盛夏の交野市中楠の里町
午前中大東市某所、お昼どきに四條畷市某所で仕事。今まで何故かほぼ縁のなかった片町線沿線の案件が続いて嬉しいなぁと「駅まで送りましょう」の善意を断り酷暑の中、四條畷駅に向かって歩いてますと…「あぁいかにも夏」な光景がそこに。 家もクルマもツル植物に覆われ…あぁ見るからに暑そうな図。これは“葛”でしょうかね。きっと葛ですよ。
葛根湯も葛餅も“葛”やねんからそこここで迷惑なほど生えてるのも有効活用できんのんかいな…と思たりしますけど、そんな簡単な話でもない様で。ちょっと面白い記事を見つけましたので下にリンクを貼っておきます。ちなみにクズの由来は奈良は吉野の葛粉の産地であった“国栖”という地名からきているとのこと。知らなんだわぁ…って、ほとんど何も知らんのですけど。
※現代葛事情を詳しく記してはる記事:
『グリーンモンスター「クズ」に立ち向かうには?』日経クロステック2018年9月の記事
| 固定リンク | 6
「社会」カテゴリの記事
- 城南寺町3、経年劣化でひび割れて。(2025.04.25)
- 法定速度上限20km/hって、(2025.04.20)
- 空と家と畑(2025.04.19)
- 雨でしっとり青屋根モルタル昭和長屋(2025.04.16)
- 宣伝せん広告塔にあれこれ(2025.04.14)
「植物」カテゴリの記事
- 石柱ぐるっとひとまわりの庭木(2025.04.11)
- ヒョロ南天、根元見れば発泡スチロール育ち。(2025.04.09)
- 山本町三丁目玉串川沿い、午前9時56分。(2025.04.07)
- 大阪天満宮・祖霊社、午前8時9分。(2025.04.02)
- 榎の又から別の木芽吹く(2025.03.22)
「河内」カテゴリの記事
- 隠れ猫、ややパンダ風。(2025.04.26)
- 昭和なナミイタ建屋、GEの室外機付き。(2025.04.27)
- 懐かしのちょっとハイカラ呼鈴ボタン(2025.04.23)
- 昭和なプラ看板 334 ● 昭和ストアフロント(2025.04.22)
コメント