« 上町一丁目17、午後5時42分。 | トップページ | 緑一点、阪神高速の橋脚一本ツタまみれ。 »

2023年6月 7日 (水)

昭和なプラ看板 292 ● 三菱ルームエアコン / 三菱カラーテレビ

 アーケードに守られて劣化しないまま時代は令和になりました。
Mct Mra  三菱電機ストアに取り付けられたプラ看板、表裏別で片面にあるのは三菱ルームエアコン。今でこそ単に“エアコン”と言いますがかつては“ルームエアコン”と言ってましたね…って言うてへん言うてへん。正式にはこう言うのでしょうけど世間ではせいぜい“エコン”、または冷房できる家電のことを一緒くたに“クーラー”と言ってましたわ。
 で、もう一つの面は三菱カラーテレビ。“”と光の三原色で表記しているところに時代を感じます。あっ、そう言えば“カラーテレビ”てな言い方もなくなりました。今日的には「何でいちいち“カラー”を謳ってるんやろ」ってところでしょう。いやいや半世紀ほど前までは“白黒テレビ”っちゅうモンがあって番組自体も多くは白黒やったんでっせ若い衆ょ。
 そや、きっとこの看板が掲げられた時にはまだ真空管やった時代やったことでしょう。スイッチ入れたらミシミシっていう音が本体から聞こえるも画面は暗いまま30〜40秒かかってようやく絵がゆっくり表れて…悠長と言うか何と言うか。えらい変わったモンですわ。

(於:西成区)人気ブログランキング 昔のテレビは調子悪ても叩いたら直った。いやホンマ。

| |

« 上町一丁目17、午後5時42分。 | トップページ | 緑一点、阪神高速の橋脚一本ツタまみれ。 »

プラ看板」カテゴリの記事

大阪市西部」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 上町一丁目17、午後5時42分。 | トップページ | 緑一点、阪神高速の橋脚一本ツタまみれ。 »