線路越しの庄内東一丁目
| 固定リンク | 2
「何げな」カテゴリの記事
- 詫びた一角、漂わん寂しさ。(2025.04.21)
- 松屋町9-1の、一角。(2025.04.18)
- 宣伝せん広告塔にあれこれ(2025.04.14)
- ワンカップのフタに“アーモンド”(2025.04.04)
- 花見するも「寒ぅ〜」と1時間で退散(2025.03.30)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 如是町16-2、午後1時46分。(2025.03.06)
- 伊丹13:39 → 青森15:26(2025.02.17)
- 蔵元で昼酒、摂津富田にて。(2025.02.12)
- 川越える新名神高速工事中の橋脚、午前7時27分。(2025.01.29)
- “沖縄のウタ拝”へ(2024.12.12)
コメント
おばんです〜
近鉄の弥刀あたりもこんな感じですよね。
東京でもこんな風景、少なくなりました。
投稿: ウエルビー号 | 2023年11月23日 (木) 17時08分
●ウエルビー号さま
そうそうまさしく弥刀駅がええ味わい。
同じく近鉄大阪線でしたら山本駅もこんな感じで琺瑯看板が沿線に残っているのがまたええんです。
昭和の面影、知らん間になくなっていってるんですね。ま、人間もしかりですけど。
いつもコメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2023年11月27日 (月) 16時55分