« 杭のてっぺんちょ、取り残されたカメ二匹。 | トップページ | 切り株にカタバミ根を下ろす »

2023年10月 7日 (土)

東海道本線・庄下川橋梁

 昨日、マヌケなカメ愛でたあと少し上流に行きますとそこに東海道本線が横切っていました。向こうには行かれへんと思ってましたら細い通路が線路下に。庄下川JRアンダーという名の通路を括りますとちょっと非日常。
Sggkr1
 リベットで組まれた鈑桁に鉄錆色に染まった重厚な橋桁…よろしいなぁ。こういう橋梁にはやっぱり貨物列車が似合います。とは言え昔のそれに比べたらコンテナばっかりで味わいは浅いですけどまぁ仕方ないですか。
Sggkr2  ちなみにこの庄下川橋梁は大正末期に完成した鋼鉄製プレートガーダー橋とのこと。詳しく調べておられるサイトがありましたので、下に記しておきます。

(於:兵庫県尼崎市)人気ブログランキング 機関車入りで撮れよっ

※参考にさせて頂いた記事:
高橋みさ子のブログ内『
JR神戸線 庄下川橋梁(リベットプレートガーダー)

(有り難うございました)

| |

« 杭のてっぺんちょ、取り残されたカメ二匹。 | トップページ | 切り株にカタバミ根を下ろす »

写真」カテゴリの記事

建造物」カテゴリの記事

摂津(大阪市外)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 杭のてっぺんちょ、取り残されたカメ二匹。 | トップページ | 切り株にカタバミ根を下ろす »