« ヒビヒビのチリチリで地図っぽい | トップページ | うめきたの仮歩道に白で記された菱形 »

2023年7月 2日 (日)

東横堀川を跨ぐいぶし銀の水道管、の裏。

 先月あった催し“東横堀川 IN G 2023 春”では本町橋の下に入ることができました。橋の真裏も気になるものの、横を渡る水道管の真裏も気になって気になってまして真下に立って見上げますれば…これまた上から見る以上にカッコよろしいで。
Suidokans  街中にして臨海コンビナートの一部のみたいに見えまっせ…ってそれは盛りすぎスンマセン。
 ま、先日の記事やないですけど純粋にこんな造形美が幼少の頃からずっと好きで。ま、それだけのことです。

(於:中央区)人気ブログランキング 左のそれは水道管に間違いないか思うも右のは何の管かいね。

※関連記事:
本町橋の裏を見上げて、雑感。』 2023年6月 記
東横堀川を跨ぐいぶし銀の水道管』 2023年5月 記

| |

« ヒビヒビのチリチリで地図っぽい | トップページ | うめきたの仮歩道に白で記された菱形 »

写真」カテゴリの記事

建造物」カテゴリの記事

大阪市中部」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ヒビヒビのチリチリで地図っぽい | トップページ | うめきたの仮歩道に白で記された菱形 »