昭和なプラ看板 309 ● 興亜火災 代理店
空家かと思われる民家に損保のプラ看板ひとつ。
興亜火災…「まさかのために興亜火災」のフレーズのそう言えば耳にせん様になって久しいですね。
現・SOMPOホールディングスの中核となる損保ジャパンの源流企業のひとつで“興亜火災”を名乗っていた時期は1944年から2001年まで。その後“日本興亜損保”に“損保ジャパン日本興亜”と長ったらしい社名時代ももう懐かしく思います。
写真にある“興亜火災”のロゴがどこか“火事”っぽくてええ感じ(=個人の感想です)。近年たいていの大企業が普通っぽいゴシック体でカタカナ、さらにローマ字表記になっていること思うとこの雰囲気、昭和っぽいですなぁ。
丸みを帯びた正方形もまた然り。建物の風情もそんな感じ。地味ながらええ味出してまっせ。
| 固定リンク | 3
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 330 ● 住友カード VISA(2025.03.08)
- 昭和なプラ看板 329 ● ヤマハ音楽教室(2025.02.24)
- 昭和なプラ看板 328 ● Jintan / グリーン仁丹(2025.02.11)
- 昭和なプラ看板 327 ● トヨ雨どい(2025.01.30)
- 昭和なプラ看板 326 ● KIRIN BEER(2025.01.20)
「河内」カテゴリの記事
- 無町名無丁目無番地な横沼町二丁目4(2025.03.16)
- 気根かなぁ…幹から枝とも根ともつかんもんが下向きに生えてますけど。(2025.03.09)
- ずり落ちの室外機(2025.03.07)
- むかし布施市横沼二丁目11、いま東大阪市横沼町二丁目7-10。(2025.03.05)
- むかし恩智町◯丁目5**番地、いま恩智北町二丁目135。(2025.03.03)
コメント