« 北の丸公園4北の丸公園5北の丸公園6 | トップページ | 町名看板に味わい添える… »

2024年4月 6日 (土)

玉串川沿いの春景色

 茶の湯の稽古終えて農協の直売所でお米買い…話それますけど今期はえらい早々に中河内産が売り切れたってことで富山産コシヒカリになって高なった割に味が…すんません、愚痴ってます。地産地消思て農協でお米買うたら富山米…商社かいな。
2404061228  3kgのお米持ちつつ玉串川沿いを歩きますれば木々も(たぶん)人々の気分も春満開。サクラの名所で撮るのもおもろないなぁと思うもカエデの新緑も空の青さもええ感じやわと一枚。ま、綺麗やわな。それだけ。

(於:八尾市)人気ブログランキング 玉串川沿いの木々がサクラだけになること大反対…半世紀前に植樹したくせに。

※関連記事:
梅の枝ぶり桜花と青空、玉串川ベリの昼下がり。』 2023年4月 記

| |

« 北の丸公園4北の丸公園5北の丸公園6 | トップページ | 町名看板に味わい添える… »

写真」カテゴリの記事

植物」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 北の丸公園4北の丸公園5北の丸公園6 | トップページ | 町名看板に味わい添える… »