そしてあべの橋バス停、午後6時2分。
昨日の記事の続きになりますが、阿倍野筋5丁目から乗った超満員の市バス62系統の乗客はほぼふたつの“あべの橋”バス停で降りはりました。空いた席に座るも、定刻より早く着いた様でなかなか扉が閉まりません。 バスの中から歩道を行き交う人々の様子を愛でつつシャッター切って…うまいこと人が配置されてちょっと嬉しなったり。黄昏時はさびしいものの、街に漂う空気感がしっとりしていて癒されるひとときでもあります。
| 固定リンク | 4
「写真」カテゴリの記事
- 空と家と畑(2025.04.19)
- 松屋町9-1の、一角。(2025.04.18)
- 水呑地蔵から夕日眺める、午後6時15分。(2025.04.08)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 城南寺町3、経年劣化でひび割れて。(2025.04.25)
- 松屋町9-1の、一角。(2025.04.18)
- 大阪天満宮・祖霊社、午前8時9分。(2025.04.02)
- 肥後橋あたり阪神高速から、午前6時25分。(2025.03.23)
コメント