« 建設途中にして供用されてるっぽい歩道橋 | トップページ | 自販機奥ゆかしすぎの図 »

2024年1月20日 (土)

ショーウィンドウに便器(洋式)

Benki3 Benki4 初釜終えて今日がホンマの初稽古。ですけど行き帰りにこれといったもんに遭遇しませんでしたので、初釜の帰りに見たのをひとつ。
 正月に初見ってのがこれまた沁みる図。しめ縄がこれまたええあじ醸し出してますわ。
 考えますればまぁそれを売って施工することを生業としてはるわけですから何らケッタイなショーケースではないんですけどもやっぱりちょっと面白いなぁと思いますけど…どうでしょ。
 蛇口とか洗面台とかいっさい排している潔さもよろしいかと。便器は“洋式”。思えばここ八尾でも東部ですからまだまだ“和式”の家屋が多いってことで啓蒙的にこう提示してはるんかも…ってあんた、令和も6年でっせ。

(於:八尾市)人気ブログランキング ノボリにある“商店街”が、またええ。

※関連記事:
ショーウィンドウに便器(和式)』 2022年9月 記
民家にショーウィンドウ、タイル壁に蛇口3つ。』 2022年8月 記
蛇口屋ショーウインドウwith便器』 2020年3月 記
蛇口屋ショーウインドウ』 2020年2月 記
ショーウインドウに蛇口や洗面ボウル何十年』 2018年12月 記

| |

« 建設途中にして供用されてるっぽい歩道橋 | トップページ | 自販機奥ゆかしすぎの図 »

何げな」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 建設途中にして供用されてるっぽい歩道橋 | トップページ | 自販機奥ゆかしすぎの図 »