。
解ります? これ、ビルに作り付けられていた看板を撤去した部分です。その下から覗き出てるのは…タイル壁ですわ。
えっ、長いことこのビルは石造りやと思い込んでましたけどこれを見ると、元々タイル貼りのビルやった外壁の上から“石っぽい化粧”を施しただけやったんですね。
いやぁしかしながら全然石やと信じて何ら今まで疑うことなくでしたわ。石っぽいプレートがあるのか吹き付けで石っぽく見せる技法があるのか知りませんですけどよーできてまんなぁ…と一応感心はしますけど「何やニセモンかいな」な気分。壁紙やらプリント合板にはそこまで思いませんけどそれなりな風情なビル、しかも北浜の…まぁよろしいわ。建て替えしはるみたいですから。
| 固定リンク | 3
「小発見」カテゴリの記事
- むかし布施市横沼二丁目11、いま東大阪市横沼町二丁目7-10。(2025.03.05)
- 足場につらら(2025.02.25)
- “ン”剥がしたらええやろって感じ(2025.01.12)
- 何げにかわいい塩ビ管と、(2024.12.21)
- こんなところに“U字溝”(2024.12.14)
「建造物」カテゴリの記事
- 川越える新名神高速工事中の橋脚、午前7時27分。(2025.01.29)
- 生野区の北の端っこ近鉄の高架下の図(2025.01.21)
- 今日的物流倉庫(2024.12.22)
- 本町一丁目6のビル壁面、午前7時29分。(2024.11.23)
- 物集女町、午後4時21分。(2024.10.16)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 大阪城梅園、午後2時59分。(2025.03.14)
- “ええ感じの店舗、昔ながらで。”と、かつて記事にした一角にふたたび。(2025.03.13)
- 大阪天満宮・祖霊社、午前8時8分。(2025.03.01)
- 植物混然一体状態、公園の片隅。(2025.03.02)
- 自転車乗るひと、流し撮れてるやん何となく。(2025.02.27)
コメント