“新オールP”の看板見かけ雑感
十三筋は加島交差点、北西角にちょっとタイムスリップさせられる看板が。 「ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、♪、オールP」…深夜ラジオの定番CMと言うと“新オールP”でしたよね。背伸びしてラジオ聞いていた中学生時分の空気感が瞬時に蘇りました。思えばそれはもう半世紀ほど前のこと、布団の中やらそうそう、中華そばの屋台からもヤンタンのジングルにと共によく流れてました。“眠気だるさに新オールP”…子供の頃には縁のなかった類のクスリの宣伝やったということと、その当時でも既に昔っぽい録音状態の音質に妙に惹かれたもんです。
そんなラジオの中だけで知られた新オールPがこんなところに看板を出して宣伝しているとはちょっとびっくり。前を行く道の交通量の多さを思うとお疲れドライバー向けに発信してるんでしょう。
調べますればこのクスリの製造元、社名もずばり“オール薬品工業”。淀川区のおとなり尼崎で製造されている様です。
で、これ効く?…10代の頃飲んでみましたね。同様の“エスタロンモカ内服液”ってのも飲んだ記憶はあるも効き目バッチリやったかどうかは思い出せません。で、そうそう、いま思い出したのが大学生時分、ある人が課題の提出日前夜に徹夜するも眠くてその手のクスリを立て続けに4本飲んで…動けなくなって結局作品できたものの提出できなんだって話を聞きました。それ思うと…効くんですなぁ。で、それが“新オールP”やったかどうか…が気になるところでしょうけど、もう忘れたってことにしときますね。
| 固定リンク | 4
「懐かし…」カテゴリの記事
- 長堂三丁目の何となくええ一角(2025.04.29)
- 昭和なナミイタ建屋、GEの室外機付き。(2025.04.27)
- 建物と建物の隙間の塀のガラス片(2025.04.24)
- 懐かしのちょっとハイカラ呼鈴ボタン(2025.04.23)
- 雨でしっとり青屋根モルタル昭和長屋(2025.04.16)
「看板」カテゴリの記事
- むかし風情のドラッグストアも古なって(2025.04.17)
- 宣伝せん広告塔にあれこれ(2025.04.14)
- ストップ!!ポイ捨て in ストップ!!ポイ捨て(2025.04.10)
- 読めん看板、それで充分。(2025.04.03)
- 立体看板使い回し(2025.04.01)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 谷町六丁目あたり、雨上がりの夕景写真に、雑感。(2025.04.28)
- 城南寺町3、経年劣化でひび割れて。(2025.04.25)
- 詫びた一角、漂わん寂しさ。(2025.04.21)
- 法定速度上限20km/hって、(2025.04.20)
「大阪市西部」カテゴリの記事
- 建物と建物の隙間の塀のガラス片(2025.04.24)
- 1月17日に、雑感。(2025.01.17)
- ちょっと違う(2024.11.24)
- 市岡三丁目4、午後3時11分。(2024.11.13)
- 界面活性剤運ぶタンクローリー真後ろから(2024.10.07)
コメント
オールPは、数少ないアンプルタイプの眠気ざましでしたね〜今の人は、さきっぽの、ガラス折って、ストローで飲むなんてわからんやろね〜
なかむらくんより。
投稿: なかむらくん | 2023年7月 1日 (土) 05時02分
●なかむらくんさま
わっ、超久々のコメントを有り難うございます。
そうそう、その“アンプルの先っちょ折る”って行為がもう当時中高生やった自分にはめっちゃ非日常というか大人への仲間入りな気分にさせられたもんでした。
ま、今も睡魔との戦いはクルマ運転時なんかしょっちゅうですけど“新オールP”という選択肢があることすっかり忘れてました。
思えば…ただ未知なる世界に足を踏み入れたかっただけの様にも思います。
また気になる記事ありましたらお気軽に書き込んだってください。おおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2023年7月 2日 (日) 22時40分