« 谷町六丁目駅構内に草宿る | トップページ | 堂山町の更地の向こうの雑居ビル »

2024年7月24日 (水)

盛夏の交野市中楠の里町

 午前中大東市某所、お昼どきに四條畷市某所で仕事。今まで何故かほぼ縁のなかった片町線沿線の案件が続いて嬉しいなぁと「駅まで送りましょう」の善意を断り酷暑の中、四條畷駅に向かって歩いてますと…「あぁいかにも夏」な光景がそこに。
2407241259  家もクルマもツル植物に覆われ…あぁ見るからに暑そうな図。これは“葛”でしょうかね。きっと葛ですよ。
 根湯も餅も“葛”やねんからそこここで迷惑なほど生えてるのも有効活用できんのんかいな…と思たりしますけど、そんな簡単な話でもない様で。ちょっと面白い記事を見つけましたので下にリンクを貼っておきます。ちなみにクズの由来は奈良は吉野の葛粉の産地であった“国栖”という地名からきているとのこと。知らなんだわぁ…って、ほとんど何も知らんのですけど。

(於:大東市)人気ブログランキング “クズ”に成り下がって…気の毒な話。

※現代葛事情を詳しく記してはる記事:
グリーンモンスター「クズ」に立ち向かうには?』日経クロステック2018年9月の記事

| |

« 谷町六丁目駅構内に草宿る | トップページ | 堂山町の更地の向こうの雑居ビル »

社会」カテゴリの記事

植物」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 谷町六丁目駅構内に草宿る | トップページ | 堂山町の更地の向こうの雑居ビル »