« 祭釜にお誘い頂いて、雑感。 | トップページ | 近鉄奈良線は石切あたり、午後0時11分。 »

2023年7月24日 (月)

壁面だけ、二次元建屋。

 ここまで“まんま”はちょっと珍しいんとちゃいます?
Sonomama  隣接建屋解体したら、普通はそれなりに整えてナンボやと思うんですけどね。ストリートビューで見ますともう10数年このままの様子。まぁこの旧建物の壁を解体すると隣の家まで崩壊するかもしれんってことですかね。見た目の補修費用をどっちが持つかが決まらんまま今日に至る…もうすっかり隠れた観光名所になってるでしょうな、うん。

(於:京都市伏見区)人気ブログランキング 酒蔵でもあったんやろかと思うもそれにしては敷地狭いし…

※関連記事:
ビルの壁面に細い階段がこびりついてますけど…』 2021年6月 記
消されかけるも残った暁富士』 2020年10月 記
二次元暁富士』 2017年9月 記
二次元の家…隣家の壁にくっきり転写』 2008年9月 記 ほか

| |

« 祭釜にお誘い頂いて、雑感。 | トップページ | 近鉄奈良線は石切あたり、午後0時11分。 »

路上観察」カテゴリの記事

建造物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 祭釜にお誘い頂いて、雑感。 | トップページ | 近鉄奈良線は石切あたり、午後0時11分。 »