« 昭和なプラ看板 313 ● ポポン-S | トップページ | 錆びサビでフレッシュな »

2024年7月 6日 (土)

片町線の京橋駅ホームから環状線を見上げる図

 大阪で“京橋駅”と言ったら環状線と…長堀鶴見緑地線の駅であってなぜか(個人的に)縁がないのが片町線。過日、京橋駅から片町線に乗ることがありましたけど…いやぁなんか独特。と言うかどこかむかし風情ですなぁ。そんなこと思いながら見上げて一枚。
Kyobashi  何とも“国鉄”な感じ。いいなぁ味わいありますなぁ。
 思えば京橋駅界隈自体が何とも言えん昭和風情やこと思えばまぁこんな景色もまた“らしい”のかもしれません。そんなこと思いつつ電車に乗れば…そうそう、都心にして地上を行く(高架化されてない)んですよね。令和にして…これもまた良し。ま、沿線の人たちには難儀なことでしょうけれどもね。
 “片町駅”なくともやっぱりそこは“片町線”。“学研都市線”…何でっか?それ。

(於:都島区)人気ブログランキング ここの地名は“片町”、“京橋”っちゅう橋は片町駅跡よりもっと西…変な感じ。

※関連記事:
京橋駅近くの踏切に思う。』 2013年12月 記

| |

« 昭和なプラ看板 313 ● ポポン-S | トップページ | 錆びサビでフレッシュな »

思ったこと」カテゴリの記事

建造物」カテゴリの記事

大阪市中部」カテゴリの記事

大阪ネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 昭和なプラ看板 313 ● ポポン-S | トップページ | 錆びサビでフレッシュな »