琺瑯タンクの余生 74 ● 和歌山県九度山町慈尊院156-3
和歌山は桃山町に桃買いに。と言うても今季三度目のこの時期となればさすがにもうピークは済んでるなぁって感じ。年々旬が早なってるのを実感しますけどこれも温暖化のせいでしょうか。
晩生の川中島白桃買って実家へ向いて紀ノ川左岸をクルマで走ってますと、ありましたっ琺瑯タンク。
建設業者さんの資材置き場っぽいところに置いてある風情。何かに使われている様にはもひとつ見えません。ストリートビューで過去を調べますと2022年には2本あり、この写真に写っているものが横たわっています。それ以前には1本もありません。どこかの工事現場で邪魔になったものを引き上げてきて置いてあるだけなのかもしれませんが、さだかなことはわかりませんでした。
大昔は知りませんけど九度山町には今も昔も酒蔵があった様子はありません。まぁ先に触れた様にどこかで余生を過ごしていたものと思われますのでどこの蔵で使われていたのか想像できませんでした。
| 固定リンク | 4
「琺瑯タンク」カテゴリの記事
- 琺瑯タンクの余生 78 ● 愛知県田原市赤羽根町大石畑(2025.01.08)
- 琺瑯タンクの余生 77 ● 奈良県御所市楢原(2024.12.07)
- 琺瑯タンクの余生 76 ● 和歌山県由良町畑709(2024.08.26)
- 琺瑯タンクの余生 75 ● 和歌山県由良町畑(2024.08.13)
- 琺瑯タンクの余生 74 ● 和歌山県九度山町慈尊院156-3(2024.07.29)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- “ン”剥がしたらええやろって感じ(2025.01.12)
- 琺瑯タンクの余生 78 ● 愛知県田原市赤羽根町大石畑(2025.01.08)
- 田原市中山町大松上、午前7時38分。(2025.01.07)
- ソテツとツタにヤツデやサザンカなんかも加わってひとつの生命体と化す(2025.01.06)
- ひかるアサヒ/三ツ矢のコップに諸々(2024.12.29)
コメント