« 文化住宅、二棟の隙間。 | トップページ | 保育園児のぼくちゃん仲間入りの一週間を過ごして »

2024年1月14日 (日)

パラペットの裏、赤茶けた室外機ひとつ。

 阪和線は鳳駅の東口。路地に沿っていくつか残る木造建屋。
 そのひとつはスナックやった様でパラペット付き。更地になったとなりから眺めると何とも言えん懐かしい気持ちが込み上げてきます。
Akachake  屋根の上にはクーラーの室外機。板壁にザラついたセメント瓦に調和させるかの様な錆び具合がこれまたよろしいなぁ。
 となりが更地になってひと様に見られる存在に。ひっそりと老いを楽しんでいたであろうと想像すると、何や気の毒な気もします。まぁそれでもこの赤く錆びた状態を愛でる人もいるでしょうから、案外「ドヤっ」てな気分で日々過ごしてるんかもしれませんね…って、何のこっちゃ。

(於:堺市西区)人気ブログランキング 普段見えへんだけで住宅密集地にはこんなんいっぱいあるんやろ。

| |

« 文化住宅、二棟の隙間。 | トップページ | 保育園児のぼくちゃん仲間入りの一週間を過ごして »

懐かし…」カテゴリの記事

何げな」カテゴリの記事

泉州・堺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 文化住宅、二棟の隙間。 | トップページ | 保育園児のぼくちゃん仲間入りの一週間を過ごして »