やや堂々、孤高の老街路樹。
道の結構真ん中寄りにニョキっと老木が一本。これは“アキニレ”でしょうか。
“街路”に生えてるからにはこれ、“街路樹”に違いないんですけど、ちょっと妙な感じ。この道の手前も奥も一本の木も植っていないこと思うとこの木、ずっと昔よりこの地に根を下ろしていて、気がつけばあたりが住宅街と化してこんなちょっと邪魔モンな立ち位置にされてしもたんちゃうやろかって思うんですけど…どうでしょ?
“邪魔モン”扱い…てなこと記しましたけど、きっとそれなりに大事にされてきた様にも思います。上町筋の街路樹とは完全なる別モン。これからも黙ってあたりの見守り続けることでしょう、うん。
※関連記事:
『“御神木、未満。”と不意に2度目の遭遇。』 2012年3月 記
『御神木、未満。』 2008年7月 記
| 固定リンク | 3
「社会」カテゴリの記事
- 城南寺町3、経年劣化でひび割れて。(2025.04.25)
- 法定速度上限20km/hって、(2025.04.20)
- 空と家と畑(2025.04.19)
- 雨でしっとり青屋根モルタル昭和長屋(2025.04.16)
- 宣伝せん広告塔にあれこれ(2025.04.14)
「植物」カテゴリの記事
- 石柱ぐるっとひとまわりの庭木(2025.04.11)
- ヒョロ南天、根元見れば発泡スチロール育ち。(2025.04.09)
- 山本町三丁目玉串川沿い、午前9時56分。(2025.04.07)
- 大阪天満宮・祖霊社、午前8時9分。(2025.04.02)
- 榎の又から別の木芽吹く(2025.03.22)
「大阪市南部」カテゴリの記事
- “維新のポスター 以外は禁止”(2025.04.13)
- 生野区の北の端っこ近鉄の高架下の図(2025.01.21)
- 昭和なプラ看板 324 ● カネボウ薬品(2024.12.13)
- 防火水槽 249 ■ 住吉区清水丘三丁目14(大和川検車区)(2024.12.02)
- 昭和なプラ看板 323 ● ゾートスサロン SHISEIDO(2024.12.01)
コメント