公園南矢田一丁目の“みのりの秋”
先の仕事の帰りしな、街の片隅に“みのりの秋”がありました。 ここらでは当たり前の光景なんでしょうけど、やっぱり「大阪市内に田んぼがあるとは…」と驚く様な嬉しいなる様な。ま、冷静に考えると鶴見区や平野区にも多くの農地があるんですけども。
地産地消…それ以上に美味しくてしかも安いってことでいつもは中河内のお米を頂いてますが、大阪市内のお米も味わってみたいもんです。調べますれば平野区にある農協直売所“おいで〜菜”で扱ってはるとのこと。いっぺん食べてみよっと。
(於:東住吉区) 田んぼ近くに街路樹なきビッグモーターあったけど除草剤の影響受けなんだみたいで良かったヨカッタ。
※関連記事:
『住吉区に残る田んぼ見ながら…』 2012年2月 記
| 固定リンク | 3
「食べ物/飲み物」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 333 ● なるほどよい酒 長龍(2025.04.12)
- ドーナツ屋さんやったところでスパイスカレーをふたたび(2025.03.21)
- ドーナツ屋さんやったところでスパイスカレーを(2024.12.11)
- 恒例のぶどう狩りへ(2024.09.15)
- 海南市でベーグルサンド…美味いわぁ。(2024.09.13)
「社会」カテゴリの記事
- 城南寺町3、経年劣化でひび割れて。(2025.04.25)
- 法定速度上限20km/hって、(2025.04.20)
- 空と家と畑(2025.04.19)
- 雨でしっとり青屋根モルタル昭和長屋(2025.04.16)
- 宣伝せん広告塔にあれこれ(2025.04.14)
「大阪市南部」カテゴリの記事
- “維新のポスター 以外は禁止”(2025.04.13)
- 生野区の北の端っこ近鉄の高架下の図(2025.01.21)
- 昭和なプラ看板 324 ● カネボウ薬品(2024.12.13)
- 防火水槽 249 ■ 住吉区清水丘三丁目14(大和川検車区)(2024.12.02)
- 昭和なプラ看板 323 ● ゾートスサロン SHISEIDO(2024.12.01)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- 心斎橋から島之内歩いて最後に末吉橋で東横堀川渡って(2025.02.06)
- Hoopからあべのハルカス眺める、午後4時2分。(2025.02.03)
- 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。(2024.12.20)
- 会所枡の蓋にあるさくらの意匠は…(2024.11.14)
- 逢坂二丁目、午後0時52分。(2024.11.07)
コメント