夏景
大東市某所で仕事して帰路は門真南駅まで歩いたろっ…ってことで北河内を1時間強探索。前回同様やっぱり河内でもここら北の方は歩いたことのないとこだらけ。ところどころに昔ながらな風景が残っていてええもんですなぁ。 って記して「これかい」って感じ。これは昔ながらって言うよりただの朽ち景ですねすんません。
この建屋のあった前の小径、これがええ感じでして…な割に撮らずに帰ってとても残念。いまGoogleマップで再訪しますればその小径の隅に“ライオンの石造”という観光名所があると出てきます。「え?そんなんあったかいな」とストリートビューで見ますと…これは見逃すわって感じ。観光名所…そうか、そうなんやねぇ。
他にも立派な石の板でできた塀なんかもある石畳の小径…これ全体で“観光名所”やと思いますけどね。大東市は三住町…ええ町でした。
| 固定リンク | 2
「写真」カテゴリの記事
- 空と家と畑(2025.04.19)
- 松屋町9-1の、一角。(2025.04.18)
- 水呑地蔵から夕日眺める、午後6時15分。(2025.04.08)
「河内」カテゴリの記事
- 隠れ猫、ややパンダ風。(2025.04.26)
- 昭和なナミイタ建屋、GEの室外機付き。(2025.04.27)
- 懐かしのちょっとハイカラ呼鈴ボタン(2025.04.23)
- 昭和なプラ看板 334 ● 昭和ストアフロント(2025.04.22)
コメント