« 茶の湯の話と、阪急電車京都線車内から十三大橋の図、午後2時50分。 | トップページ | 帝塚山のコンビニは、 »

2023年5月17日 (水)

味わい質感の水道管、形状も。

 東大阪市某所で仕事。近鉄は八戸ノ里駅で降りて近鉄不動産の橋渡りますれば、隅にある水道管(たぶん)の表面がええ感じ。
Melonppoi  色合い、質感が何ともメロンっぽい…いや、この質感は“メロンパン”っぽいです。ま、メロンパンの表面もいろいろありますけどビスケットっぽいヤツのことを言ってます。
 とまぁ管の表面に惹かれて立ち止まったものの、形状とか全体的に何とも魅力的。何や生き物っぽく見えてきました。ヘビとかワニっぽいヤツ。夜に見た方がよりええ感じかも。

(於:東大阪市) で、この質感は劣化か滑り止め対策か?

| |

« 茶の湯の話と、阪急電車京都線車内から十三大橋の図、午後2時50分。 | トップページ | 帝塚山のコンビニは、 »

何げな」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 茶の湯の話と、阪急電車京都線車内から十三大橋の図、午後2時50分。 | トップページ | 帝塚山のコンビニは、 »