« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月

2024年8月31日 (土)

中本三丁目2、2014年8月31日の図。

 8月の終わりは古い人間にとっては“夏休み最後の日”。この夏も暑いながらも色々楽しかったけどやっぱり今週、久米島で見た青い碧い空に海がいちばんの思い出…って、あれっ、おかしいなぁ記憶にないやん…っておかしいこともなく、旅に出る当日に家族が発熱で流行病を発症。当然旅は取り止め。続いて山本龍造にもついに伝染と、病に伏せっておりました。今ですけど「人と接触すんな」ってことだけのことですけどね。
20140831a  てなわけで今週は新たなアホげのネタにも出会えずの中、何とか持ち堪えてここまできましたが…苦しいなぁ。そやっ「こういう時は過去に逃げたれっ!」ってことできっちり10年前の8月31日にスリップしましょう。
 どうですかこの景色。まぁ「10年前なぁ…」と見えますけど「ほんまに10年だけ前なん?」と思いません?
 東成区中本のこの一角、ずいぶん前から“昔ながら感”が気に入っていて、何度か撮るも「現存の建屋の前時代感をネタにしてええんか?」という気持ちがあってそのままお蔵入りに。そして、残念ながら数年前にこの面影はすっかりなくなってしまいました。
 木造モルタル造の風情もさることながら、10本入桟箱(木箱)がかなり昔に感じさせるんでしょう。引いた写真では判りにくいのですが、左右の端も記録してあったので載せておきます。
20140831b20140831c いかにも町の酒屋さんが使っていた感じの自転車にビールの木箱…これらもはすっかりなくなりここで立ち止まることもなくなりました。世間からどんどんネタがなくなっていきます。ずっと続けるつもりでしたけど…そうはいかんのかもしれません。

(於:東成区)人気ブログランキング ネタの減少と反応の乏しさはちゃんと一致しとる

| | | コメント (2)

2024年8月30日 (金)

台風に備えて…

 夏の終わりに何やねん。アホほどノロい台風がいよいよ近畿圏に来るってことで、備えしとかなあきませんで。
Glasstape  ほれ、こちらの建屋は万全の体制。少々の強風や飛来物の衝撃では二次被害はゼロでしょう。「ここまでせんとアカンなぁ」と、2018年の風台風以後思いますけど…なかなかね。何がって、そらぁ「テープもったいないし…」。性根がもう“0次被害”、でんな…ん?。
 で、何でも“専用”があるもんで、一般の養生テープよりしっかりしたベースで強粘度のものを“台風防災テープ”などの名で用意されている様です。

(於:住吉区)人気ブログランキング これ案外“目隠し”目的なんかも

| | | コメント (0)

2024年8月29日 (木)

なんでも屋さん

 どこやったかなぁ、確か東南アジアのどっかやったかと。
Nandemoya1
 なんてね。建物の丸窓に節操なく並ぶ看板…漂ようこの無国籍感はちょっと沁みまんなぁ。
Nandemoya2  まぁ、多分タバコも扱う“なんでも屋”さんやったんでしょうね。
 斜めから見るとこれ、看板建築。今でこそ昔っぽく見えますけど、改装当時はハイカラなお店やったことでしょう。そんなこと考えながら改めて写真を見ますと…あっこれはまさに日本。少し昔の日本にはそこここにあった様な気がせんでもありません。
 さてこちらの元店舗、姿を消すか生き残るかはディズニーの出方次第、かもしれませんで。

(於:奈良県五條市)人気ブログランキング 思えばコンビニこそが究極のなんでも屋やな。

| | | コメント (0)

2024年8月28日 (水)

祈りのことばも色褪せて

 お盆過ぎてはや月末、どことなく街に漂よう夏の終わり感…ってそれはこころの中の話なんでしょうか。
Mppoe3 Mppoe4  外に目をやればあんな国こんな国えげつないことしくさって…祈りの文言まで消し去っとるやんけ。いやいやそういうこじつけしとなるわなってはなし。世界人類が平和でありますように

(於:東大阪市)人気ブログランキング 「平和ボケのどこがアカンねん」と長年思とったけど、

| | | コメント (0)

2024年8月27日 (火)

昭和なプラ看板 315 ● スズキ

 既視感あるも、意外と見たことない様にも思えてきて。
Suzuki1 Suzuki2  すっかり“マーク”が色褪せてしもてますけどハッキリ残る“スズキ”のカタカナ表記。サクッとネットで探しましたけど、全然と言ってええほどヒットしません。
 そらまぁ世界企業ですからスズキやなくてSUZUKIとなりますか。出光興産みたいなほぼドメスティック企業でも“IDEMITSU”やもんね。
 ここはもう廃業しはったところみたいですけど、規模的にたぶん自転車に始まり二輪車中心に商いされていたんでしょう。ホンダのスーパーカブみたいなヤツは“バーディ”…あんまり見かけませんなぁ。で、調べますればホンダに続きスズキも50ccバイクの生産をヤメはるとか。まぁ新基準原付ってことで125cc以下のバイクに原付免許で乗れる様になるとからしいですけど。

(於:西成区)人気ブログランキング キャリイ、ジムニーと若い日々にはスズキ党やったもんや。

| | | コメント (0)

2024年8月26日 (月)

琺瑯タンクの余生 76 ● 和歌山県由良町畑709

 直売所併設のみかん山にそれはありました。
Horo76  錆びた開放型が3つ、まぁ間違いなくミカン栽培に必要な何かをここに溜めてあるのでしょう。
 で、下に写るのは直売所の看板。“本場有田みかん”…和歌山と言えば有田みかん、なるほどなぁと思うもここ由良町は日高郡であって有田郡ちゃうなぁ…ってのが気になるところ。
 有田みかんの“定義”は何なんでしょう? どうやら有田市及び有田郡3町(有田川町、湯浅町、広川町)の農家で組織するありだ農協ブランド化をと申請していた“有田みかん”の名が2006年、地域団体商標として登録商標登録第5002567号され、有田みかんはありだ農協管内の地域ブランドになったということの様です。
 きっと2006年以前はもっと漠然と有田あたりで栽培されたもの全部を“有田みかん”と呼ばれていて、時流に合わせてブランドの価値向上を目指す中で産地が限られることになったんやと想像します。令和の今となっても周辺農家さんとは喧嘩することなく“有田ブランド”をゆるく使ってやってはるんでしょう。ってすっかり琺瑯タンクのこととは関係ない記事内容になってしまいましてすんません。

(於:和歌山県由良町)人気ブログランキング ただまぁ由良町にあって“本場”を名乗ってはるのは…ええねんけどね。

| | | コメント (0)

2024年8月25日 (日)

台風来る前に山国ぶどう園さんへ

 えげつない台風が近畿圏をも襲う様で、例年楽しみにしているブドウの園主が「ぶどうが全滅する前に皆さんに届けたい」と直売所の営業時間を延長してはるもんですから、これは行っとかなと山国ぶどう園さんへ。
Gh1Gh2 シャインマスカットはたくさん並ぶも、クイーンニーナブラックビート藤稔かなぁ)がほぼお店に並んでへんなぁとちょっとだけ難色示してますれば「採ってくるわ」と農場へ行ってもろて…申し訳ないなぁ思いつつや「やった!」。色々買ってきました。
 房ごとももらいましたけどこの“アソート”ってのがいろいろ入っていて楽しめそう。で、ですわ。以前も記したかと思いますが、ブドウって追熟せんらしいんでさっさと収穫しておくことができん様です。ですから“台風来る前にせっせと…”とはいかんと。そこで聞いたええ話が“冷凍保存”。とくにシャインマスカットは凍らしたのもを直接口の中に入れたらうまい具合に皮から外れるとか。ひと粒頂きましたけどちょっとコツが解らず…鈍くさいことで。これはこれでひやこくて美味い天然シャーベットでしたな。
 てな訳で台風来るまで時間延長で営業してはります。台風来んのがいちばん。熟したブドウが落ちることなくひと粒でも多く人々の口に入るとええですな。

(於:柏原市)人気ブログランキング 甘味も大事やけど酸味と深みがええねんなぁ。

※山国ぶどう園直売所『葡萄と蜂蜜』:大阪府柏原市太平寺1丁目10-17  台風来るまでは19時まで営業 P4台

※関連記事:
山国ぶどう園でぶどう狩り、今年も。』 2023年9月 記
で、山国ぶどう園でぶどう狩り。』 2022年8月 記

山国ぶどう園のブラックビートにクイーンニーナ』 2022年8月 記
山国ぶどう園の百花はちみつ』 2022年8月 記

| | | コメント (0)

2024年8月24日 (土)

地蔵盆に…空き祠見て雑感。

 昨日と今日は地蔵盆。うちの町内の地蔵尊はテント建ててお坊さん来てもろてと例年通り。まぁ強いて変わった点を上げればテントの設営を数年間から業者さんに頼む様になったことでしょうか。
 で、ですわ。先月何げに歩いてまして見かけた祠にこんな貼り紙がしてありました。
Jizobon1 Jizobon2  あぁ…ここもですか。町会で維持できん様になってお寺さんに預けはる…まぁなぁ、仕方ないかも。
 従来の住民が粛々とやってきた行事にマンション暮らしの新住民はなかなか入って行きにくいこと思うと仕方ないんかなぁと思うもやっぱり寂しいことで。
 今のところ自分の関係している地蔵尊は何とか日々どなたかがちゃんと維持してくれてはりますし、地蔵盆の時には何とか自主的に設えをする人もいますけど20年弱経ってもほぼいまだ自分が若手のままという現状を思うと…どうなるんやろって感じ。
 よくよく考えますとお地蔵さんは個人で祀ってはったのか地域で守ってはったのかももひとつはっきりしませんなぁ。まぁ…ハッキリさせる必要もないかと思います。“子どもを守る”は建前として“地域住民の親睦”という側面を思うとやっぱり残って欲しい風習ですわ、「火の用心カンカン」の年末警戒と共にね。

(於:中央区)人気ブログランキング “墓じまい”も一緒の様なちょっとちゃう様な。

※関連記事:
空き祠 3』 2022年4
月 記
ママドライ、クターエングに台座だけ。』 2021年1月 記
台座の上に祠なく…』 2018年9月 記
空き祠 2』 2017年4月 記
赤い自販機、祠の中。』 2015年4月 記
出世地蔵尊、お寺へお引っ越し。』 2014年9月 記
空き祠』 2014年8月 記

| | | コメント (0)

2024年8月23日 (金)

エージング効いた復刻ナショナル坊や

 復刻版の割に、オリジナルかと思わせるほどエージング効いてまっせ。
Natianalboya1 Natianalboya2  どつかれたのか倒されたのか、頭部が割れてるからそう思わせる…いや、顔もザラついてますなぁ。
 残念に思うもこれくらいの方が似合ってるというか自然な感じ。これでこそナショナルのお店。ちなみにパナソニックの創業100周年記念でナショナル坊やが復刻されたのが2018年ってことです。それから6年で…

(於:東大阪市)人気ブログランキング 近年“元・ナショナルのお店”のエディオンにお世話になってる。ええもんでっせ、街の電気屋さん。

※関連記事:
パナカラー坊や“元気くん” ふたり その2』 2020年5月 記
青・白・赤…ナショナルの3色シャッター、おまけで3色クルマ。』 2018年1月 記
パナカラー坊や“元気くん” ふたり』 2014年8月 記

| | | コメント (0)

2024年8月22日 (木)

恩智川で蓑亀に

 昨日は昼いちで東大阪市は山のネキで仕事。近鉄は瓢箪山駅で待ち合わせも、一本はやく乗れた電車がひとつ手前の東花園駅止まり。「暑っついなぁ」思うも時間もあるし歩いたれ…で、恩智川に沿って東へ。しかしながら何で川の流れがこの部分だけ山手に向いて流れているんでしょうなぁ。
 そんなこと思いつつ中河内でもあんまり馴染みないこのあたりの景色眺めつつ行きますと東から、そして南から別の川が流れ込んできて前者が御神田川で後者が長門川…こんな合流地点があることも川の名もはじめて知るわぁと思いながら川の中覗きますれば、1匹のカメがいまっせ。
Minokame1  おっ、甲羅には翁の髭っぽいもん携えてますわ。こういう亀の甲羅、なんかめでたい図案として昔から目にしますけど、ホンマモンは初めて見たかも。
Minokame2  で、このカメ、妙にアピール力あると言うか何と言うかカメなりにものすごい早さで歩いては小魚の群れをけちらして…何なんでしょ。ただそれだけのことながら、妙に楽しい気分にさせてくれましたで。
 その元気さ加減にミシシッピアカミミガメかなぁと思うも、“アカミミ”は確認されません。まぁ遠すぎてあんじょう見えへんだけやろと思い、帰宅後改めて画像を確認しましたけど…やっぱり首の横部分に赤みが確認されません。ってことはこれ、イシガメクサガメでしょうか。前者が固有種で後者は18世紀に中国大陸から来た外来種らしいですけど、クサガメも昔から馴染みあること思えばとりあえずアカミミガメやない可能性大かと思うとちょっとホッとしますわ。
 で、この形状のカメのことは“蓑亀”で吉祥文様のひとつやとか。天然の蓑亀を従えて…やるなぁ恩智川。ええもん見せてもらいました。

(於:東大阪市)人気ブログランキング カメも自分のファッションに自信あってアピールしとった気がする。

※関連記事:
藻を纏う鯉』 2021年10月 記

| | | コメント (2)

2024年8月21日 (水)

ハルカス19階から眺める夕景、午後5時54分。

 先月と同じバイキングを再び。前売りで安くで買ってたからねぇ。
 食事内容は前回と同じなので割愛。それなりに賑わっていたのがよかったかな。
 窓際席はすでに満席。で、中の席から西の空に沈む太陽を遠くに眺めながらもええもんです…って写真はわざわざ窓際に移動して撮ったもんですけど。
2408211754  もう6時前でこんな景色。は7時過ぎても空が青かったのになぁ…ってそらまぁ8月も下旬ですからね。
 もっと「いかにも夕焼け」な写真もありましたけど、このモワッと感も捨て難いなぁってことで、これ。
 港大橋も海遊館のお隣の観覧車も見えてその向こうには六甲山系も。やっぱり景色もご馳走ですわ、いやほんま。

(於:阿倍野区)人気ブログランキング 隣は家族三人で来て奥さんと娘さんずっと別々にスマホに夢中。で、おっちゃんは…

| | | コメント (0)

2024年8月20日 (火)

“ハイアースの水原弘さん消される”で、ハエのことハイと言ったなぁなど雑感。

 水原弘さんがお嫌いなのか。
Hiearth1  過日目にした琺瑯看板はそこそこ知られたハイアースのそれ。ここのお方が剥がしかかったのかよく見れば釘や木ネジはほぼ残っておらずで、もう建屋と癒着してるんでしょうか。
 手前にガスメーターもあるし剥がしにくいわってことで、壁と同様黒く塗ろと試みはったものの、やっぱりガスメーターが邪魔して塗りきれなんだってことかと勝手に解釈して…で、ですわ。
 この看板はアース製薬の“ハイアース”のヤツですが、きっとそれまでの瓶入り噴霧器に注いで撒くタイプの“アース”に対して、スプレー式やということで“ハイ”を付けたもんやと思いますけど…ん?、そうや、むかしハエのこと“ハイ”って言ってませんでしたっけ?
 うちのひとに訊くと「言わへん言わへん」と一蹴。いや…言うたけどなぁ。
 調べましたら…やっぱりその様で。ほれっ、あのねちゃねちゃの粘着のハエ取るヤツのこと“ハイトリ紙”って言いますよよく知る天井から吊るすタイプのは“リボンハイトリ”。ほらみぃ。そやっ、“はいたたき”も言うし…使わんけど。
 コトバについて詳しくは文化庁の“語形の「ゆれ」の問題”をお読み頂くとしてこれ“ハエ専用のアース”という…ないない。
 しかしまぁほんまにハエ(ハイ)って見かけん様になりました。年に何匹見ます?。もう絶滅危惧種なんちゃいますかって感じ。まぁあんまり“あの頃は良かった”とは思いませんけど。
Hiearth2  で、そうそう、ラジオ関西トピックス(ラジトピ)に“100年前に誕生『ハイトリ紙』”という記事があります。この記事の中にハエだらけのリボンハイトリ吊ってある写真がありますので皆さんもぜひご覧くださいませ。

(於:奈良県大和郡山市)人気ブログランキング いまだどこの殺虫剤でも“アース”言うてまう。

※関連記事:
塗りつぶされたハエonキンチョールの琺瑯看板』 2008年1月 記

| | | コメント (0)

2024年8月19日 (月)

ちょっとちょちょまうクロネコさん

 不意打ちにちょっとちょちょまうクロネコさん。
Chochoneko  ポーズがどことなく情けなくてええ感じ。ま、そんなこと愛でられるとは不本意なことでしょうけど。ちょうど一年前の図。

(於:中央区)人気ブログランキング ヤマト運輸の新サービス“こねこ便420”…可愛い名前やなぁ。

| | | コメント (0)

2024年8月18日 (日)

錆びた石臼

 何げに見下ろしては日々前を通り過ぎる痛々しい石臼。
Sabimaru  手水鉢として第二の人生歩めんか…と思うもそんな需要がそないにあるかいな、ですね。
 クサリ放り込まれてサビと共に生きる…案外これが似合ってるんかも。寂しいことですけど。

((於:中央区)人気ブログランキング 錆びた日の丸…若葉が救い

| | | コメント (0)

2024年8月17日 (土)

大阪府新別館の案内表示、劣化しすぎで役目果たしてませんで。

 まぁよく目にする図。
Osakafushinbekkan  とは言うてもこれがあんた、大阪の官庁街とも言える天満橋〜谷町四丁目にある大阪府新別館の案内図がこれでええのって感じ。
 まぁこんなところにお金かけてる場合やないってことでしょうか。海辺の予算で精一杯ってこととも言えますか。
 一応チェックってことでストリートビューで過去の状態を見てみますればあんた、2年前の図では輝いてまっせ。わずか2年でここまでボロボロになるか…って感じ。まぁそれまで徐々に進んでいた劣化が急に表面化したんでしょうかね。
 それにしてもここらでこの状態ってのはちょっと恥ずかしいなぁ府民としても。ある意味大阪の現状を表している様に見えるところが余計にそう思わせるんでしょうけども。

(於:中央区)人気ブログランキング これ4月の図。まんまやったらほんまに予算ないんかもな。

※関連記事:
駅前のイケズ案内板』 2017年3月 記
案内地図、パリパリのヒビヒビ。』 2009年8月 記

| | | コメント (0)

2024年8月16日 (金)

今期もバファローズ応援に京セラドームへ

 今月13日と16日、今期もバファローズ応援に京セラドームへ。
2408162044 2408162108  写真の通りかなりええ席。しかも二日ともほぼこの辺。それがあんた今年も某法人などが観戦チケットを3枚づつ用意してくれはって…有り難い話ですなぁ。
 まぁ皆さん知ってはる通り今期のバファローズは低迷してますので、それほど野球ファンでもない立場として盛り上がって行った訳でもなく…って、お子は近年超野球好きでスワローズ贔屓ながらバファローズも応援。13日はイーグルス相手に何とも湿った試合で負け。16日はファイターズ相手にそれなりに盛り上がって勝ち。
 やっぱり贔屓チームが勝ってナンボですなぁ。試合後も楽しめるし。球場が暗転して…ん?いつもこんなんやったかいなぁと思いますれば何や特別な日やった様です。昔と違ってほんまあらゆる角度から楽しめるエンターテイメントになってるんやなぁと今年も改めて思ったのでした。
 ほんまに3枚×2日もチケット用意してくれはった法人に感謝ですわぁ。タダで楽しませてもらってはバチ当たるわと応援のタオル買ったりしてお金も使って…もちろんビールでもお金使いましたし…いてまえドッグもね。ネーミングと大きさ以外なんも期待してなんだんですけど、これ、いけますやん。ビールも進んで大満足、はい。

(於:西区)人気ブログランキング 去年馴染んだ選手あんまりいてへんやん…これが中島流なんか。

| | | コメント (0)

2024年8月15日 (木)

横沼町三丁目14のアロエに

 地味にして…地味。
Aroe3  長年何げに見てきたアロエ。先日も「あるなぁ」と通り過ぎましたけど、数歩戻ってよく見ると深くはないですけどそれなりに味わい浅くもない…何を言ってるんやか。ま、それだけのことながら案外この存在に我がを投影させてるのとちゃうかと思えてきて。

(於:東大阪市)人気ブログランキング ほったらかされてるのか愛でられてるのか…まぁ前者やろけど。

| | | コメント (0)

2024年8月14日 (水)

昭和なプラ看板 314 ● KSL 京都シヨップリーグ

 何かと集客に工夫されていて歩くだけでも楽しい出町は桝形商店街。いつもはそんな“シカケ”に目が行くのですが先日ふと目に入ったが、これ。
Ksl1 Ksl2  蛍光灯のバックライトで光るいわゆるそれとは違いますがこれ、なかなか年代物のプラ看板。「ひょっとしたらこれ、ブリキ製かも」と思いましたけど、文字が一部剥がれているところにプラ製やと思わせるモンがあります。
 図案化された“KSL”の下には“京都シップリーグ”の文字。そのままではヒットせず、“京都シップリーグ”調べてみてもほとんどヒットしませんでした。どうやら京都市内の専門店会みたいな協同組合やった模様で現存しないみたいです。
 この組織、きっと半世紀以上前に組織化されたかと思いますがその時代に“有名店会”とか“グループ”やなくて“リーグ”なんて言葉を使っているところがスゴいですよね。やっぱり京都はちょっと違うなぁ…と思いました。いやホンマ。

(於:京都市上京区)人気ブログランキング 出町商店街と桝形商店街は別モンとは知らなんだ。

| | | コメント (0)

2024年8月13日 (火)

琺瑯タンクの余生 75 ● 和歌山県由良町畑

 過日の旅、国道42号線で帰ってますと道沿いに密閉型のそれはありました。
Horo75a Horo75b  そこはみかん山かと思われますがさだかではありません。ストリートビューで見る限りでは2018年頃からここに置かれている模様です。
 大昔のことは判りませんが由良町にかつて酒蔵あったと確認できませんでしたのでどこからやってきたのかもひとつ想像できませんでした。

(於:和歌山県由良町)人気ブログランキング まぁ“あった”と言うだけの記事でんな。

| | | コメント (0)

2024年8月12日 (月)

城陽市市辺南垣内、午後5時45分。

 今日は宇治まで墓参り。体調不良の従兄弟の分まで手を合わせなあかんかったことすっかり忘れていつも通りのごあいさつ。しかしながら歳を重ねるごとに「ご先祖さまのおかげです」って気が増すもんです。
 あとはお気に入りの宇治川〜瀬田川沿い通って琵琶湖の涼しげな水景色をエアコンまぁまぁ効いた車内から眺めてからの帰宅。西の空に陽が落ちる景色眺めつつの信号待ち。あぁ、この景色も串本で見たそれ同様、やっぱりちょっと秋っぽいなぁ。
2408121745  しんみりしつつ1枚撮って…ま、それだけの図。この信号を左に曲がってかつてよく走った旧道を行き若き日々を思い出しつつ変わらん様で変わったんかなぁわしは…と自問自答しつつの運転。まぁ、ビジュアルは確実に変わりましたけど、まだまださとかアホさはマンマやなぁってところでしょうか。基本的にガキ、ですからね。

(於:京都府城陽市)人気ブログランキング まぁ本文で触れたとおり“おかげさんで”はよく思う様になったわな。

| | | コメント (0)

2024年8月11日 (日)

谷町筋から望む通天閣、午後7時12分。

 少しはやい盆休み、四天王寺さんの盂蘭盆会万灯供養法要へ。
2408111904  ほんの少しだけ暑さがマシになった夕暮れ時、バスを降りて四天王寺さんに向かいますれば適度な人混みに提灯にテキ屋のお店。参拝に訪れるちょうど良い人々の多さがこれまたええ感じ。まずは故人を偲び総祭塔、納骨堂で手を合わせ、奥へ進んで万灯供養へ。
2408111855 厳かでありながら解放感漂う非日常さにしばし思うことあれこれ。永遠の別れを悲しむんやなくて「そういうもんや」と思わせられると言うかその先にもきっとええことがあるわと前向きな気分にさせてくれるもんがそこには流れていました。
 「都心の中での別世界やわぁ」とか話しつつ北から出ますれば…そこはこれまた違った別世界。完全に空気が変わって河内家菊水丸さんが音頭を取る河内音頭。亀の池に組まれた3つの櫓のまわりで踊る輪に入って…といきたいところですがマメカチしか踊れませんので今夜は見るだけ。ま、正直なところやっぱり暑過ぎては踊る気にもなれなんだんですけどね。
 お参り終えて、安うて美味いと評判のお店で寿司なんか食べて帰ろと天王寺駅方面へ歩きますれば途中、横断歩道から薄暮の空にかわいいアイツが光ってまっせ。
2408111912  建物の隙間から眺めたことはあんまりないかも。お参り帰りに眺めるとちょっとローソクっぽく見えたりして…は、こじつけですな京都タワーやあるまいし。高層ビルいっぱい建ってハルカスがトドメを刺して丸10年。通天閣は通天閣、やっぱりいいなぁ大阪らしいんかもなぁと思ったのでした。

(於:天王寺区)人気ブログランキング 並んだ末に喰った海鮮もんの上品なお味で美味かったことっ。そら人気のはずや。

| | | コメント (0)

2024年8月10日 (土)

痛々しい山やなぁと思うも、

 過日の串本旅。宿泊先を出て目に入った景色が、これ。
Youhekiyamahada1 Youhekiyamahada2 何とも痛々しい山やこと。ぶった斬りされて山肌にコンクリで擁壁つくってはい終わりっ…何があったんでしょ。
 近寄り見ますと擁壁の下は道路。まぁ道のために山を削っただけといえばまぁ“だけ”ですけど…ね。
 Googleの地図使って俯瞰して見ますれば、これまたなんと申しましょうか木々が残っているのはてっぺんちょだけ。なんか…思い出しますなぁモヒカン山を。
 で、このコンクリ擁壁の向こうは何かと調べますと、そこには町立病院がありました。
 痛々しい光景やとよそ者がああやこうや言う問題やないですね。これ、きっと南海トラフ地震などで襲ってくる津波に流されてはいかんと高台に移転したということなんでしょう。きっとこっち側にも道が必要ってことなんですね。
 まぁすべては想像の話でほんまのところは知りません。先日宮崎で起きた地震南海トラフ巨大地震と関連しているとのことで、白浜の海水浴場も閉鎖されたそうですね。和歌山県内も沿岸部は今後ますます日々避難場所のこと考えて行動せんと危険やということに思い至ました。

(於:和歌山県串本町)人気ブログランキング これくらいの高低差で充分なんかどうかは素人ですのでちょっとわかりません。

| | | コメント (0)

2024年8月 9日 (金)

山崎製パン売店の木製看板に落款印っぽくマーク描いてある

 山ん中通って行った先の串本旅、十津川村の道の駅でひとやすみ。目に入った“山崎製パン売店”の木製文字。“山崎製パン”と漢字でしかも手書きの上、落款まで。となると、あの“ヤマザキ”とは別モンの地パンなんかなぁと最初思いましたけど…違いますね、ほれっ。
Yamazakiseipan1 Yamazakiseipan2  落款印に見えたそれはヤマザキパンの太陽マーク。これもまた手描きで…なんとも可愛いでっせ。
 本気で描いたのか洒落っ気でこうしはったのか…その微妙さがええ感じ。ちょっとした細工ながらほっこりさせてもらいました。

(於:奈良県十津川村)人気ブログランキング こんな山奥までヤマザキ…さすが業界日本一にして世界第二位企業でんな。

| | | コメント (0)

2024年8月 8日 (木)

淀川越える新名神高速工事中の橋脚、午前7時5分。

 京都北山某所で仕事。国道171号線で向かいますとそこにいつも気になる建設中の構造物が。今日は信号待ちでちょうどええところに停まったもんですからさっそく窓開けて一枚「ピシッ」。これはコンデジのシャッター音ね。
2408080705  これまたええところに太陽がありましたので通常以上にちょっとカッコよく写ってますな。柿色・青・緑…組まれたジャングルジムっぽい足場(?)が意外にカラフルやというのも令和を感じさせます…何となくですよ。
 淀川対岸の樟葉駅あたりにも立派な橋脚が出来上がりつつあるところをみると、これは淀川に架かる橋を造ってるんやろなぁとは思うもどういうもんなんか? 調べますればこれは新名神高速道路の一部になるのやとか。へぇ、普段から滅多に高速道路を使わんもんですから、今回調べて知ったそのルートにも「へぇー」って感じ。「わいはわいや」で生きてますと、ついつい世間とズレが生じるってことですなぁ。
 「そうか…これは高速道路で便利になるで!」とは思うも、まぁ使わへんかなぁ滅多に。片側1車線の旧道を好む身にとっては、時短はもひとつどうでのええことなもんでね。

(於:高槻市)人気ブログランキング 帰路は物集女〜西国街道で。行きしなはまぁそれなりに幹線道路も使うわな。

| | | コメント (0)

2024年8月 7日 (水)

古木に幼木

 お昼前、所用の前に最近大気に入りのうどん屋さんでヤメときゃええのにカレーうどんにちらし寿司。超汗アセで玉串川沿を歩きますればモミジの木に何か別の木が宿ってますわ。
Yoboku1 Yoboku2  写真だけ見るとなんか爽やかですやん。そう見えるのも苔むす老木(?)に対してこの幼木の生命力から何とも言えん清々しさを感じるからでしょうなぁ。
 何の木かはもひとつわかりませんでしたがこれからここで大樹に育ってほしいものです…ってそれは無茶な願いでしょうな。こんなところで健気に根を下ろしてはるけど…ね。

(於:八尾市) 地味なところがええ。

※関連記事:
スギの切り株にブナ宿る』 2021年8月 記
切り株にスギ根をおろす延暦寺』 2021年7月 記
切り株にノゲシ宿る』 2021年4月 記
桜枯れ そこに松の木 蔓が締め』2018年11月 記

“切り株から新しい木生えてる”の木、桐やった。』 2017年7月 記
切り株に、やどり草。2』 2015年11月 記
切り株に、やどり草。』 2015年2月 記

切り株から新しい木生えてる』 2015年2月 記
木の電柱、てっぺんに木。』 2014年7月 記

| | | コメント (0)

2024年8月 6日 (火)

本州最南端から望む太平洋、午前7時33分。

 串本町で一泊して朝、カーテン引きますればめっちゃ眩しいギラギラの夏。
2408060733  半分ウソついてます。空調行き届いた部屋から見る朝の海景色は爽やかそのもの。リゾート気分でしばしのんびり。小さなラジオから流れる和歌山放送の番組が小旅気分を増長させてくれます。
 「暑いから外に出たないなぁ」と、どこにも寄らんと帰るつもりもやっぱりせっかくやねんからと串本海中公園行ってグラスボートも乗って中満足。もっと色々な魚を見ることができるんやと勝手に思い込んでいたもんで…はい。
 往路は山ん中、復路は有田まで海辺を。どっちも和歌山ええ景色。“近畿のオマケ”、そこがええんですよね。近畿というか関西は、いろいろあってほんまええとこやと歳を重ねるごとにそう思います。

(於:和歌山県串本町)人気ブログランキング 海辺の宿から見下ろす位置に小学校があったのが気になる。

| | | コメント (0)

2024年8月 5日 (月)

串本町サンゴ台、午後6時30分。

 クルマのエンジンオイル変えたしちょっと遠出しよかと(=こじつけ)本州最南端へ。トータル7万キロ走行、すこぶる快調。さすがは町の自転車商会さんの仕事っぷり。エアコンの効きがもひとつなんはまぁ軽ですからそんなもんでしょう。
 ひと風呂浴びて食事してますれば…あれっ、知らん間にもう日没ですがな。
2408051830  どぉってことない夕方のひとコマ。その普通さ加減がええのかな。とまぁとりあえず写真撮って後で見ますれば…なんか秋っぽい感じ。酷暑の日々続くもそらぁあと二日で立秋やと思うとそらそうかなぁ。あっ、そうそう。道すがら奈良は十津川村の食堂に立ち寄りますればそこで耳にしたのがツクツクボウシの鳴き声。夏の終わりがもうそこまで来てるんですよ。夏まっ盛りやと思っていたけどそうやない。熱暑カナンものの、やっぱり例年夏の終わりを感じるのは寂しいもんです。

(於:和歌山県串本町)人気ブログランキング 十津川村の食堂はまさに“峠の茶屋”的。この立地でこの美味さっ!感激。

| | | コメント (0)

2024年8月 4日 (日)

8月最初の営業日はドーナツ最後の営業日

 8月に入って最初の営業日はドーナツ(当面)最後の営業日…ってことでいつものドーナツ屋さんへ。
Kusamurasite16 Kusamurasite17  さすがはこのお店、思い切ったことをサラリとやってのけます。しばらく休んだ後はスパイスカレーとか今まで手がけてなかったことをやるとか。思いっ切り良すぎの凄すぎ。
 まぁまたそのうちドーナツも再開しはるみたいですけど今後も転がる続けはることでしょう。ずっと楽しませてくれそうなこのお店。もうちょっと触発されなあかんなぁと思ったりしますけど、そんな圧を全然発してはれへんところがまたええ訳で。涼しい顔して新しいこと次々と…かっこええなぁ。

(於:奈良県上牧町)人気ブログランキング あちこちにかっこええひとがいるねんなぁほんま。

※ドーナツ屋さんの関連記事:
梅雨入りにドーナツ食べてリフレッシュ』 2024年6月 記
いつものドーナツ屋さんで、雑感。』 2023年10月 記
葡萄の青い実眺めつつドーナツ食べて雑感』 2023年6月 記
葡萄の葉に秋を見た』 2022年11月 記
榎の新緑とタンポポの綿毛とドーナツと』 2019年4月 記
榎のシルエットに送電線の鉄塔の図、上牧町でドーナツ食べながら。』2019年3月 記
エノコログサ西日で光る』 2018年10月 記
榎の枯枝の風情、麒麟か龍か。』 2018年10月 記
上牧町でケーキにドーナツ 2』 2018年9月 記
上牧町でケーキにドーナツ』 2018年5月 記

| | | コメント (0)

2024年8月 3日 (土)

クラフトビール列車に乗って

 昨日の夜はビール列車に乗って近鉄をグルッと一周。
 前からこの手の列車に乗りたいなと思ってましたところCHORYOのビール列車があって、しかも上六発着となるとこれは乗らんわけにはいかんでしょう。うちのひととビール飲みつつ小旅を楽しんできました。
Tsudoi1Tsudoi3 4種のクラフトビール飲み放題、アテは自分で調達して乗り込むというスタイル。八角弁当なんかを持って乗るのは観光列車“つどい”という特別車両。座席がこれ嬉しいことに窓に向いてます。我々の席はちょうど窓の真ん前でしたが目の前が“壁”という席もちらほらあって…これはつまらんでしょうなぁ。
 6時半ごろ大阪上本町駅を出発、乾杯の音頭こそあれどあとは好き勝手に飲みまくります…って言ってもアホほど飲んでるお方はいなかったかな。まぁ明らかに年齢層高かったのでそらまぁそうでしょう。
 ホームにいる人々の目線気にしつつ鶴橋駅、弥刀駅なんかで時間調整で停車しつつ目指すは橿原神宮前駅。この企画のちょっとしたウリは大阪線から橿原線へ大和八木駅を迂回する線路を通ること。と言ってもその頃にはすっかり陽も落ちてもひとつわからなんだんですけども、はい。
Tsudoi4Tsudoi2 4種のビール、味の違いに舌鼓…とは行きませんでしたわ。なんせ景色見ながらビール飲んでるだけで楽しすぎて味の違いをあれこれ感じている暇もないわけで。もちろんどれも美味しいなぁとは思いましたけどね。
 30分ほど橿原神宮前駅で停車して次は橿原線で大和西大寺駅、そして奈良線で再び大阪上本町駅を目指します。帰路の山場はやっぱり石切駅を少し越えたあたりから見える大阪平野一望の夜景でしょう。昼もええけど夜もやっぱりよろしいなぁ。こんな夜景もちゃんと撮れる…デジタル、やってくれまっせ。そして電車は8時半過ぎに上本町に着きました。
Tsudoi5  ビール飲みつつ電車に乗る…ま、それだけのことやと言うのに何でこんなに楽しいんやろかって感じ。調べますとまぁ割としょっちゅうこの手のイベント列車は運行されているみたいですのでそうですなぁ、今度は燗酒呑ましてくれる様な列車があったらまた乗りたいもんです。しかしまぁ何とも呑気な電車移動やことで。

 人気ブログランキング CHORYOの専用カップ風ながらこれ、キリンのそれにシール貼ってあるだけやん。

※近鉄の車窓から見る大阪平野の関連記事:
近鉄奈良線は石切あたり、午後0時11分。
近鉄の車窓より眺める大阪平野、午後2時42分。』 2023年1月 記
午後5時35分、近鉄奈良線車窓から南西を眺める。』 2019年7月 記
午後5時15分、近鉄電車から見る大阪平野の夕景。』 2017年8月 記

| | | コメント (2)

2024年8月 2日 (金)

添え木咥え込む街路樹

 地下鉄にけいはんな線乗って車内でキンキンに冷やされた身体で学研奈良登美ヶ丘駅降りると暑さもホッとするもんです。心地ええわと歩き始めるもやっぱり午前中とは言え酷暑続きの夏。そこから徒歩17分先が今日の仕事先って「(駅までクルマでついでに)迎えにきてくれへんのんかい」と思い始めたその時、こんな街路樹の姿が目に入ってきました。
Soegi  今までいくつも“添え木ネタ”を記してきましたけど、これがいちばんえげつない図ちゃうでしょうか。老害に嫌気さして反撃に出た図って感じがします。こないなる前に何で管理者は撤去せんのでしょうなぁ添え木を…って、そのええ加減さのおかげでまぁネタにさせてもろてるわけですけども。

(於:奈良県生駒市)人気ブログランキング 帰りは駅までクルマ移動。そこからまたも電車内で凍ついて…有り難すぎ。

※添え木関連記事:
小便禁止の“鳥居”としての余生を過ごす添え木…かな。』 2024年6月 記
哀れ添え木、樹に固執する図。』 2023年2月 記
生長した木に添い続ける“添え木”にあれこれ』 2023年2月 記
完全に支えてるとも言える“添え木”』 2021年10月 記
添え木、生長した木に羽交い締めされる図。』 2021年6月 記
添え木宙に浮いて足かせ。』 2018年11月 記
苗木の添え木、いつまでいるんやか。』 2013年10月 記  ほか

※取り込み系関連記事: 
街路樹、トラロープめり込む図。』 2022年8月 記
街路樹、シュロ縄取り込む図。』 2022年6月 記
完全に支えてるとも言える“添え木”』 2021年10月 記
サルスベリの幹にめり込む“さるすべり”』 2021年6月 記
エアコン室外機、木に取り込まれる。』 2015年11月 記
苗木の添え木、いつまでいるんやか。』 2013年10月 記
完全に木と一体化していた看板が…なくなってる。』 2012年5月 記
完璧に一体化した看板と街路樹!』 2008年6月 記   ほか

| | | コメント (0)

2024年8月 1日 (木)

挿絵とともに暑中お見舞い申し上げます

 月替わり、カレンダーめくりますればなんと、もう挿絵描いてありまっせ。
202408  花火にひまわり、盆踊りにかき氷…先月に続き夏な挿絵。いつもながらのやっつけ感がスカスカで涼しく感じられると思うんですけど、どうでしょ。

 人気ブログランキング もうじき40℃になりそうでならん。なってもらわんでええけど。

| | | コメント (2)

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »