ストロー状に真空状態っぽく生長する笹
市営住宅跡と思われる鉄板に囲まれた空地。隅だけアクリル板で中が見える様になってます。覗きますれば中はただの草むら。そらまぁそやなと思いつつ手前を見ればちょっと笹が妙なことになってまっせ。
アクリル板同士のジョイント部でしょうか、ストロー状になった部分に入り込んでそのまままっすぐに生長してますわ。その感じまるで“真空パック”。温室状態でかなり中はアツアツのムレムレになっているであろうこと思うと、オモロイもののちと可哀想ですな。
ま、完全にプロテクトされていると思えばこんな苦痛も我慢ガマン…かな。先っちょの方が枯れかけているのが気になりますけど。
(於:平野区) 入り込んだら引き返されへんのが気の毒やな植物って。
※関連記事:
『笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。』 2023年3月 記
『電柱に着生植物…否々』 2022年11月 記
『電柱に着生植物…否々』 2022年11月 記
『ナミイタとモルタルの隙間から笹の葉が』 2022年7月 記
『庇の瓦屋根から笹が生えてる』 2021年4月 記
『鉄パイプの中、驚きの速さで生長の草。』 2020年6月 記
『ミラーの支柱、てっぺんから笹。』 2016年8月 記
『塩ビの筒から笹がツンツンボサ頭。』 2012年7月 記
| 固定リンク | 2
「植物」カテゴリの記事
- 石柱ぐるっとひとまわりの庭木(2025.04.11)
- ヒョロ南天、根元見れば発泡スチロール育ち。(2025.04.09)
- 山本町三丁目玉串川沿い、午前9時56分。(2025.04.07)
- 大阪天満宮・祖霊社、午前8時9分。(2025.04.02)
- 榎の又から別の木芽吹く(2025.03.22)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 防火水槽 250 ■ 東成区小路東二丁目17-30(2025.03.12)
- 昭和なプラ看板 330 ● 住友カード VISA(2025.03.08)
- むかし大瀬町◯○○、いま小路東三丁目16-3。(2025.03.04)
- 昭和なプラ看板 328 ● Jintan / グリーン仁丹(2025.02.11)
- むかし中川町二丁目35番地、いま中川五丁目2-1。(2025.02.09)
コメント