昭和なプラ看板 314 ● KSL 京都シヨップリーグ
何かと集客に工夫されていて歩くだけでも楽しい出町は桝形商店街。いつもはそんな“シカケ”に目が行くのですが先日ふと目に入ったが、これ。
蛍光灯のバックライトで光るいわゆるそれとは違いますがこれ、なかなか年代物のプラ看板。「ひょっとしたらこれ、ブリキ製かも」と思いましたけど、文字が一部剥がれているところにプラ製やと思わせるモンがあります。
図案化された“KSL”の下には“京都シヨップリーグ”の文字。そのままではヒットせず、“京都ショップリーグ”調べてみてもほとんどヒットしませんでした。どうやら京都市内の専門店会みたいな協同組合やった模様で現存しないみたいです。
この組織、きっと半世紀以上前に組織化されたかと思いますがその時代に“有名店会”とか“グループ”やなくて“リーグ”なんて言葉を使っているところがスゴいですよね。やっぱり京都はちょっと違うなぁ…と思いました。いやホンマ。
| 固定リンク | 3
「京都ネタ」カテゴリの記事
- 物集女町、午後4時21分。(2024.10.16)
- 昭和なプラ看板 314 ● KSL 京都シヨップリーグ(2024.08.14)
- 自転車4台後ろ姿の図(2024.07.17)
- マメツゲ、藤棚のフジの幹の隙間から生長する図。(2024.06.29)
- 梅雨の新生さくら広場、午前11時23分。(2024.06.28)
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 326 ● KIRIN BEER(2025.01.20)
- 昭和なプラ看板 325 ● One CUP OZEKI ワンカップ大関(2025.01.18)
- 昭和なプラ看板 324 ● カネボウ薬品(2024.12.13)
- 昭和なプラ看板 323 ● ゾートスサロン SHISEIDO(2024.12.01)
- 昭和なプラ看板 322 ● スポーツニッポン(2024.11.15)
コメント