« 昭和なプラ看板 293 ● サントリーローヤル | トップページ | 街角の自販機、完全法令遵守。 »

2023年6月19日 (月)

都島南通2丁目11、午後5時59分。

 いまだ続く歯の治療。今日が最後かなぁと思いつつ夕刻歯医者さんへ。サクッと治療経過に問題ないかのチェックを終えてしばしの探索。
 落ち着いた昭和風情の街並みがええ感じ。ふと見上げたそこには室外機がふたつ。共に古そうな佇まいながら親子な風情。ま、左のはエアコンのやなくてクーラーのそれでしょうなぁ。
2306191759  室外機親子に惹かれて近寄った訳ですけど、全体見てもええ感じ。妙に昔っぽい雰囲気を感じるのはブリキ看板の味わいにあるんでしょう。きょうびの看板にはこの手の経年劣化が期待できませんなぁ。それから社名からもも昭和が漂ってますわ。せっかくですから“CO.”やなくて“K.K.”であってほしかったかも…ってそれは余計な話、ですな。

(於:都島区)人気ブログランキング Showa Shell Sekiyu K.K.とかPOLYDOR K.K. が懐かしい。

| |

« 昭和なプラ看板 293 ● サントリーローヤル | トップページ | 街角の自販機、完全法令遵守。 »

懐かし…」カテゴリの記事

大阪市北部」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 昭和なプラ看板 293 ● サントリーローヤル | トップページ | 街角の自販機、完全法令遵守。 »