てるてる坊主24体の図にあれこれ
尼崎市某所で仕事。待ち合わせの園田駅でしばし探索。梅雨ですなぁ、雨がぱらぱら降ったり止んだり。傘ささんでもええかな小降りのなか街を行きますればてるてる坊主いっぱい吊ってある図に遭遇。
親分のてるてる坊主に子分のそれ、数えますれば全部で24個…って数え方はちゃいますか、24体ですかね。
見ての通りここは建築現場。納期のこと思うとてるてる坊主のチカラを借りたいってところでしょうか。と、思いましたけど、ひょっとしたらもっと現実的な問題なんかもしれませんな。
建築の現場で働く人々はいろいろな雇用スタイルの人がいるのでしょうけど、日当制で働いてはる人は雨の日はどうなるやろと考えるとやや複雑な気分にもなります。
現場は雨であろうとなかろうと仕事はありそうですけどね。ま、単純に「雨降らんといて」ってだけですかね。だんだん深読みすることではない気がしてきました。そらぁ雨の中で仕事するのはイヤですわな、たいがいの場合は。
| 固定リンク | 6
「何げな」カテゴリの記事
- 鴨高田神社の水神社、夕日に輝くカメ。(2025.01.13)
- ネギ背負って、(2024.12.28)
- タコラ 通行止(2024.12.27)
- 夕日受け車両ピッカー黄金色の星田駅(2024.12.26)
- 何げにかわいい塩ビ管と、(2024.12.21)
「思ったこと」カテゴリの記事
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- そう言えば瓶ビールも自販機で売ってたな。(2025.01.19)
- 昭和なプラ看板 325 ● One CUP OZEKI ワンカップ大関(2025.01.18)
- 1月17日に、雑感。(2025.01.17)
- 初釜で雑感(2025.01.11)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- “沖縄のウタ拝”へ(2024.12.12)
- 淀川越える新名神高速工事中の橋脚、午前7時5分。(2024.08.08)
- 錆びサビにチリチリ(2024.07.13)
- 賃貸マン(2024.07.12)
- 制水弁と仕切弁のフタ、尼崎市の。(2024.06.26)
コメント