讃良川の夏景色、午後3時45分。
寝屋川市某所で仕事。帰りは京阪は萱島駅から電車乗ろかと歩いているうちに気分変わって片町線は四条畷駅目指して歩いているつもりがそのひとつ手前の星ヶ丘駅に到着。何やおかしな感じですけど激暑の昼下がりを歩いていたこと思うとちいとでもイラン体力使わんで良かったですわ。
歩いてみますれば寝屋川市…と言うか北河内の山手の方は全く知らなんだんやなぁと実感。こんなのどかな山里風情残るところやってんなぁと歩いてますと山から流れてくる川が一本。
橋の上から東を見ますと生駒山地の上には入道雲。いかにも“夏”…いや、あの懐かしい幼少の頃の“夏休み”を思い出させる景色ですなぁ。暑てカナン日々ながら、十代までの日々に気分が戻るという意味においては、やっぱり夏ってええなぁと思いながらの探索でした。
| 固定リンク | 5
「何げな」カテゴリの記事
- 鴨高田神社の水神社、夕日に輝くカメ。(2025.01.13)
- ネギ背負って、(2024.12.28)
- タコラ 通行止(2024.12.27)
- 夕日受け車両ピッカー黄金色の星田駅(2024.12.26)
- 何げにかわいい塩ビ管と、(2024.12.21)
「写真」カテゴリの記事
- 上町Bの月景色(2025.01.14)
- 肥後橋バス停あたりで街を見上げる、午前9時29分。(2025.01.10)
- 田原市中山町大松上、午前7時38分。(2025.01.07)
- 夕日受け車両ピッカー黄金色の星田駅(2024.12.26)
- 秋の名残、ススキとセイタカアワダチソウ。(2024.12.25)
「河内」カテゴリの記事
- アレがココにある…(2025.01.16)
- 本日も奉仕品なし(2025.01.15)
- 鴨高田神社の水神社、夕日に輝くカメ。(2025.01.13)
- もっこもこの生垣に…(2025.01.05)
- 角刈り・丸刈り(2025.01.04)
コメント